NPO法人いわて高次脳機能障害友の会イートーヴ
生生学舎アダージョ【就労継続支援B型 自立訓練(生活訓練)】
の公式ホームページです。
HP再開について
いわて高次脳機能障害友の会イーハトーヴのHPは暫くの間休眠状態でした。が、素敵な女神様が現れて、やっと長い長い眠りから目覚めることができました。当面緩やかな発信となると思いますが、高次脳機能障害について私たちの活動や全国の動きなどについて発信して参ります。お問い合わせやご相談などいつでもご連絡いただきたいと考えております。末永くお付き合い下さい。
いわて高次脳機能障害友の会イーハトーヴ 代表 堀間幸子
特定非営利活動法人いわて脳外友の会イーハトーヴは、平成18年9月6日に設立しました。その後令和元年に高次脳機能障害友の会と名称を改めました。この法人は、外傷性脳損傷や脳血管障がいなどの後遺症として高次脳機能障がいを有する本人とその家族、支援者等をもって結成されました。私達は、多くの方々に「高次脳機能障がい」を正しく理解していただけるよう活動して参ります。また、このような障がいを抱える本人たちに対し必要な支援や啓発活動に努めて参ります。
高次脳機能障がいとは・・
脳外傷(交通事故やスポーツ事故等)や脳卒中等、脳に損傷を受けたことで、言語・記憶・思考・行為・学習・注意等の能力に障害が生じることがあります。これを高次脳機能障がいと言います。高次脳機能障がいは、外見からはわかりにくいため、誤解を受けやすく、本人や家族、周囲の人もどのようにしたらいいのかわからず、困ってしまうことがよくあります。
〜NPO法人の設立〜
平成16年11月
任意団体「いわて脳外傷友の会イーハトーヴ」を設立。
平成18年9月
岩手県からNPO法人の認証を受ける。
平成24年4月
事務所を中野一丁目に移転し、同時に
就労継続支援B型事業所「生生学舎アダージョ」を開設する。
平成30年8月
「いわて高次脳機能障害友の会イーハトーヴ」と改名。
令和元年4月
自立訓練(生活訓練)を開設
〜事業内容〜
・高次脳機能障がい者等の自立支援及び訓練事業に係る事業
・高次脳機能障がいに関する相談支援及び日中活動支援に係る事業
・高次脳機能障がいに関する学習・普及・啓発に係る事業
・社会福祉法の規定に依る第2種社会福祉事業
「生生学舎アダージョ」就労継続支援B型・自立訓練(生活訓練)
・その他目的を達成するために必要な事業
〜法人の目的〜
高次脳機能障がい者及びその家族、並びに保健・医療・福祉・教育等の関係機関の職員及び県民等に対し、高次脳機能障がいに関する正しい知識の啓発と普及を行うとともに、高次脳機能障がい者等の自立に必要な支援事業を行い、地域と社会の福祉の増進を図り、広く公益に貢献することを目的とする。
〜組織〜
代表:堀間幸子
顧問:菊地賢次 山館圭子
理事:4名 監事:1名
~指定障害福祉サービス~
◆事業目的◆
主に高次脳機能障がいがある方の社会的自立を目指し、就労を希望する方に対して、職業訓練などを行います。
その他の障がいのある方もご相談ください。
施設名:生生学舎 アダージョ
・就労継続支援B型事業所
洋菓子 和菓子

漬物 加工商品 ラベル
紙バック作り 切手作業

チラシ折り(チラシ配りもあり)
・自立訓練(生活訓練)
生活訓練では、日常生活で必要となる様々な能力の訓練や支援を行います。個別訓練時実施計画をもとに、それぞれの利用者さんに合った目標に向かって取り組んでいます。訓練の内容は、調理実習(休止中)、掃除、洗濯、アイロンがけ、マグカップ洗い、植物のお世話など皆さんが出来ることから協力し合って実施しています。時々ゲームや映画鑑賞などをしています。それ以外の時間はそれぞれの利用者さんが自分にとって必要だと思う認知トレーニングをスタッフと話し合いながら決めて実施しています
調理実習 掃除

みんなで作った冷やし中華
主な商品の紹介

洋菓子 和菓子

漬物 手工芸
・お菓子の詰め合わせの注文も承っております。お早めにご連絡いただければ大変助かります。
お気軽にお問い合わせください。
・これらの商品は、当施設のショップにて販売しております。
その他盛岡市内のお店にもおかせていただいております。
どうぞお立ち寄りくださいませ。
マルイチ(城西店、本宮店、産直上盛岡店、中の橋通り店)
ふれあい純情市場さっこら
サンフレッシュ都南
手作り味工房 彩彩
Aコープ飯岡駅前店 ※漬物のみ
お問い合わせ
特定非営利活動法人 いわて高次脳機能障害友の会イーハトーヴ
事務所:〒020-0816 盛岡市中野1丁目1-26
TEL:019-652-1137 / FAX:019-652-1138
Mail:koujinou_iwate@yahoo.co.jp
NPO法人いわて高次脳機能障害友の会
見学・ご相談・体験承ります。お気軽にご連絡ください。