お知らせ

2024.02.19 (Mon)  08:51

今日の話題

1面掲載「自主避難所 存続巡り溝」被災者“不自由ない”と安心感 行政“支援効率悪い”否定的 総合

2面掲載「スギ人工林2割伐採へ」花粉症対策 沖縄除く全都道府県 総合

21面掲載「ヤングケアラーに進路専門の支援員」こども庁 自治体窓口に4月以降 社会

10面掲載「誰もがスポーツで輝いて」宝達志水 橋本さん 納屋改装し体験場に 地元

14面掲載「液状化 羽咋で宅地調査」 能登

14面掲載「将棋、かるた楽しむ」宝達志水町図書館 地元

 

 

2024.02.18 (Sun)  13:33

今日の話題

10面掲載「穴水高『のとてまり』11万円」 被災乗り越え学校2番目の高値 石川

10面掲載「能登復興ライブで応援」 金沢で25日 音楽家ら、募金呼びかけ 石川

14面掲載「神職結集 能登再起へ祈り」 43社の神祭る 七尾能登国総社で復興祭 能登

28面掲載「変わらぬ千里浜眺め一息」 晴天に恵まれ被災者の姿も 社会

28面掲載「僕ら福井の水に慣れました」 のとじま水族館から避難イルカ展示 社会

 

2024.02.17 (Sat)  07:52

今日の話題

1面掲載「再建支援金 若者世帯も」能登半島地震 首相、月内に具体策 県内断水 来月末9割強解消 総合

1面掲載「少子化対策法案を決定」高校まで児童手当、育休給付増 “支援金”徴収へ 総合

2面掲載「ガソリン代補助延長へ」夏まで、段階的縮小も検討 総合

6面掲載「23年分 確定申告始まる」石川、富山は期限延長 ほくりく総合

14面掲載「支援制度の早見表 宝達志水町が配布」 地元

14面掲載「国重文の喜多家や埋文センター再開」宝達志水町 地元

14面掲載「宝達志水町図書館 保育所園児が見学」 地元

 

2024.02.16 (Fri)  09:26

今日の話題

1面掲載「地震対応に7718億円」県予算案 生活再建など3本柱 総合

2面掲載「電子逮捕状導入 答申」法制審 刑事手続きデジタル化 総合

2面掲載「内閣不支持 初の6割突破」時事世論調査 支持16.9%も最低 総合

3面掲載「日本GDP 4位に転落」 総合

24面掲載「『今すぐ』『被災者優先で』」“応援割”知事発言 広がる波紋 社会

23面掲載「春一番 北陸ゆるむひととき 昨年より13日早く」 社会

14面掲載「全国からの応援 感謝と決意」岐阜・下呂の生徒 宝達志水を激励 地元

 

2024.02.15 (Thu)  08:36

今日の話題

1面掲載「初診、再診料引き上げ」報酬改定6月から 窓口最大219円増 医療者賃上げ原資に 総合

3面掲載「患者負担 増減あり」医療サービス 6月変更 総合

3面掲載「年収男女差 都道府県職員も」22年度 “男性の7割台”28府県 総合

4面掲載「北が巡航ミサイル」今年5回目 日本海上に数発 国際・総合

24面掲載「滞在時間延長、宿泊拠点検討 県、一般ボランティア増強」 社会

23面掲載「県内の住宅被害 6万7320戸に増加」七尾と志賀、通水拡大 社会

23面掲載「県内2週連続1000人超」コロナ 能登中部 感染傾向高く 社会

19面掲載「通販はクーリングオフ不可」 生活ヒヤリ劇場、生活

14面掲載「仮設火葬炉設置など 新年度予算案に盛る」羽咋郡市広域圏組合 能登

14面掲載「県道 片側交互通行可に」宝達志水・所司原 地元

14面掲載「上下水道料 免除や減免措置」宝達志水町3月検針分 地元

1 2 3 4 5 6
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる