お知らせ

2017/04/27

月の最後の週末の夜カフェは、ダブルに暖かいのです。

image.jpg

 

毎月恒例となりつつある夜カフェ。

月末の週末(金曜日土曜日)18時から21時まで開催します。

夜カフェは、通常より遅く18時から21時までオープンするカフェです。夜の灯りの下に集まるって、なんだかワクワクして楽しい雰囲気がして。

小さい頃おばあちゃんちに泊まりに行って久しぶりに会うイトコたちと夜遅くまで秘密の話をしたり、こっそり遊んだ時みたいな時間のような。そんな時間を過ごしたいなあと魔法の時間を企画しています。

本日は、「夜の太陽の魔女カレー」と題してカレーを666円にてご用意する予定です。

妄想からうまれたカレー、うまく再現できたら良いのですが。期待はせずにお楽しみに。

今回も、メッセンジャーMIKAさんがいらしてくださり、必要なメッセージを届けてくれます。

《ライフ プロデュース アドバイザー MIKA》
1971年10月生まれ。ごく普通に大学を卒業し、結婚し、事務員として会社員を続けていたが、2011年3月に起こった東日本大震災をきっかけに、守護霊や天使、精霊などとコンタクトをとったり、自分自身や目の前にいる人の過去世が観えるようになる。以来、スピリチュアル的視点と現実社会の視点を交えながら、カウンセリング、コーチング、コンサルティングなど、様々な個別セッションを行う。また、人と人とのつながりから生まれる、より素晴らしい世界の創造に向けて、グループセッションやお茶会なども開催。モットーは、『笑う門にも笑わない門にも福来る。』。

そしてそして今回は、身体も暖かく元気になりましょう!ということでヨモギの棒灸の恵子さんがいらしてくださいます。

ヨモギが身体に良いということは知っていまして、ヨモギ蒸しやりたいなーとずっと思っていたときに知り合い、こんなお灸があるんですって!とお客様に話した次の日にいらしてくださいまして、相変わらず早くてびっくり!

image.jpg

ヨモギの棒灸とは、ヨモギなもぐさをロクタ紙で包んだお灸です。シャープペンシルみたいに少しずつだして使います。

に使うもぐさ)は、葉を乾燥させ、裏側の綿毛を採取したものである。葉は、艾葉(がいよう)という生薬止血作用がある(なお、艾、艾葉には、ヨモギの他にヤマヨモギ(学名A. montana)も使われる)。

若い芽や、育ち始めた若い株は、干しておいたのちに煎じて飲むと、健胃、腹痛下痢貧血冷え性などに効果がある。また、もう少し育ったものは、これも干しておき、風呂に入れると良い。腰痛を始め、に効果がある。また、アイヌの人々は風邪肺炎の際に、ヨモギを煮る際の蒸気を吸引させて治した。(wikipediaより)

服の上にタオルをかけ、ゆっくりお灸をあてていくのですが。火がつかない!熱くない!当たり前なんですが。太いので範囲が広く温めるのか、まるで温泉に入ったみたいにポカポカになるんですよ。煙もお香のように心地よい嫌な香りではなく煙くありません。ヨモギのおかげで、店の中も浄化されたみたいです。これも全てネパールにて作られています。ネパールおそるべし!

それから、新しい仲間のシルバーの指圧棒?ツボ押ししながら気を入れます。これまたびっくりなもの。ぜひこちらも体験しにいらしてくださいね。

 

夜カフェは、12月16.17日、18時から21時までです。フリードリンクにて500円です。

MIKAさんのメッセージ、ヨモギ灸は、各1000円にて体験できます。お楽しみにいらしてくださいね!

2017/04/17

いよいよ20日から森とキノコ展です。

image.jpg

 

いつもありがとうございます。
森とキノコ展のお知らせします。
日程)
4月20から21日木曜日から土曜日
20日12時から19時
21日10時半から19時
22日10時半から18時
去年いきなり出逢ったキノコ隊長と、とにかくキノコの何かをやりたいと、衝動的に企画したキノコ展。
やはり森ははずせない、キノコあっての森、森にはキノコがはずせない。
キノコがいる森は大切に守らなくちゃいけない。
てことで、森とキノコ展となりました。
どんなかんじになるのか、よくわからないまま、羊毛、毛糸、イラスト、ロクタ紙、アクセサリー、雑貨など。
作家さんたちが集まってくださいました。
みんな、自然界を、キノコを、愛する人たち。
森の中に入り込んだような、キノコや木霊になったような気持ちになってくれたら嬉しいです。
出展者のご紹介は、少しずつ追加していきます。
出展してくださる作家さんのご紹介です。
出展してくださる、作家さんを紹介します。
✳︎
Rim
http://www.rim-jewelry.com
販売内容 :
天然石ジュエリー
作家さんより
「不思議の国の物語から飛び出してきたようなファンタジックなジュエリーを創っています。不思議の森へ迷い込んだような天然石ジュエリーたちと、森とキノコ展のために創り上げるキノコの新作ジュエリーと共にお待ちしております。」
Rimさんのジュエリーは、不思議の国のアリスのような、白雪姫のような、妖しく不思議なおとぎの国の森のジュエリーみたいで、とても魅かれます。
Rimさんの世界のきのこ指輪は、きっと魔法が使えるんだろうなー。
どんなジュエリーがやってきてくれるのか、すごくたのしみです。
キノコジュエリーは、受注となります。
お好きなカタチを指輪にしてくださいね。
✳︎松崎寿実 
http://sumi-tt.tumblr.com/
販売内容
木版画など
「色鮮やかな木版画を制作しています。好きなキノコはしいたけです。」
彼女の絵を観た時、わあー好き!と思いましたが、まさかご一緒できるとは!
版画は、とても好きです。どんな作品がハナペコに来てくれるのかたのしみです!
✳︎UGOE
http://ugoeblog.blogspot.jp
販売内容 
クレパス画
塗り絵
 
「京都を中心にクレパスで描いた絵やポストカード、モビールなどの展示販売などをしています。
わたしの中で植物は身近でホッとする存在だけど、キノコは得体がしれないというか、不思議でちょっと奇妙なものです。形の面白さや美しさに加えて、その少し近寄りがたいかんじも出せたらなーとおもいます。」
ハナペコに飾ってある大きな鳥のイラストの作家さんです。かわいい春を纏うイラストには、羊毛で作ったきのこのキノッピーやちょうちょがいるので、さがしてみてくださいね。
そんなUGOEさんの描くきのこはどんなのだろう?と、今からワクワクします。
✳︎
オリーブカフェ冷えとりhttp://olivecafehietori.net
販売内容 
縄文キノコ弁当キノコ汁付き800円
ごはんがすすむ縄文キノコ味噌500円
「自然と一体化した縄文キノコご飯を、縄文人の心を込めてつくります。
素敵な器付き、10食限定です。」
冷えとり靴下や、雑穀を販売されてるオリーブさんが、きのこのお弁当を用意してくださいます。
20日の初日のみですが、10食限定です。
12時くらいから販売をする予定です。
きのこ展で、なぜに縄文人になるのか不明なんですが、きのこづくしの、昔ながらの優しいシンプルなオーガニックなお弁当ですので、ぜひ召し上がって縄文人になりましょう!(謎)
✳︎
@yasuzorro
展示販売内容/
イラストポストカードや靴下などの小物雑貨の販売
「皆さまのキノコをテーマにした作品を見れるのを楽しみしています(^^)」
はじめましてさんです。
靴下、気になります。
よろしくお願いします。
✳︎メティエ プリュス
商品内容
ネパールのロクタ紙を使った便箋や箱などです。https://m.facebook.com/metierplus.japon/photos/pcb.1273670159334979/1273670132668315/?type=3&source=48
やさしくて、あたたかみのある手触りと色と風合いとデザインが、とても好きです。
紙好きのあたしにはたまりません。
ぜひ手にとってみてくださいね。
✳︎
ひとみきのこ(仮)
出店商品
毛糸キノコなど
羊毛を紡いで毛糸を作っているひとみきのこちゃん。
今回のキノコ展のキッカケの人物です。
いろんなところに、ひっそりひそんでいるキノコを愛するひと。
ハナペコにもたくさんのキノコを用意してくれて、あなただけのキノコを探す「キノコ狩り」を企画してくれています。
お楽しみに。
✳︎
海月 木野子&hanapeko(じぶん)
出展内容
羊毛雑貨、人形
イラスト パステル&色鉛筆
森ときのこの雑貨、服飾など
森ときのこの全て好きです。
一番好きなきのこは、ベニテングダケです。
きのこ展が決まってから、さらに
取り憑かれたようにキノコ画を描いています…。
イラストを描くにあたり、ペンネームをつけました。
海月木野子(うみづき きのこ)です。
よろしくお願いします。
hanapekoからは、きのこや森に関係する、雑貨や服飾を用意しています。
どんなものかあるかはお楽しみ。
三日間ですが、ハナペコからきのこや森への愛が溢れたら嬉しいな。
そして、きのこや森が好きなかたが集まって、ゆるく話ができたらいいな。
そして、森ときのこからも、愛が届いてくれますように。

2017/04/05

ティートリコの食べられるお茶新しく2種仲間入りです。

image.jpg

ティートリコの食べられるお茶シリーズに、新しく2種仲間入りです。

太陽の恵みいっぱいに浴びた、主役のマンゴーと多彩な果実のシンフォニー。

甘くやわらかなアロマで幸せな気分に。ティートソレイユ。

ときめきとワクワクを詰め込んだフレッシュなティート風レモネード、贅沢にブレンドしたアロエのプルプル食感を楽しめるティートフレスカ。

春らしくおいしいです。

ぜひお試しくださいね。

1