とあるギター用に作成した、古いスタイルのロングサドルです。

これも角材から削り出したもので、やはり高さも含めての一例です。

IMG_8970.jpeg

サウンドホール側から見たものです。

IMG_8971.jpeg

ボディーエンド側から見たものです。

近年のロングサドルは、深めに掘られたブリッジの溝にサドル全体を落とし込む構造のもの(レギュラーサドルのブリッジとほぼ同じ構造)が多いのですが、古いロングサドルは、ブリッジに切られた浅めの溝に差し込む(置く?)構造で、レギュラーサドルのように深い落とし込みにはなっていません。

ですので、ゆるく作ると弦交換のときにサドルが落ちてしまいかねませんから、タイトな厚みに作ります。

また、サドル両端のスロープは、ブリッジのスロープに合わせたアールで加工します。

IMG_8974.jpeg

IMG_8976.jpeg

Gibson用にはこのようなデザインで作ることが多いです。

 

作り方は、あまりにも細かいことがありますし、改造したヤスリなどを使いますので説明が今はまだ困難ですが、うまくまとめられるようでしたら公開したいと思っています。