2024-02-01 10:07:00
標記の件について、KDDI株式会社より連絡がありましたのでお知らせいたします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
自社商品販売の海外展開には、国内の何倍もの市場獲得の可能性がある一方で、
悪質な模倣品の出現や秘密情報の流出などといった知的財産リスクがつきものです。
こうしたリスクを理解し、自社技術やブランドを守る適切な対策を講じることは、
海外展開において非常に重要なポイントとなります。
本セミナーでは、主に台湾、タイ、ベトナム等への輸出を考えている事業者や支援
機関等の皆様を対象に、実務経験が豊富で海外の知的財産事情にも精通された講師を
お招きして、日本との制度の違いや模倣品等の実態、契約に潜むリスク等について、
事例を交えて分かりやすく解説します。

◆日  時:令和6年2月20日(火) 14:00~16:10
◆開催方法:高知県工業技術センター&オンライン
◆講  師:(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)海外知的財産PD 能川 勝男 氏
◆参 加 費:無料
◆定  員:会場30名
◆申込期限:令和6年2月16日(金)
◆申込方法:https://forms.gle/TcXdpUfstXNMvN246
※高知県在住又は高知県内にて勤務されている方に限ります。
※詳細は・・ https://sites.google.com/site/kochijiii/event-seminar
<問い合せ先>
INPIT高知県知財総合支援窓口
事業責任者 今西隆男
088-854-8876  /  chief@jiii-kochi.jp
https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kochi/
2024-01-31 16:29:00
障害者差別解消法が改正に
事業者にも合理的配慮の提供が義務化されます
 
●我が国では、障害のある人もない人も、互いにその人らしさを認め合いながら、共に生きる社会(共生社会)を実現することを目指しています。「障害者差別解消法」では、障害を理由とする「不当な差別的取扱い」を禁止し、障害のある人から申出があった場合に「合理的配慮の提供」を求めることなどを通じて「共生社会」を実現しようとしています。
 
●令和6年4月1日に「改正障害者差別解消法」が施行され、事業者※による障害のある人への「合理的配慮の提供」が義務になります。
 ※個人事業主やボランティア活動をするグループなども含みます。

合理的配慮の提供とは?
事業者や行政機関等に、障害のある人から、社会の中にあるバリア(障壁)を取り除くために何らかの対応が求められたときに、負担が重すぎない範囲で対応を行うこととしています。
障害者の差別解消に向けた理解促進ポータルサイト 「障害者差別解消法」により定められている事項について理解していただくためのサイトです。事例動画などで分かりやすく説明しています。
https:shougaisha-sabetukaishou.go.jp/ 障害者差別解消に関する事例データベース 「不当な差別的取扱い」や「合理的配慮の提供」などについて、行政機関や事業者等の相談窓口に寄せられた具体例を、障害種別などに応じて検索できます。 https://jireidb.shougaisha-sabetukaishou.go.jp/ 障害者白書(毎年刊行) 政府が講じた各分野の障害者施策や取組について紹介しています。 https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/index-w.html
※閲覧する場合はURLをコピーしてご覧ください。
内閣府 政策統括官(政策調整担当)付 障害者施策担当 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 03-5253-2111(代表)
2024-01-04 11:47:00
標記の件につきまして、高知工科大学 研究連携部より周知依頼がありました。
  ---------------------------------------------------------------------------------------------

地域連携セミナー2023

第5回「市民科学による地域文化資源継承の実践と方法」

        (会場・WEB)開催(参加費無料)-高知工科大学  
 

1月24日(水)、本学 地域連携機構主催の「地域連携セミナー2023」を、永国寺キャンパス 地域連携棟とオンラインのハイブリッド形式で開催いたします。

本年度第5回目は、株式会社高知新聞社の楠瀬 慶太氏をお迎えし、本学 地域連携機構の高木 方隆教授と共同で取り組む「市民科学による地域文化資源継承の実践と方法」をテーマに対談いたします。

講師の楠瀬氏は、学生時代から物部川流域における屋号や字名を調べ、その時代の村の景観や集落の暮らしなどを復元する試みを実施、現在もボランティアとして、様々な地域の各種歴史情報を保存する取り組みを行っています。 

セミナーでは、「地域文化資源」に関する興味深い調査結果や、高木教授が取り組む里山工学との連携のメリット、今後の展開などについて紹介いたします。

 

 日  時 2024年1月24日(水)15:30~17:00

 

 会  場 高知工科大学 永国寺キャンパス 地域連携棟4階 多目的ホール

                (高知市永国寺町2番22号)

   https://www.kochi-tech.ac.jp/about/campus/introduce/eikokuji-map.html

  ※地域連携棟前の駐車場使用可(台数に制限がありますので、可能な限り公共交通をご利用ください)

 

    講  師 株式会社高知新聞社 編集局 学芸部 記者 楠瀬 慶太氏

      高知工科大学 システム工学群/地域連携機構 国土情報処理工学研究室 高木 方隆教授

 

    参加方法 
  会場で参加される方は、電話(0887-57-2743)または申込フォームに必要事項を入力のうえ
  ご参加ください

               https://docs.google.com/forms/d/1JDwnsDTdgTOITvVVHYLOq2GmBRB0PGfC93EvTBSfw98/edit

              オンラインで参加される方は、申込不要です。地域連携機構YouTubeからご参加ください。

               https://www.youtube.com/channel/UC-i5lVlDaEjQdkiij9k8AHQ

 

    問合せ先 高知工科大学 研究連携部 社会連携課

              TEL:0887-57-2743


  ---------------------------------------------------------------------------------------------

   ご不明点などございましたら、上記問合せ先までご連絡ください。

2023-12-13 09:46:00
標記の件について、KDDI株式会社より連絡がありましたのでお知らせいたします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ビジネスコンテスト「Kochi Start-up Pitch」へのエントリーのご案内です。
2024年2月10日(土)に高知県主催によるビジネスコンテストが開催されます。
高知県内の課題解決、高知県内の地域資源の活用をテーマとしたビジネスプランを競う
コンテストでエントリー条件は以下の通りになっております。
 
日時:2024年2月10日(土)
場所:高知新聞社 本社
対象:高知県内で概ね3年以内に起業予定の方
   または新事業展開のビジネスプランを有する方(高校生・大学生等も含む)
部門:アイデア部門(学生)、アイデア部門(一般)、スケール部門
期日:①アイデア部門(学生)        2024年01月12日(金)17時
   ②アイデア部門(一般)/スケール部門 2023年12月25日(月)17時
HP:http://kddi-l.jp/6G4

最優秀賞には30万円の賞金が贈られる他、協賛企業賞等の特典も用意する予定です。
また、参加者のスキルアップの機会として武蔵野大学アントレプレナーシップ学部学部長の
伊藤羊一さんによるピッチブラッシュアップセミナーも実施予定です。
興味のある方は是非ともエントリーのほど、よろしくお願いいたします。

※詳細は上記のHPをご参照願います。
2023-11-24 11:40:00
表題のセミナにつきまして、全国連より連絡がございましたので、改めてご案内いたします。
商工会員限定(先着200名)になりますので、興味のある方は是非ご参加くださいますようお願いします。

【セミナーについて】
(1)日  時:令和5年12月7日(木) 13:00~14:00
(2)開催方法:Zoomによるオンライン配信
(3)内  容:「第三者承継の基礎知識について」等
(4)対象者 :後継者不在の小規模事業者等、県連・商工会職員
(5)申込方法:以下のURLより申込み(https://ma-seminar.jp/s/791AZaKf
(6)申込期限:令和5年12月4日(月) ※先着200名の定員に達し次第、受付終了


【問合せ先】
 ㈱バトンズ
 TEL:0120-998-142
 Mail:sales@batonz.co.jp
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる