令和4年 保安教育講習 再教育講習 の申込(自宅学習方式)


新型コロナウイルス感染防止対策として、令和4年の再教育・保安教育講習(従事者含む)は自宅学習方式となります。新型コロナウイルスの感染防止としての、手帳の次回受講期限日の延長措置はありません

今後、協会の業務縮小・登録講師の在宅勤務等により、受講終了までに時間を要することも考えられ、また、期間後半に集中すると、作業が滞る事態を招きますので、早めの受講をお願いします。

講習会実施予定表はこちら

※CPDSの申請が可能になりました(下記 申し込み方法・その他を参照)

保安教育講習申込時、手帳の送付は不要です。

教材の発送先が複数の場合は、発送先ごとに申込書を提出してください。入金は、合算で構いませんので、その旨メモ等でお知らせください。領収証の発行が必要な場合は、メモ等でお知らせください。別々の月をまとめて申し込まれる場合は、申込書を月ごとに提出してください。入金は合算で構いません。

受講の流れ

1.受講を希望される方は、従来どおり弊協会に申し込んでください。(受講料は従来通り) 

2.受講者の方に、弊協会からテキストおよび習熟度確認資料(プリント)を送付します。 

3.受講者の方には、それらの教材を用いて自宅で学習していただきます。

4.講習には時間数が規定されていることから、所要時間を想定した習熟度確認資料に記入していただきます。

5.テキストを受け取った日から2週間以内に学習を済ませ、あらかじめ準備してある封筒に習熟度確認資料を入れて、弊協会に返送していただきます。

  返送日は、講習会実施予定表に記載しております。ご確認ください。

6.習熟度確認資料は登録講師が採点し、解答と解説とともに受講者にフィードバックします。

 7.  再度復習を行ってください。

8.再教育講習の方には、交付される保安手帳を同送し、保安教育講習の方には、受講確認シールを同封します。シールはご自身の手帳に貼付してください。

以上をもって受講したものとみなします。  

★(8)における受講確認シールは、従来講習会受講後に弊協会で手帳に記入している受講確認(スタンプ等)に相当するものです。

        
申し込み方法・その他

  • 下記申込書を印刷、必要事項を記入し弊協会(大阪市中央区谷町1-3-27 大手前建設会館3F)まで郵送下さい。
  • 保安教育の方は、手帳の1・2頁並びに5・6頁の写しをお送りください。(手帳の送付は不要です)
  • 再教育講習会受講の方で、失効した手帳をお持ちの方は提出してください。
  • 受講料は受講申込書提出前に「大阪府火薬類保安協会」口座(申込書参照)に振込いただき「振替払込請求書兼受領証」または「ご利用明細票」の写しを申込書裏面の所定の場所に貼付してください。 ※振込手数料は振込者にて負担願います。(現金書留での申し込みも受け付けています)
  • 領収証が必要な方は、お申し出ください。(メモ等でお知らせください。)
  • 自宅学習方式ではCPDS受講証明書の発行が可能になりました。必要な方はお知らせください。テキスト送付時に申請資料を同送します。受講証明書に必要事項を記入し、解答と同送してください。押印後、解答・解説と同送します。
  • 保安手帳・従事者手帳で、5.6頁に余白がない場合は、更新交付が必要です。
  • 交付・更新交付・再交付を受けて10年経過した手帳は、更新交付が必要です。

pdf 再教育講習会 申込書.pdf (0.06MB)

pdf 保安教育講習 申込書.pdf (0.07MB)

令和4年(2022年) 保安教育講習会 〔受講対象者〕
   保安手帳(黒手帳)・従事者手帳(青手帳・黄手帳)の次回受講期限日が『平成34(2022)年12月31日』又は『令和4年12月31日』の方

  ★ 従事者手帳(青手帳・黄手帳)の失効者で、新たに従事者手帳の交付を希望する方

  ★ 発破技師免許証を取得し、交付日から6ヵ月以上経過後に従事奢手帳の交付を希望する方

      再教育講習会  〔受講対象者〕

  ★ 保安手帳(黒手帳)の失効者で、新たに保安手帳の交付を希望する方

  ★ 火薬類取扱保安責任者免状を取得し、試験合格発表日から6ヵ月以上経過後に保安手帳の交付を希望する方 

保安手帳・従事者手帳交付申請書等 様式

pdf 交付申請書 (0.16MB):新規に手帳を交付する場合に使用します(再教育講習での交付申請はこちらになります

pdf 更新交付申請書 (0.09MB);手帳の5頁・6頁に余白がない場合に使用します

pdf 再交付申請書 (0.15MB);有効期限内の手帳を紛失した場合に使用します

 

 kyara_01.png