インフォメーション
2020 / 07 / 22 07:14
2020 / 07 / 22 06:49
活動報告
7月22日(水)活動報告
豪雨災害地人吉球磨地区の支援活動に取り組みました。
復旧作業ボランティアさん達の妨げにならないよう、少し遅めの8時に熊本市を出発、10時30分に人吉に着きました。
宮崎からの応援チームと合流しました。
インターを降りるなり、埃っぽい風が吹いています。
豪雨によりもたらされた汚泥が乾燥し、今度は埃となって復旧作業に取り組む人々を苦しめています。
本日まわったところ
①青井阿蘇神社
②人吉第一中学校
③人吉第二中学校
④人吉保健所
⑤人吉スポーツパレス
⑥ひまわり亭
⑦多良木高校
宮崎からのボランティアチーム、加藤先生&酒井さんと合流し、支援活動に取り組みました。
宮崎チームからは、猫ドライ&ウェット、おやつ、猫トイレ&猫砂、スノコ&冷え冷えグッズ等々、車一杯の物資を支援して頂きました。
神社内に積み上げられていた災害ごみは、きれいに片付けてあり少しずつですが、前進しています。
しかし、回りを囲む道路の損壊は激しく、次の目的地までは、迂回をしながらの道中でした。
一昨日政府より、今回の豪雨災害は、熊本地震に匹敵する被害だと発表されました。
中長期の支援が必要となります。
皆様どうぞ宜しくお願い致します
★ひまわり亭
災害直後より、被災された方々や地域の方々に、炊き出し支援と物資の支援活動に取り組まれています。
南阿蘇在住のカメラマン長野良市氏の紹介で、ひまわり亭さんに動物支援物資を託しています。
犬猫ドライ&ウェットフード、猫砂&トイレ、冷え冷えグッズ、消毒液、スノコ等々託しました。
この日も「家の物を全部流された」と言う住民が来られていて、スノコを希望されました。
直ぐに役に立てて、提供した宮崎チームも喜んでいました。
現地担当 西川
2020 / 07 / 17 06:21
熊本県豪雨災害活動報告
7月16日(木)活動報告
支援して頂いた物資を、「緊急災害時動物支援ネットワーク熊本」代表北さんと二人で豪雨被災地人吉地区へ届けました。
災害直後より現地入りされている方々から、人吉市内の情報を頂いたり、物資支援所を紹介して頂きながら、3軒の民間物資支援所と、4ヵ所の保健所避難所を訪問しました。
◆民間物資支援所
★ひまわり亭
ドライフード、ペットシート、消毒液、タオル&バスタオル支援
★青井阿蘇神社
ドライフード、ペットシート、消毒液、タオル&バスタオル支援
★ジョブカフェ・球磨ブランチ
人吉市内の情報を提供して頂きました。
◆避難所
★人吉第一中学校 (犬2頭 猫4匹)
ドライフード、消毒液支援
★人吉第二中学校(犬猫0)
★人吉スポーツパレス
ペット用品は十分に在庫あり、次回猫用品を支援予定
2020 / 07 / 16 05:08
熊本県豪雨災害のための募金受付と支援物資のお願い
被災した犬猫等のため、ご支援、ご協力をお願いいたします
★募金受付
口座名:熊本県災害時動物救援チーム(クマモトケンサイガイジドウブツキュウエンチーム)
ゆうちょ銀行 17100-32161441
他金融機関から
七一八(ナナイチハチ) 店名 718 普通 3216144
★支援物資の受付
住所:〒861ー1102 熊本県合志市須屋1928―5
きくなん動物病院内
熊本県災害時動物救援チーム
電話:09094901290
●必要な支援物資 一覧
○ペット用
・ペットフード(犬、猫)
環境の変化によるストレス等により免疫が低下しやすくなっているので、出来るだけプレミアムフードをお願いします。
・おやつ
・猫用トイレ、猫砂
・ペットシート (レギュラー、L)
・すのこ(暑さ対策)
○ペット、人、片付け用
・タオル(新品、中古品に分けて)
今後、被災された地域に支援物資を配布しながら、必要なものがあれば随時呼びかけたいと思います。
2019 / 11 / 30 06:37
お預り終了のお知らせ
熊本地震の際は皆様にご支援頂きありがとうございました
2019年9月にて 支援していた犬猫すべてが飼主様の元に無事帰りましたので
災害支援のお預りは終了とさせて頂きました
支援をして頂いた皆様、世話をして頂いたボランティアスタッフの方、ありがとうございました