2017/12/21 21:57

年末年始のお知らせ

香里まつだ整骨院です

年末年始の休診のおしらせです!

 

休診は  12月30日 午後診療

     31日

 1月 1日

       2日

       3日

です。

1月4日からは通常通り診療致しますので、よろしくお願い申し上げます!

164B7AC3-5977-407A-B802-D897AC0D3D24.jpeg

2017/12/21 21:54

意外な繋がり

こんにちは!香里まつだ整骨院です!

 

前回を踏まえて、読みやすい文章に気をつけると心に誓ってのブログです。

 

 

 

 

年末に近づいてきて、テレビ番組やドラマも最終回を迎えて来ましたね。

 

 

僕と嫁さんは、宮藤官九郎さんの脚本が好きなので、

 

「監獄のお姫様」

 

をよく見ていました。

 

その場面での一コマ。

 

 

 

680C6B32-91DE-4DE0-9031-F0C60BEF3BB7.jpeg

 

 

「遠くねえ?」

 

と普通なら突っ込むところ。

 

 

ただ、当院も、

 

 

7BFF67C8-4B99-47AE-8F0B-CFEE1949691B.jpeg

 

 

みにくいですが、最寄り駅まで徒歩24w

 

まあ駅から遠い院ですこと。汗

 

 

この場面だけ、中々笑えませんでしたw

 

 

 

 

でもそんな中でも

大阪市内や京都・兵庫からお越しいただている患者さまの事を考えると

なんともありがたい気持ちでいっぱいです´д` ;  

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、今日はまず、こんなお話から。

 

 

以前にも書いてある通り、僕はここ、香里ヶ丘が地元です。(正確には、山之上の方ですが)

 

 

 

 

ということは、当たり前なんですが友人のご家族もこの地域に住まれているわけで。

 

 

 

先日、友人のお母さんに、お越しくださいました。

 

 

 

 

 

施術の説明をさせて頂いた後、一通り治療を行い、帰りの受付にて。

 

 

 

「・・・あれ?曽田先生??」

 

IMG_0039.JPG

 

開業時に、前職場のそた接骨院の曽田院長・高橋先生から綺麗なお花を頂いたのですが、これを受付の隣に今でも飾らせて頂いています。

47B12D4E-DAE0-410A-A9D2-A7A983335265.jpeg

送別会の時の写真です

 

「楠葉の曽田先生??」

 

 

(おっ??)

 

 

「そうです!!なんで知ってるんですか??」

 

 

 

 

曽田院長は、以前、枚方の小学校の支援学級の往診されていたので、その関係で知っていたそうで。

 

 

 

 

今もどうされているか気になっていたとのこと。

 

 

 

まさか、友達のお母さんと前の職場の上司が知り合いだとは、思いもしませんでした。

 

 

どこで繋がっているご縁があるかわかりませんから、オチオチ変なことは出来ませんね。

 

 

 

もしかすると、このブログを読まれてる方にも、曽田先生のお知り合いの方もおられるかもしれません。

 

 

 

僕がいうのもおこがましいですが、治療技術はもちろんですが、ご自身の事よりも患者様やスタッフのことを考えてくれている、優しさで溢れた大好きな先生です。

 

 

理学療法士として、柔道整復師として、治療技術も先生から教わったことは数えきれません。

 

夫婦共々すごく影響を受けた先生で、先生のお陰で今の自分があるとも思っています。

 

優しさのあまり、色々巻き込まれ事も多い先生ですがww

 

今後とも一緒に頑張っていけたらとも思っています

 

 

今後ともよろしくお願いします!(*´-`)

1F1D627B-5E9A-49F6-8A24-7EF2CE2450F3.jpeg

 

 

そた接骨院のブログです。

 

 

当院も少しご紹介頂きました!

 

 

 

さあ、あと、もう一つ!

 

先月、森ノ宮医療学園にて、講義を受けに行ってきました!

 

 

7月から全3回、足部セミナー連載企画で足部・足関節の基礎、臨床評価と講義して頂いて今回が、最終3回目の勉強会でした!

 

 

うん。 すごく勉強になりました!

 

 

3回目になると少し深い部分にも入り、具体的に伝えにくいですが、

 

今まで経験でやってきたことの再確認と

 

 

新しい発見と。

 

 

 

駅から離れた小さな整骨院ですが、ココから、また少しでも患者様に還元できたらいいなと思います(*´-`)

 

 

 

 

といったところで、今日のブログは以上です(*´-`)

2017/12/12 16:50

洋靴が日本に入る頃

こんにちは。

香里まつだ整骨院です!

 

今月、3回目のブログになります!

 

めげずに書くぞー!

 

 

 

。。。ということでw

 

 

 

いや、しかし寒いですね。

 

 

普通最後に書くんでしょうが、皆さま、何かとお忙しい師走の候でございますから、お身体にはくれぐれもご自愛くださいねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

 

 

 

さて、9月にホームページを立ち上げてから、簡単なお知らせを含めて彼此19回目のブログになりますが

 

 

 

 

ふと、自分のブログを読み返せば、

 

 

 

こいつ、仕事とか勉強してんのかよ-_-b

 

 

と思わざるを得ない、ブログばっかりで・・・w

 

 

 

 

ですので、たまには、仕事の話でも・・・

 

 

といっても、また靴の話です(*´-`) 

 

(治療の話じゃないんかい!というツッコミは受け付けませんww

 

 

 

さきにいっておくと真面目な文章になりました。

 

 

 

 

 

大事なことなんですが、堅苦しくならないように

 

 

 

A34A8F44-25A5-42EC-BE37-F02C0977060A.png

 

 

 

このくらいゆるい顔をしながら、気軽によんでもらえたら嬉しいです(^^)

 

 

 

 

 

では、

 

 

 

 

 

 

突然ですが、この人、ご存知でしょうか?

 

E9061FD5-E4C6-4565-92D8-933E9F14C81C.jpeg

 

 

 

歴史では、とっても有名人ですから、知らない人はいないんじゃないかと思いますが(^-^)

 

 

 

 

 

正解は、幕末のヒーロー  「坂本龍馬」です。

 

 

 

 

 

 

ところで、彼の銅像、なんか不自然さはありませんか??

 

 

 

少し下に注目してみましょう(°°)

 

 

8289F767-FC36-463E-8E99-67A790D776B6.jpeg

 

 

 

上半身は紋付き袴を履いて、足元は洋靴を履いていますね^ ^

 

 

 

(他にも諸説ありますが・・・)

実は、坂本龍馬は日本で初めて洋靴を履いた人物と言われています。

 

 

 

 

 

龍馬さんが活躍した幕末、お侍さんがちょんまげに洋靴を履いている絵も残されており

 

1D6CF4FF-CBAE-4ED3-86B5-A8C9EB6BB787.jpeg

日本国内で、現代のような洋靴を履き始めたのは、ここ150200年くらい前が起源といわれています。

 

 

 

明治維新にはいってからも、洋靴は簡単に一般庶民の履物として浸透していきません。

 

18D45738-591E-40B7-860E-96F7B168970D.jpeg

 

それは、「上流階級の履物」という認識があったというだけでなく

 

 

国がいくら洋式に変えようとしても、日本は昔から「土足厳禁」の風習があり、

まだまだ脱ぎ履きのしやすい草履や下駄・雪駄が主流となっていたからです。

 

3E041A8D-6067-48E8-B39C-CCBFBD430162.jpeg

 

それでも、ようやく大正時代に入ると、洋服の普及と共に、庶民の生活の中に「靴」が広がっていきました。

 

 

が、ここで、第二次世界大戦がはじまり、皮革の輸入が制限されてしまいます。

 

 

革がなければ洋靴も製造できませんので、戦時中は、軍靴のみの製造だったそうです。

 

 

 

ですので、日本で一般庶民が現在のような靴を履き始めたのは、戦争敗戦後。

 

 

 

 

海外と比べるとすごく浅い歴史です。

 

 

 

 

 

ただ、戦後の日本は、高度経済成長と共に世界と足並みを揃えるために、

急激に靴を履く文化が必要になりました。

 

 

 

 

(この部分はまたどこかで書きますが)学校の上履きや指定靴などはいい例です

 

 

 

製作者側も急いで靴を大量に生産しないといけないし

 

 

 

ついこないだまで、下駄や草履と、脱ぎ履きしやすい履物を履いていた人達が、急に靴を履き始めるわけですから

 

 

 

 

「靴を履く」という行為も、当然、ついて来ませんでした。

 

 

 

 

 

結果、急激な国外からの文化の取り入れと、

 

 

日本の脱ぎ履きしやすい文化が混ざりこんだ事で、

 

 

 

カオスな状況を作り出します(´`)

 

 

 

 

靴には、草履や雪駄にはなかった色んな機能がついてるんですが、

 

 

 

靴の選び方や履き方なんて、誰も教えてくれません。

 

(※雪駄・草履を否定している訳ではありません)

 

 

 

その履き方や選び方が無頓着なら、全く意味のないものになります。

 

 

 

例えば・・・

 

靴を履く時、爪先でトントンして

 

踵に指を入れてサイズの確認して

 

踵の硬い部分を履きつぶして

 

調整する靴紐を緩めて

 

大きめの靴を選んで

 

 

選び方もわからないまま、パカパカとパンプスを履きならして。

 

 

 

 

 

思い当たる節、ありませんか? 

 

 

 

 

 

 

日本の文化は「屋外で靴を履いて、屋内は靴を脱ぐ」文化で、

 

 

靴の着脱時には「手」を使わない文化だそうです

 

 

 

 

ですので、高齢者が靴を選ぶ最も大きなポイントは、

 

 

「脱ぎ履きの容易さ」です。

 

 

そして、親が子供に選ぶ最も大きなポイントも

 

 

「脱ぎ履きの容易さ」です。

 

 

で、子は親の背を見て育ちますから、

 

このサイクルが定着していくのかなと思います。

 

 

結果、身体のバランスを崩し、それが痛みに変わったり痺れに変わったりなんてことも。

 

 

 

 

 

今回は靴の歴史の部分から少し遠回りして

 

 

靴の選び方や履き方って日本人は無頓着ですよね?

 

 

大事ですよ?

 

 

という話だったんですが、あえて、「なんで大事なのか?」という所は書いてません。

 

この部分はホームページのインソールについてにて記載していますが、まだ制作途中ですのでわかりにくい部分はご了承ください。。_| ̄|○

 

 

 

どうでしょう??

 

徒然なるままに書き綴って見ましたが、まあまあ真面目な話になりました。

次回は、20回目のブログですが、もう少しわかりやすい文章にしようと心に誓いながら、この辺で、終わりたいと思います(*´-`)

 

 

2017/12/05 10:13

学生以来の階段ダッシュ

香里まつだ整骨院です!

 

ブログ更新です。皆様、年末の忙しい時期ですが、今月は頑張ります。

 

 

 

 

前回のブログの最後に、高層ビルの写真が載っていたと思うのですが、

 

 

7DAE4B32-DAFF-46DB-82AE-92E1F7FBB5FE.jpeg

 

これ。

 

 

なんのビルかわかりますか??

 

 

知ってますよね?w

 

 

あべのハルカスです。

 

 

 

もうビルが建ってからは結構な月日が経っていますので、行かれた方も多いと思いますが、

 

遅ればせながら、僕も先月初めてあべのハルカスに登ってきました。

 

 

 

 

 

エレベータを使わず。

 

 

 

 

階段で。

 

 

 

 

そう。この大会にエントリーしてきました!!

http://japan-verticalrun.jp/

 

70414D1F-B82D-49E0-AE5B-3D075F24FB06.jpeg

 

 

普段は解放されていない、外の景色がみえない非常階段をひたすら登り続けるというこの大会。

 

 

 

友人たちに誘われて何の気なしに出てみました。

 

 

 

1500くらいだそうで。

(詳しい数字を忘れてしまいましたw)

 

 

 

一応この日のために友人と、こっそり香里団地や近所の階段を登って練習してきました!

 

 

 

スタート前はこんなイベントをしてたり・・・

C27035B6-3AC1-465C-A527-DE52DA9199DE.jpeg56101E94-8A95-47BF-8E58-B821B9394C52.jpeg

 

 

近くに並ぶと、凄い威圧感・・・買い物とかお出かけできたらワクワクするんだろうけど、今からこれを走って登ると思うと

 

 

「何してるんだろう?」

 

 

自問自答していましたw

 

ただ、

 

 

ひたすらに階段を登る大会に魅力を感じているランナーの方がいっぱいいるんだなと。

 

6A4F4531-C07E-4D2F-8AB3-2712166B292B.jpeg

 

 

 

もうすぐスタートです!!

 

E94418F6-F376-4B58-B51C-109B05C9CF5A.jpeg

 

 

 

・・・で、スタート!

(ここから、写真を撮る余裕がなくなったので、画像がありませんw)

 

51組で走るんですが、皆さん速いこと!ww  

 

 

 

 

あっという間に見えなくなってしまい、皆さん練習してるんだなあと、

 

 

黙々と一人で階段と睨めっこしながら走ること、5分。

 

 

15階あたり。

 

 

 

 

あれっ??

 

 

 

前の方に

 

 

肩を大きく揺らした選手が1人・・・

 

 

背中を叩いて、前に行くと

 

 

また踊り場でゲーゲーいってる選手がまた1人・・・

 

 

 

 

 

 

勢いで飛び出して、自分のペースが乱れると一気に走れなくなるみたいで、中盤に入るまでに何人か歩いている人を見かけました。

 

 

 

 

 

そんなこといってる僕も、自分のペースを守ってきたつもりの僕も20階過ぎたあたりから、しっかり足がガクガクとなり、35階を過ぎたあたりには生まれたての子鹿のようなガクガクの足になっていましたっw

 

 

 

760A3FF9-375C-4BD5-93D5-817C4989B1B7.jpeg

 

 

 

 

 

でも半分を過ぎて、リタイアするのも悔しいので、気持ちでのぼりきりました

 

 

 

 

 

で、頂上まで登りきった景色です。

 

8737D517-E718-4627-B223-B1FCEC9DEBE1.jpeg

 

後で見直すと綺麗ですが、正直、ゴールしてからは周りを見渡すほどの余裕はありませんでしたw

 

一応記録証なんかももらいましたが、果たしてこれが速いのか、遅いのか・・・w

2625A9B9-8770-4747-ABF7-00D4226FAB2F.jpeg

 

 

 

でも、大会よりも、久しぶりに友達にも会えて気分転換になった1日でした(^-^)

E8195998-84BA-41BE-A95D-0F00B71C10BF.jpeg

 

 

2017/12/01 11:29

12月になりました!ラサンテさんに行ってきました!

ご無沙汰しております!香里まつだ整骨院です!

 

今日から12月です。

 

しばらくブログを休んでおりまして、幾人かの方からお叱りを受けましたので、急いでブログを更新しておりますっww

 

 

 

とは、申し上げても、ホームページをサボっていたわけではなく・・・

 

 

 

文章を作りなおしてみたり、受付の方の紹介文を入れてみたり・・・

 

ラジオ波の仕組み・効果・メニュー

 

スタッフ紹介

 

 

 

と少しずつ、改造しております(^^;)

 

 

AAE1A98E-1989-4E42-8EE3-99C231EFA350.png

因みに、写真のせるのが嫌だからスタッフ紹介の受付スタッフの似顔絵を描いたんですが、結局、すぐに写真と入れ替わって僕の努力が水の泡となってしまったので、ここに載せておきますww 似てるかどうかは、皆様の判断にお任せいたしますww

 

 

 

 

まだまだ改善していかないといけないと思っておりますので、時々見てあげてください(^-^)

 

 

先月に色々とイベントがあったもので、小出しにしながら、今月から真面目に更新していきたいと思っています(^^)

 

 

 

・・・と、少し体裁の良い言い訳ができたところでww

 

 

 

さて、開院致しまして、気がついたらもう1ヶ月が経過していました。

 

 

開院初日・翌週の台風の向かい風になびかれながら、なんとか診療しているわけなんですが、

 

 

 

 

皆様のおかげで、少しずつですが、予約が入ってまいりました。

 

 

 

 

 

で、意外にこのブログを読まれてるんだなと・・・ww

 

 

 

 

 

最近、来られた患者さまも

 

 

 

 

「ひらつーに友達おるねんてな!」と。

少し昔を思い出した話 参照

 

 

 

 

この前も、

 

 

 

 

「招きネコどこあんの??」と。

 

サボった代償に書くことがいっぱい 参照

 

 

 

 

 

 

散々、校正されたブログも読んでくださってる方がいると思うと

 

 

こんなしょーもない文章にも少し意味が出てきますw

 

 

 

ほんと、日々、感謝です!

 

 

でも、たまには、もう少し、意味のあるブログも書いてみないとと思い。

 

 

 

今回は、日頃、お世話になっている、お隣の「ラ・サンテ」さんのグルメブログ(^-^)

 

 

皆さん、お食事されたことありますか??

 

 

 

僕は地元はこの辺なんですが、

 

実は、院を開業するまでフランス料理屋さんがあるなんて知りませんでした。

 

でも、開院すると決めてから、皆様に住所を伝えると

 

 

「えっ?  ラ・サンテさんの隣??」と聞かれることも多く、

 

 

「美味しいよ!」と以前からいい評判をよく聞いていたので

 

 

 

グングン、ハードルを上げられてからのお食事になりました(^ ^)

 

 

 

ご夫婦でされてるお店で、以前から、気さくに話しかけてくださっていたので、絶対一度は伺いたいっ!( ̄^ ̄)と思っていました。

 

 

まず、店内。

 

店舗は単純にうちの院の二倍ですので広いです(^-^) 写真を撮り忘れましたが、大体20席程度でしょうか?

普段、ナイフとフォークを持つことは滅多とないので緊張してあまり覚えていないですww

 

 

で、奥様がワザワザ挨拶までしてくださり、大変恐縮な中、コーススタートです!

 

僕の下手なコメントを入れるより、写真を見せた方が早いかなと思い、写真掲載です!

(嫁撮影)

 

前菜

00CB61F3-FC27-48FF-9865-33AC24575828.jpeg

 

前菜から全力投球の美味しさです!!!

 

スープ

56A81625-AF48-48EC-9A09-39DF4245F425.jpeg

 

 

 

 

 

87CC1E4C-BD0E-407B-8E90-20A66C77EEF1.jpeg

 

 

 

 

 

FB347C04-6F07-4C51-9B80-E3F79193A9DE.jpeg

確か、和牛イチボといっていたはず・・・w  

 

 

 

 

デザート

AECF7A62-38EB-4CB3-8057-2DC0B667063A.jpeg

 

 

どうですか??

 

美味しそうでしょ??

 

だって美味しいですから。(●´ω)

 

Delicious

 

Buono!

 

Cest bon

 

思わず、英語とイタリア語とフランス語でいってしまう美味しさです!

 

どうおいしいとかは、聞かないでくださいっ味の表現方法は難しいのでこれから勉強しますw

 

ただ、美味しさ以上に、すごく温かさの感じるフランス料理屋さんでした(^^)

帰りには、キッチンから旦那様のシェフも出て来てくださり、

 

 

「これから一緒に頑張りましょう!」

 

 

とお声かけ頂きました。

 

 

松田、頑張ります!(T ^ T)今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

さて、話は変わりまして、整骨院のご予約の案内です(^-^)

 

 

当院では、患者さまにより気軽にご予約をお取り出来るように、LINE @の予約もお取りしております。

 

最近は、LINE@からご連絡頂くことも増えてきました。

 

起きている間は可能な限り、早めにご連絡いたしますので、

 

「電話代かかるの嫌だな・・・」とか、

 

 

「予約の変更の連絡を取りたいけど、ゆっくり考えたい」と言った場合には、是非、ご活用下さい(^-^)

 

 

 

 

  なんか宣伝っぽい宣伝になりましたねw

 

 

 

今年も残すところは1ヶ月ですが、気力・体力の続く限りは、全力で頑張ってまいりますので、今後とも香里まつだ整骨院をよろしくお願い申し上げます!

 

次回は、

7DAE4B32-DAFF-46DB-82AE-92E1F7FBB5FE.jpeg

 

・・・についてです!w