ブログ
専門コースの節目に感謝のミニコンサート開催しました
日々子どもたちの成長を見守り、支えてくださっている保護者の皆さまへ―
感謝の気持ちを音に込めてお届けする、ミニコンサートを開催しました。
8年間レッスンで積み重ねてきた努力の成果、そして音楽を通して育まれた豊かな心。一人ひとりの演奏に、成長の証と「ありがとう」の想いを込めて。
生徒・ご家族・私と心あたたまる時間を、一緒にお楽しみました。
コンサートの内容はアンサンブル3曲・卒業式伴奏。子どもたちの演奏に、思わず涙がこぼれました。
奏でる音に、これまでの努力や成長、そして想いがたっぷり詰まっていて
子どもたち、そして支えてくださる保護者の皆さまに、心からありがとう。これからもよろしくお願いします
#感謝のコンサート #涙の演奏会 #成長に感動 #音で伝える想い
こんなプリントを作りました🎵
ピカピカの1年生
今春ピカピカの一年生✨
ピアノコースに2月から移行して初めてのテキストが終了しました。笑顔が素敵な写真がお母様から送られてきました。頑張りましたね✨
当教室では導入時「どれみフレンズ」の教材を使って、指でつかむ・並べる・貼るなど、集中力を育てていきます。
ピアノベルを鳴らし音への興味付け、さらに読譜も楽しみながら学び、スムーズなピアノ演奏へと無理なくつなげていくコースになっています
この生徒さんは11月〜1月までプレピアノコースに在籍、スムーズなピアノ演奏へ無理なくつなげていく様、先取りレッスンをしていました
がんばる姿がとっても可愛く、かっこいい生徒さんです💕
「自分で弾く力」を育むレッスンを大切に。ピアノがもっと楽しく、もっと身近な存在に、これからも楽しみながら成長できるようサポートしていきます。
楽しみ𓂃𓈒𓂂𓏸
▷体験レッスン受付中◁
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
#中津川市ピアノ教室#恵那市ピアノ教室 #続ける力 #成長の瞬間 #音楽の喜び#ゆるぴあの#ヤマハ音楽教室#ヤマハグレード#どれみフレンズ#3歳からのピアノ#大人の自由レッスン#ブルグミュラー#中津川市#体験レッスン
🎹 ピアノがある日常の素晴らしさ 🎶
「弾けるって楽しい!」
先日、中学受験を終えた生徒が、ずっと弾きたかった曲をわずか1週間で弾いてきました(働く細胞のエンディングテーマClariS『CheerS』でした)
合唱曲も1週間で譜読みできる力があります。
受験後、日曜日は朝から晩までピアノと向き合い、SNSやゲームではなく音楽に夢中になる時間。そんな姿を見て、改めて「ピアノがある日常って素晴らしい」と感じました。
当教室では、ただ楽譜を読むだけでなく、「自分で弾く力」を育むレッスンを大切にしています。
好きな曲を自分の力で弾けるようになることで、ピアノが一生の財産に。楽譜に頼るだけでなく、音楽を自分のものにする力をつけることで、ピアノがもっと楽しく、もっと身近な存在になります。
ピアノがある日常は、お子さまの世界を広げ、豊かにしてくれます。これからも、生徒たちが音楽を楽しみながら成長できるよう、全力でサポートしていきます!
お子さまに「弾ける喜び」を感じてもらいませんか? 🎶
#ピアノ教室 #ピアノがある生活 #弾く力を育てる #音楽のある暮らし #ピアノレッスン#中津川市ピアノ教室#中津川市
カナダ留学×ピアノ 新しい音色と出会う1年に!
【積み重ねた努力の力✨】
長年ピアノを続けてきた生徒さんには、やはり特別な力を感じます。技術の向上はもちろんですが、集中力、表現力、曲への理解が深まり、自分の音楽として奏でられるようになります
続けることは決して簡単ではありません。この生徒さんは、小さい頃は器用ではなく、思うように弾けず悩むこともありましたが、それを乗り越え、いつの間にか、安定した演奏、本番力が着いていました。努力を積み重ねてきたからこそ備わった力、その成長を間近で感じられたことが本当に嬉しいです。
いつでも弾けるレパートリーも数曲あります
これまでの努力に心から拍手を送ります👏留学でたくさんの経験を積み、大きく成長されることを楽しみにしています。
そして、一年後にまたレッスンに復帰してくれるとのこと…とても嬉しく、今から待ち遠しいです😊🌟
充実した留学生活になりますように! 頑張ってください💪✨