2023-09-16 10:47:00

本日9月16日(土)から第11回「吉川まちゼミ」の受講受付を開始しました。

今回は10店舗が18種類の講座を開催します。

受講申込みは講座開催店舗に直接電話にてお願いします。

なお、受付時間は各店舗ごとに異なりますので、チラシにてご確認ください。

 

 pdf 第11回吉川まちゼミ_チラシ.pdf (0.97MB)

    

  「吉川まちゼミ」ホームページはこちら

       https://yoshikawamachizemi.jimdofree.com

 

 「まちゼミ」とは?

 お店の人が講師となって、専門店ならではの専門知識や情報、コツを無料で教えてもらえる、まちなかゼミナール、略して「まちゼミ」です。

2023-09-01 09:52:00

是非ご一読ください。

pdf 2023-9.pdf (3.76MB)

2023-08-01 00:00:00

是非ご一読ください

pdf 2023-8..pdf (0.53MB)

2023-07-03 11:11:00

インボイス制度の本格運用が令和5年10月に迫って参りました。

発行事業者登録を済ませた事業所様も多いと存じますが、実務対応の準備は万全でしょうか?

本セミナーでは、10月からスムーズに実務対応を行うためのポイントと想定されるケーススタディを行います。

この機会に是非ご参加ください。

pdf インボイス制度直前対策セミナー.pdf (0.25MB)

 

 ◇日  時:8月18日(金) 14:00~16:00

 ◇会  場:吉川コミュニティプラザ3階 大会議室

 ◇講  師:星 叡(ほし ただし) 氏

       税理士法人トリプル・ウィン顧問

 ◇受 講 料:無料

 ◇定  員:20名(先着順)

 ◇申し込み:8月15日(火)までに受講申込書をFAXでお送りください。

 ◇後  援:高田法人会 頸北支部

 

       

2023-07-03 08:32:00

平成25年度より実施しております「吉川まちゼミ」。昨年までに10回実施し、すっかり吉川名物として定着しています。

特に、新規のお客様開拓や既存のお客様との関係強化に効果があるとご好評をいただいております。

今年も10月にまちゼミを実施予定であり、参加事業所の募集を開始しましたので、是非ご参加ください。

 

    ◇まちゼミ実施期間 : 令和5年10月1日(日)~10月31日(火)

  ◇参加店申込期限  : 令和5年8月10日(木)

 

また、実施本番に先駆け、岡崎まちゼミの会 松井洋一郎氏をお招きし、標記セミナーを開催します。ご出席の皆様には、まちゼミ事業の目的や概要及び各店がまちゼミを実施する際のポイントを学んでいただき、講座の組み立て方やタイトルを考える市の参考にしていただきたいと思います。

 

  ◇まちゼミセミナー : 令和5年8月7日(月) 午後7時~ 

              吉川コミュニティプラザ3階 第会議室

 

pdf まちゼミ_チラシ.pdf (0.24MB)

 

 

 「まちゼミ」とは?

   お店の人が講師となって、専門店ならではの専門知識や情報、コツを無料で教えてもらえる、まちなかゼミナール、略して「まちゼミ」

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる