いたいのいたいのとんでいけ~情報

2014-02-27 17:33:00

先のお知らせですが

姪の結婚式のために

お休みさせて頂きます。4月26日(土)

 

先の予定ですが

ゴールデンウィークは

祝日午前のみ行わせて頂きます。

 

 

 

 

 

2014-02-19 16:52:00

こんにちは

寒いですね

患者さまも

「寒いで身体が固くていかんわぁ~」

と言われる方が多いです。

施術の最後に

ストレッチで動かしますが

自分で簡単にできるストレッチが

中日新聞に紹介されましたので

こちらに

載せさせていただきます。

目指せ

「姿勢改善 動き滑らか」

に!

 

2014-02-17 09:14:00

先日の寒波は大丈夫でしたか?

被害にあわれた方が多くお気の毒で仕方ありません

この冬は厳しいですね

春が待ち遠しいです

 

オリンピックでは仙台のゆずる選手が金!

スノーボードでも若い二人が

ジャンプもベテラン葛西選手らお二人がメダル!と

感動の結果で

こちらはうれしい限り

まだの種目も努力が報われますように。。。

 

さて風の強く冷たい日曜日

 

「身体のゆがみを直して100歳まで歩ける体力をつけるコツ」

柳本有二先生

 

の講演に行ってまいりました。

内容報告しますね。

 

テーマの[高齢になっても歩ける身体をつくる]には

まず

先生の指導する高齢施設では

腹筋運動をすいすいする老婦人

しゃくしゃく歩くみなさん

はじめから、こんなスーパーご老人ではなく

日々動くためのあれこれを頑張って行っています。

 

当院でもロコモ体操について患者さまにアドバイスしますが

まず

片足立ちでバランスを養うこと

丁度あさドラの主題歌が1分。その間どこかにつかまっても良いので

片足立ち体操の時間におすすめです。

歩行について

ノルディック歩行のすすめ

これは両手につえを持っての4点歩行

バランスがよく高齢者の初めのウォーキングに適しています。

この時の足の使いかたですか

お腹を少しへこませて

お尻をプリッと上に向けるようにすると

足の踵からつま先に上手に体重移動でき

姿勢も良くなるそうです。

足裏を後ろから前にローリングし足首の関節に動きが出てきます。

幼少期にいろいろの身体を使う遊びや

運動をしている人たちは

高齢になっても脳がからだの使い方を記憶していて

いくつになっても運動を始めることが出来るそうです。

余談で

今スマートキーやスマートホンなどで

つまんで捻るという指先の動作をしなくてもいい機会が増えてきました。

このため、長い将来指先の動きの機能低下が懸念されているとのこと。

 

当院でも

関節・骨を動かすリハビリストレッチを行っています。

筋肉は骨についています。

骨を動かすと筋肉もついて緩んできます。

同じ動きばかりではいけないんですね。

まんべんなく動かす。ということです。

納豆はこの骨

骨粗鬆症に役立つとのこと。

コラーゲンについては

口から入るものはすべて胃腸で消化分解されます。

軟骨成分だからと摂取しても

アミノ酸に分解され

アミノ酸は、からだの何かの材料として利用されます。

必ず軟骨の結合組織になる、という保証はありません。

 

水分の取り方について

人は1時間に約50ccの水分が必要です。

こまめにちびちびと取ってください。

運動や汗をかく時は1時間に0.2gの塩分が必要です。

 

ダイエットについて

情報が多いですが、広告に踊らされないように

トリックにひっかからないように。

単品やこれだけで健康にダイエットできるものはありません。

からだに必要なものをまんべんなく取り入れること。

 

以上などなど

また記憶を整理してみます。

 

参考になりましたでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

2014-02-02 10:36:00

こんにちは

2月になりました。

気温差が激しいので

みなさま体調崩さないようになさってくださいね。

 

さて、

愛知県柔道整復師会では

今年も地域のみなさまのための講座が開かれます。

寒い時期ですが

宜しければご参加くださいませ。

 

「身体のゆがみを直して100歳まで歩ける体力をつけるコツ」

柳本有二先生

2月16日日曜日

10時~11時30分

ウインク愛知

です。

中日新聞にも案内は掲載されましたが

申し込みは

052-871-2211

愛知県柔道整復師会まで

お願いします。

 

またこのページでも

講座の内容は後日お伝えしますね。

1