県連合会からのお知らせ
2022 / 07 / 25 15:44
地域SECUNITYセミナー「サイバーセキュリティ対策の“基本”」のお知らせ
九州経済産業局では、中小企業のサイバーセキュリティ対策強化に向けて、地域の中小企業に加え、セキュリティ企業、教育機関、関係団体等によって構成されるコミュニティを形成し、互いに“共助”する「地域SECUNITY(※)」活動を推進しています。
昨今サイバー被害により事業継続に影響を及ぼす事案が報告されるなか、このたび中小企業の目線に立った「サイバーセキュリティ対策の基本」について、地域SECUNITY活動を牽引いただいている専門家・地域中小企業からご講演いただきます。
何から取り組めばいいかお悩みの経営者様必見です。ぜひご参加ください。
【日時】 2022年8月23日(火曜日) 14時00分~16時00分
【方法】 オンライン
【内容】
- サイバーセキュリティ関連施策のご紹介
九州経済産業局、独立行政法人情報処理推進機構 - サイバーセキュリティ対策の“基本”
(1) 「事業継続が目的のサイバーセキュリティ」
九州大学 情報基盤研究開発センター 教授 小出 洋 氏
(2) セキュリティ対策具体案を解説~『これを入れれば大丈夫』は本当ですか?」
特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会 調査研究部会長 (株式会社FFRIセキュリティ 社長室長)
前田 典彦 氏 - 事業継続のためのポイント! ~社内チャレンジの紹介とともに~
株式会社ミズ 代表取締役 溝上 泰興 氏 - 講演者3名によるクロストーク 「何から取り組めば良いか」
【申込み】2022年8月19日(金曜日)までに、下記申込フォームよりお申込みください。
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kyusyu-johoseisaku/cyber
開催チラシ.pdf (1.09MB)