県連からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症に係る中小企業支援対策相談窓口の設置について
当会(県内各商工会)では、令和2年1月29日(水)から「新型コロナウイルスに関する中小企業支援対策相談窓口」を設置いたしました。今般の新型コロナウイルスの流行により、多くの中小企業・小規模企業者への影響が予想されます。
つきましては、県内中小企業・小規模事業者の皆様におかれましては、お近くの商工会までお気軽にご相談ください。
なお、土・日・祝日は、事務所休業となります。その際は、ご相談の概要、ご連絡先等を記載の上、以下メールアドレスまたはFAXで送信願います。休業明け、当会よりご連絡をさせていただきますのでご了承願います。
問合せ先
茨城県商工会連合会 茨城県水戸市桜川2-2-35 茨城県産業会館13階
TEL 029-224-2635 FAX 029-226-0955 E-Mail ibaraki@ib-shokoern.or.jp
新型コロナウイルス感染症に係る配慮について
今回の新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大は,県民生活や本県の企業の活動に大変大きな影響を与えており、3月17日には茨城県初の感染者が確認されました。コロナウイルス感染拡大防止のため、茨城県から県内事業者に対し「新型コロナウイルス感染症に係る配慮」について依頼がありました。下記の資料をご覧いただき感染拡大の防止にご協力をお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症に係る配慮について(依頼)
・新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために(厚生労働省)
・ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合、家庭内でのご注意いただきたいこと~8つのポイント~(厚生労働省)
・保健所管轄図(保健所再編パンフレット)
問合せ先
茨城県産業戦略部産業政策課 産業企画グループ
TEL:029-301-3525
添付ファイル:コロナウイルス感染症防止に対する周知依頼.zip
【新型コロナウィルス感染症により影響を受けた皆様へ】新型コロナウィルス対策マル経等のご案内
<ご利用いただける方>
新型コロナウイルス感染症の影響により、最近1ヵ月の売上高が前年または前々年の同期と比較して5%以上減少している方(※)
※商工会議所、商工会または都道府県商工会連合会の実施する経営指導を受けており、商工会議所等の長の推薦が必要です。
<ご融資限度額>
通常のご融資額 + 別枠1,000万円
<利率>
【当初3年間】 特別利率F - 0.9%(別枠の1,000万円以内)(注)
【4年目以降】 特別利率F
<ご返済期間(うち据置期間)>
設備資金10年以内(4年以内(別枠の1,000万円以内))
運転資金 7年以内(3年以内(別枠の1,000万円以内))
詳細は下記URLをご参照いただくか、最寄りの商工会へお問い合わせください。
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/kaizen_m.html#covid_19
プラスワン休暇で元気をプラス!!
仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)のために、年次有給休暇を計画的に活用しましょう。
茨城労働局では、ゴールデンウィークの「仕事休もっ化計画」を推進しています。
茨城労働局雇用環境・均等室 TEL:029-277-8294
新型コロナウイルスに関する経営相談窓口を設置しました。
県内各商工会に「新型コロナウイルスに関する中小企業支援対策特別相談窓口」を設置し、中小企業・小規模事業者からの相談に対応いたします。
詳しくはお近くの商工会までお問い合わせください。
新型コロナウイルス関連の支援策については下記URLをご覧ください。