桜井市商工会は、会員の皆様の金融・税務・労務・IT化等 経営に関する相談窓口です。
豊かで住みよい地域づくりを目的に地場産業や地域の活性化など幅広い事業に取り組んでいます。
◆桜井市ふるさと納税のお申し込みについて
ふるさと納税は、故郷や応援したい自治体に寄付をした場合に、寄付した金額のうち2千円を超える部分から、一定の上限までを所得税・個人住民税から全額控除する制度です。
ご寄付は桜井市の各事業の取り組みの財源として活用してまいります。
【ご注意ください 】桜井市のふるさと納税は、桜井市在住の方が寄附をいただいた場合、返礼品を受け取ることができません。
●桜井市ふるさと納税のページは、下記のバナー☟(ふるさとチョイス・楽天ふるさと納税)をクリックして下さい。


◆三輪にゅうめん
●三輪にゅうめんの ホームページは 下記バナー☟をクリックして下さい。
🌸 三輪そうめんを使った三輪にゅうめんPRアニメ
◆商工会とは
商工会は、地域の事業者が業種に関わりなく会員となって、お互いの事業の発展や地域の発展のために総合的な活動を行う団体です。
また、国や都道府県の小規模企業施策(経営改善普及事業)の実施機関でもあり、 小規模事業者 のみなさまを支援するために様々な事業を実施しています。
もちろん小規模企業施策だけでなく、様々な中小企業施策も実施しています。
【加入するには】
商工会の加入条件は?
桜井市内で、事務所・店舗・工場などを有する事業者であれば、規模の大小にかかわらず、誰でも加入することができます。
もちろん、個人事業者でも自宅兼事務所のSOHOの方でもOKですし、農林水産業を営む方でも、収穫物を店舗などで販売している方なら、加入することができます。
※これらの要件を満たさない方でも、賛助会員制度を設け、会員サービスを行っています。
加入方法は?
商工会にご連絡ください。加入手続き方法をご説明させていただきます。
入会金・会費はどれくらい?
個人事業者:年会費 12,000円から
法人事業所:年会費 18,000円から
詳しくは商工会へご確認ください。
誰がサポートしてくれるの?
商工会には、経済産業大臣の定める資格を持つ「経営指導員」が常駐しており、経営・金融・税制・労働など経営全般にわたって、皆様に様々なサポートを行っています。
商工会事務所での相談や電話相談のほか、経営指導員が皆様の事業所を直接訪問する巡回相談も行っていますので、会社運営全般について、どんなことでも遠慮なくご相談ください。
問合せ先は?
下記連絡先へお問い合わせください。
桜井市商工会
〒633-0063 奈良県桜井市川合260-2
TEL 0744-43-0131 FAX 0744-45-2864
加入申込書.pdf (0.12MB)
反社会的勢力でないことの表明・確約に関する誓約書兼照会同意書(商工会加入時用).pdf (0.14MB)