井手町商工会

 0774-82-4073
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2024 / 07 / 03  10:00

【イベント】いでちょう百縁商店街 参加店募集について

町内の消費喚起を図ることを目的として平成24年10月から始まった「いでちょう百縁商店街」
第23回「いでちょう百縁商店街」は、今秋、10月19日(土)開催で決定いたしました。

元気にがんばっている町内事業所をアピールし、いつもご愛顧いただいている町内の皆様に楽しんでいただけたらと思います。

ただいま参加店舗を募集しております。皆さまのご参加をお待ちしております。

お問合せは、商工会またはビジネスサポートセンターまで。
  井手町商工会          (☎0774-82-4073)担当: 吉岡・木本
  山城地域ビジネスサポートセンター(☎0774-68-1120)担当: 達富

1.第23回「いでちょう百縁商店街」概要
「いでちょう百縁商店街」とは、商店街全体をひとつの100円ショップに見立て各店が工夫を凝らした商品を100円で提供し、地元の商店街に買い物に来ていただくためのイベントです。
<開催日時> 令和6年(2024年)10月19日(土) 午前10時~午後2時予定
<開催場所> 井手町の各商店街を中心としたエリア
<感染対策> 短時間に来店者が集中しないよう、可能であれば時間を分散させ、100円商品を販売してください。
<参加条件> 井手町内の事業所・店舗(ボランティア団体やサークル含む)  
  ・業種を限らず、広く募集します。
  ・(2店舗以上の)店舗同士の共同販売や共同企画も大歓迎です。
<参加費用> 井手町商工会 会員500円、非会員1,000円
  ・参加費用はチラシ作成費等、経費の一部に充当します。
  ・チラシは新聞折込と、参加店、井手町役場、町内の保育園・小中学校等へ配布します。
<別途費用> テント・机・イス(実費相当額)
  ・リース会社で設置の場合は、事前申込みが必要です。
  ・リースが必要な方は、参加申込時に商工会へお支払いください。
<その他>  
500円商品を販売することは可能ですが、その場合であっても100円商品は必要です。
  ・古き良きものを必ず1点以上出店してください。
  ・営業許可のない場合、飲食の提供はお控えください。
2.申請の流れ

 ここ数年流行が衰えていない「レトロブーム」。このレトロブームの渦中にいるのがZ世代の若者たちです。2021年のインターネット調査では、レトロなものを「魅力的」と答えた20第女性は63%、「まったく魅力的だと感じない」と回答した20代は0人でした。このようにレトロに魅力を感じている若年層は多く、レトロブームは若年層を結びつける貴重なきっかけになるかもしれません。

 そこで、このブームにあやかり、今年はいつもの「いでちょう百縁商店街」と同時に「のみの市」を開催することと致しました。レトロから溢れるノスタルジー、初めて接するのに懐かしいという感情を呼び起こすべく、いつもの100円商品に追加して、お家にねむるレトロな物(古き良きもの)を必ず1点以上出店していただくことを原則といたします。例えば、昔の雑誌・単行本・漫画本・看板・ポスター・販促グッズ・キーホルダー・食器・魔法瓶・足踏みミシン・ラジカセ・レコード・そろばん 等々、高価な骨董品ではなく、昔に使っていたような日用品等のイメージです。出店品目へのお悩み等ございましたら、何なりと商工会にご相談ください。

※値付けは自由。100円でなくても構いません。
※ご近所さんやご友人の方から預かった商品を出店しても構いません。
※預かり品の紛失・盗難等について、当会では責任を負いません。

 

3.申請の流れ

<申込締切> 令和6年(2024年)7月31日(水) 期日厳守
<申込方法> 「
pdf 23出店申込書.pdf (0.7MB)」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、商工会までご提出ください。
<参考>   前回チラシはこちら「
pdf 22チラシ表.pdf (2.56MB)、pdf 22チラシ裏.pdf (7.87MB)から
<参考>   前回の様子はこちら「
 pdf 22イベント当日.pdf (4.41MB)」から

2025.01.21 Tuesday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる