商工会からのお知らせ
「働き方改革無料窓口相談会」の開催について
下記の日程で社会保険労務士による窓口相談会を開催します。
相談内容は働き方改革だけではなく、「新型コロナウイルスによる影響で雇用調整助成金について詳しく知りたい」など、労務にかかる課題や疑問をなんでも相談できます。
ぜひこの機会にご活用ください!
【日程】令和2年6月24日(水)14時00分~16時00分
申込書に必要事項を記入しFAXまたはお電話にてお申込みください。会員の皆様には6月の配布物でご案内しております。
当日飛び込みでの相談も可能ですが、できる限り事前に申込みの上、お越しください。
専門家窓口相談リーフレット・申込書.pdf (0.57MB)
「令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」の公募開始について
小規模事業者持続化補助金「コロナ特別対応型」とは、新型コロナウィルス感染症が事業環境に与える影響を乗り越えるために取り組む小規模事業者等が、地域の商工会または商工会議所の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助するものです。事業補助上限額は100万円です。(一般型は50万円が上限)
〇スケジュール 公募開始 4月28日(火)
申請受付 5月 1日(金)
第1回受付締切 5月15日(金)※郵送必着
第2回受付締切 6月 5日(金)※郵送必着
〇対象者:補助対象経費の6分の1以上が、以下の要件に合致する投資を行う小規模事業者等
A:サプライチェーンの毀損への対応 B:非対面型ビジネスモデルへの転換 C:テレワーク環境の整備
公募要領や申請様式については、新潟県商工会連合会のHPでご確認ください。https://www.shinsyoren.or.jp/home/100_keieisoudan/covid-19-jizokuka
ご不明な点については、赤塚商工会までお問い合わせください。
「新潟県の休業要請に係る協力金」申請受付について
【受付期間 】
令和2年5月11日(月)から 同年6月30日(火)まで
~先行受付~
以下の方法による場合は、上記期間に先行して申請を受け付けます。
① 県ホームページから 申請受付要領 を入手(印刷)して、郵送で申請する場合
5月1日(金)から
②ポータルサイトからオンラインで申請する場合
5月8日(金) から
【受付方法】
① オンライン申請の場合
以下のポータルサイトの申請フォームから申請できます。
ただし、添付書類については、別途郵送(簡易書留等)が必要になります。
(URL) https://niigata-kyugyo.jp/
※6月30日(火)23時59分までに送信を完了してください。
② 郵送の場合
申請書類を以下の宛先に郵送することで提出できます。 簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で郵送してください 。
( 宛先)〒950-8570
新潟県新潟市中央区新光町4番地1 新潟県緊急事態措置・協力金相談センター 受付係 宛
※封筒 裏面に差出人の住所及び氏名を必ずご記載ください 。
【申請に 必要な書類の入手方法 】
①新潟県 新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金 ホームページ
(URL) https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sangyoseisaku/sikyu.html
② 関係窓口
申請書類は、県庁受付、県地域振興局、市町村、商工会・商工会議所の各窓口で 、5月11日(月)から配布を開始します。
「持続化給付金」の申請受付開始について
感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、給付金を支給します。
事業収入(売上)を得ている法人・個人の方が対象となります。申請に関しましては、「持続化給付金ホームページ」をご確認ください。
申請方法等ご不明な点がございましたら、赤塚商工会までお問合せください。
持続化給付金申請要領(個人事業者等向け).pdf (2.6MB)
持続化給付金申請要領(中小法人等向け).pdf (3.38MB)
持続化給付金ホームページ:https://www.jizokuka-kyufu.jp/
持続化給付金について.pdf (0.65MB)
スマホでできる持続化給付金の申請.pdf (4.98MB)
申請サポート会場一覧(0518午後1時現在).pdf (0.79MB)
連休期間中の新潟県商工会連合会経営相談窓口の開設について
新潟県商工会連合会では、ゴールデンウィーク中も新型コロナウイルスに関する経営相談窓口を開設し、中小企業・小規模事業者の皆様の経営をサポートいたします。
開設日、会場、受付時間、留意事項等につきましては、下記をご確認ください。
連休期間中の経営相談窓口の開設.pdf (0.24MB)