商工会からのお知らせ
佐潟まつり2022について
赤塚地域 佐潟公園にて例年8月最終土曜日に開催しております「佐潟まつり」につきまして、実行委員会で検討した結果、参加人数管理が難しいことから、参加者の健康と安全確保を最優先に考え昨年同様に内容を縮小し「子ども灯籠」のみ実施で開催いたします。
赤塚地域の保育園児・小中学生らが自由な発想で描いたイラストや願い事を書き込んだ「子ども灯籠」を、ぜひ見に来てください。昨年同様に桜並木と芝生広場へ設置しますので、幻想的で涼しげな灯籠の灯りをお楽しみください。
1.日 時 灯籠展示時間 令和4年8月27日(土)午後1時30分から
8月28日(日)午前9時00分まで
※27日観覧は午後8時まで
2.会 場 佐潟公園(西区赤塚5404番地14)
3.その他 ステージイベント、露店販売、花火打上、潟灯籠は行いません。
<お問い合わせ> 佐潟観光協会、佐潟まつり実行委員会
〒950-2261 新潟市西区赤塚5405-8(赤塚商工会内)
電話:025-239-2315 FAX:025-239-2305
佐潟まつりポスター.pdf (1.13MB)
新潟県【飲食関連事業者等を対象とした事業継続支援金】
新潟県では、まん延防止等重点措置の適用に伴う令和4年1月21日以降の飲食店等への営業時間短縮の要請により、売上が減少した飲食関連事業者等(飲食店と直接取引している事業者及びタクシー事業者・自動車運転代行業者)に対し、事業継続に向けた支援金を支給します。
〇対 象 者:令和4年1月21日以降の営業時間短縮の対象区域となる県内市町村(県内全域(全30市町村))の飲食店に対して、直接かつ継続して商品・サービスを提供している事業者
〇支 給 額:県内で単独店舗又は事業所を経営する事業者20万円(複数店舗を経営する事業者は40万円)
〇受付期間:令和4年2月28日(月)から令和4年5月31日(火)
※締切日消印有効。簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で郵送。
支給要件・対象者の詳細は新潟県のホームページをご確認ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sangyoseisaku/insyokukanren3.html