商工会からのお知らせ
令和5年度雇用保険料率のご案内
令和5年4月1日から令和6年3月 31 日までの雇用保険料率については、労働保険の保険料の 徴収に関する法律(昭和44 年法律第84 号)第12 条第4項により、次のとおりとなります。
(1) (2)及び(3)以外の事:1,000 分の15.5
(2) 次のイ~ハに掲げる事業:1,000 分の17.5
イ 土地の耕作若しくは開墾又は植物の栽植、栽培、採取若しくは伐採の事業その他農林 の事業(園芸サービスの事業を除く。)
ロ 動物の飼育又は水産動植物の採捕若しくは養殖の事業その他畜産、養蚕又は水産の事 業(牛馬の育成、酪農、養鶏又は養豚の事業及び内水面養殖の事業は除く。)
ハ 清酒の製造の事業
(3) 土木、建設その他工作物の建設、改造、保存、修理、変更、破壊若しくは解体又はその準備の事業:1,000 分の18.5
令和5年度雇用保険料率のご案内.pdf (0.3MB)
『越生梅林 梅まつり』開催中!

令和5年『越生梅林 梅まつり』が新型コロナウイルス感染対策をとりながら、現在開催中です。
▽開催期間 令和5年2月11日(土・祝日)~3月19日(土)
▽開園時間 8:30~16:00
※開花状況や天候によって変更することがございます。
◇開花状況⇒https://ogose-kanko.jp/ume-kaika-infomation-2023/
〇各種催し物等については、下記HPをご参照ください。
越生町観光協会HP⇒https://ogose-kanko.jp/ume-festival-2023/
埼玉県経営革新グリーン分野進出支援事業補助金(第2回)の公募開始について
埼玉県では、エネルギー価格の高騰等の影響を受けにくい経営体質に転換するため、国のグリーン成長戦略「実行計画」14分野への進出に係る経営革新計画を行おうとする中小企業等に対して、計画実行に要する経費について、予算の範囲内において補助金を交付いたします。この度、令和4年4月1日から令和5年3月31日までに経営革新計画の承認を受けた(受ける見込みの)事業者を対象とした公募を令和5年2月1日から新たに開始しました。
詳細につきましては、埼玉県HPをご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0803/2021jigyousaikouchiku.html#keieikakushingreen
第2回リーフレット.pdf (0.95MB)
埼玉県経営革新デジタル活用支援事業補助金(第5回)の公募開始について
埼玉県では、エネルギー・原材料価格の高騰やウィズコロナ・ポストコロナなどの経済社会の変化に対応するため、国の事業再構築補助金の規模に満たない事業再構築として、デジタル技術を活用した新サービスや新製品の開発など、経営革新計画に位置付けた新たな取組を行う中小企業等を支援しています。この度、令和4年4月1日から令和5年3月31日までに経営革新計画の承認を受けた(受ける見込みの)事業者を対象とした公募を2月1日(水)から開始しました。
詳細につきましては、埼玉県HPをご覧ください。
第5回リーフレット.pdf (0.94MB)