商工会からのお知らせ
「やまがたバイオサイエンスセミナー(令和3年2月10日)開催」に係る参加者募集について
山形県村山総合支庁よりご案内がありましたのでお知らせいたします。
山形県のバイオクラスター形成促進事業の一環として、
令和3年2月10日(水)に鶴岡メタボロームキャンパス レクチャーホール
(鶴岡市覚岸寺字水上246-2鶴岡サイエンスパーク内)およびインターネットで
「やまがたバイオサイエンスセミナー」を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
今回のセミナーでは、下記プログラムのように山形県のバイオクラスター形成に向け
ての取り組みに関する情報を得る絶好の機会ですので、是非ご参加・ご視聴頂ければ幸甚
に存じます。
尚、セミナーにご参加の際は、添付チラシ2ページ目の参加申込書にて、ご連絡下さい。
記
【日 時】:令和3年2月10日(水) 14:00~16:00(開場13:30)
【場 所】:鶴岡メタボロームキャンパス レクチャーホール
(鶴岡市覚岸寺字水上246-2鶴岡サイエンスパーク内)
【セミナープログラム】 14:00~16:00
●基調講演
「鶴岡サイエンスパークの最新情報」
慶応義塾大学先端生命科学研究所 所長 冨田 勝 氏
●慶応先端研発バイオベンチャー企業の事業紹介
「心不全治療に革命を・メトセラの再生医療技術」
株式会社メトセラ代表取締役(Co-Founder & Co-CEO)岩宮 貴紘 氏
●慶応先端研の研究紹介
「メタボロミクスが育む食品産業の未来」
慶応義塾大学先端生命科学研究所 特任講師 若山 正隆 氏
●共同研究事例発表
「”酒米麹で甘酒を”海外普及に向けた高品質甘酒の製造と活用に関する研究」
(株)アスク 米穀酒米事業/ASKユニークフーズ研究室 部長 市村 明士 氏
「飼料用米が豚肉の栄養機能性とおいしさに寄与する影響に関して」
(株)平田牧場 生産本部 研究・開発室 室長 池原 彩 氏
【定 員】:50名 インターネット150名
【参加費】:無 料
【申込方法】:別添チラシの参加申込書にて庄内地域産業振興センターに
直接お申込みください。
※詳細は下記添付チラシをご確認ください。
バイオサイエンスセミナー2020年2月10日.pdf (1.83MB)
【お申込み・問合せ先】
・(公財)庄内地域産業振興センター バイオ産業推進室
所在地:〒997-0052 鶴岡市覚岸寺字水上246-2 電話:0235-29-1620
担当:榎本、富樫
・(公財)山形県産業技術振興機構 プロジェクト推進課
所在地:〒990-2473 山形市松栄2-2-1 電話:023-647-3163
担当:夷藤(イトウ)