商工会からのお知らせ
やまがたITソリューションExpo2020の開催について
山形県村山総合支庁よりご案内がありましたのでお知らせいたします。
12月1日(火)に山形国際交流プラザ(山形ビッグウイング)にて、
IT企業団体によるイベント「やまがたITソリューションExpo2020」が開催されます。
近年、必要性が叫ばれているITによる変革「DX:デジタルトランスフォーメーション」
をメインとした、テレワークの普及や5Gなどに関する講演が行われます。
また展示ブースにおいては、製造業の方を対象とした様々なツール等が出展されます。
出展企業様と出展内容は下記のURLからご確認いただけます。
http://www.yiia.or.jp/news/release.php?id=48
さらに今年度はコロナ禍における取組みとして、「ロボット活用からのDX推進」と題して
ロボット活用等に関するオンラインディスカッションも開催されます。
製造業を含む様々なテーマについて、各分野のユーザー・メーカー両側の専門家による
課題解決に向けたディスカッションが行われます。
テーマやパネリストの方の情報は下記URLで公開しております。
https://www.robizy.co.jp/20201201yamagata
オンラインによる視聴も可能ですので、ぜひご参加いただければ幸いです。
※本イベントは事前申し込み制となっております。
下記チラシのQRコードより、お申込みをお願いいたします。
---------------
(1) テーマ・開催コンセプト
ニューノーマル時代を勝ち抜くデジタル化戦略
~AI・IoT・ロボットが実現する「新しい山形の未来」を!~
(2) 開催日時
2020年12月1日(火) 開場・展示会開始10:30~ 閉会17:00
(3) 会場
山形国際交流プラザ(山形ビッグウイング) 2F(大会議室、交流サロン)
①大会議室
・11:00~12:00 特別講演
「東北エリアにおけるデジタルトランスフォーメーションに向けた取り組み」
東日本電信電話株式会社 山形支店長 渡会 俊輔 氏
・13:00~13:10 開会行事
・13:10~14:20 基調講演
「デジタル変革時代に向けて:5Gの展開、テレワークの普及等に関する取組み」
総務省 東北総合通信局長 田尻 信行 氏
・15:00~16:20 特別オンラインディスカッション
「ロボット活用からのDX(デジタルトランスフォーメーション)推進」
特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構 RobiZy事務局
プレゼンテーター 佐々木 剛(ささき たけし)氏
ファシリテーター 村上 出(むらかみ いずる)氏
パネリスト RobiZyメンバー多数(オンライン参加)
②交流サロン
10:30~17:00ITソリューション展示会
(4) 参加申込方法等
別添チラシのQRコード、またはWebサイト
「情産協のホームページ(URL http://www.yiia.or.jp/event.php )」
からのお申込みにご協力ください。
※参加料は無料ですが、お申し込みが必要となります。
※詳細は下記を確認下さい。
チラシ やまがたITソリューションExpo2020.pdf (0.74MB)
【お問合せ先】
一般社団法人山形県情報産業協会 事務局
山形市松波四丁目5番12号 ㈱YCC情報システム内 TEL:023-687-1444