商工会からのお知らせ
メッセナゴヤ2020オンライン「復興支援企画」のご案内について
山形県村山総合支庁よりご案内がありましたのでお知らせいたします。
メッセナゴヤ実行委員会では、東日本大震災からの復興・再生に寄与するため、2011年より通常出店とは別枠で、
「 東日本復興支援コーナー 」 を実施してまいりました。
本年は、すでにご案内の通り、新型コロナウィルス感染拡大を受け、通常開催からオンライン開催へと変更となりました。
それに伴い、従来の「復興支援コーナー出展」・「一般ブース割引出展」に代わって、「復興支援企画」が用意されます。
申し込みの際に、山形県産業労働部工業戦略技術振興課を通していただくと、一般価格ではなく、
名古屋商工会議所会員価格が適用されます。
「復興支援企画」をご希望される場合は、山形県庁までお申し込みをお願いいたします。
===================================================================
【メッセナゴヤ2020オンライン】
〇会 期:令和2年11月16日(月)~12月11日(金)
〇出展募集:令和2年10月1日(木)~10月30日(金)
〇出展料金:33,000円(税込)※名古屋商工会議所会員価格
(一般価格55,000円(税込))
〇申込方法:添付の出展申込書を10月16日(金)まで
山形県産業労働部工業戦略技術振興課までご提出ください。
TEL:023-630-2358
FAX:023-630-2695
メール:seiis@pref.yamagata.jp
〇注意事項:上記担当部署へ申し込み後、公式HPから出展申込を行っていただく必要があります。
その際、備考欄に「県庁割引」と入力ください。
〇 HP :https://www.messenagoya.jp/
【申込・お問合せ先】
山形県産業労働部工業戦略技術振興課
ものづくり振興担当 清井
TEL:023-630-2358/FAX:023-630-2695
E-mail:seiis@pref.yamagata.jp
※詳細は、下記募集案内チラシ等をご確認ください。
出展申込書.pdf (0.28MB)
メッセナゴヤ2020オンライン(東日本)のご案内.pdf (0.55MB)
AIの活用に関するセミナーの開催について
山形県村山総合支庁よりご案内がありましたのでお知らせいたします。
開催日時・会場=============================
日時:10月20日(火) 13:30~15:30
会場:山形県高度技術研究開発センター2階 研修室
(zoomによってもご参加いただけます)
内容:
〇 AIの「いま」に関する幅広いご講演
山形大学理学部 教授 脇 克志 先生
〇 県内IT企業様による、AIを活用した、わかりやすい事例の紹介・デモ
・㈱YCC情報システム様
音響・振動による設備状態の可視化・故障予兆監視ソリューション
・㈱日情システムソリューションズ様
完成品の目視検査における異物・異常発見支援ソリューション ほか
〇 県AIアドバイザー派遣事業のお知らせ
県工業戦略技術振興課
〇申込期限 10月16日(金)
お申込み:必要事項を記載した電子メール、
または添付チラシの申込用紙によりFAXにてお申込みください。
====================================
※詳細については下記をご覧ください。皆様のご参加をお待ちしております。
チラシ(令和2年度第1回AI部会).pdf (1.35MB)
【問合せ・お申込み先】
山形県IoT推進ラボ事務局(山形県産業労働部工業戦略技術振興課)
TEL:023-630-2696 FAX:023-630-2695
山形県最低賃金(時間額793円へ)変更のご案内
令和2年10月1日から、山形県内で事業を営む使用者及びその事業場で働くすべての労働者
(臨時、パートタイマー、アルバイト等を含む)に改正後の山形県最低賃金、時間額793円が適用されます。
※詳細は、別添チラシをご確認ください。
山形県最低賃金アップ.pdf (2.51MB)