浅口商工会
新型コロナウイルス感染症に関連する主な支援策
浅口商工会では、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者に対して各種支援策を受けれるように
特別相談窓口を設置しています。窓口相談を希望される方は、添付の様式に記入の上、浅口商工会本部(鴨方)
浅口地区支援センターまたは、里庄地区支援センター(里庄支所)までFAX等でご連絡ください。
R2.9.1 新型コロナウイルス感染症に対する相談について.pdf (0.18MB)
≪新型コロナウイルス感染症に関連する主な支援策一覧(令和2年9月1日現在)≫
支援策 | 内 容 | 備考 |
☆持続化給付金 |
【給付対象の主な要件】 新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で、 50%以上減少している事業者 【申請期間】 令和3年1月15日まで |
詳細 |
☆家賃支援給付金 |
【給付対象の主な要件】 新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で、 50%以上減少、または、連続する3ヶ月の売上が前年同月比で30%以上 減少している事業者 【申請期間】 令和3年1月15日まで |
詳細 |
☆新しい生活様式 実践補助金(岡山県) |
業種ごとのガイドラインに沿った新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に 取り組む岡山県内に事業所等を有する法人及び個人事業者 【申請期間】 令和2年9月1日~令和2年12月4日まで |
詳細 |
☆新型コロナ対応事業者 応援補助金(浅口市) |
業種ごとのガイドラインに沿った新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に 取り組む岡山県内に事業所等を有する法人及び個人事業者 (新しい生活様式実践補助金の採択を受けた事業者) 【申請期間】 令和2年9月1日~令和2年12月4日まで |
詳細 |
☆小規模事業者持続化補助金 「コロナ特別対応型」 |
新型コロナウイルス感染症が事業環境に与える影響を乗り越えるために、 以下の具体的な対策に取り組む小規模事業者 ※補助対象経費の6分の1以上が、下記要件 A〜C いずれかに合致する投資 であること。 A.サプライチェーンの毀損への対応 B.非対面型ビジネスモデルへの転換 C.テレワーク環境の整備 ● 事業再開枠(業界横断的な感染防止対策) 【第4回受付締切】 10月2日(金)〔郵送:必着〕※ |
詳細 |
☆事業継続支援金 |
新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で20% 以上減少している事業者 【申請期間】 令和3年1月29日まで |
|
☆新型コロナウイルス感染症 対策資金 |
新型コロナウイルス感染症で影響を受けている事業者の皆様に、日本政策金融公庫の 特別融資等で資金繰りを支援します。 |
|
◎新型コロナウイルス対策マル経(小規模事業者経営改善融資) |
詳細 | |
◎新型コロナウイルス感染症特別貸付 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
浅口商工会本部(鴨方)浅口地区支援センター
TEL:0865-44-3211 FAX:0865-44-3212
または里庄地区支援センター(里庄支所)
TEL:0865-64-2058 FAX:0865-64-2821