Welcome
お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた中小法人・個人事業者の事業継続・回復を支援することを目的とした「事業復活支援金」申請期限(令和4年5月31日(火))が近づいておりますが、一時支援金または月次支援金を受給していない方が申請する場合は、本申請の前に『登録確認機関(商工会等)の事前確認』が必要です。
当商工会における『登録確認機関の事前確認』は、令和4年5月26日(木)午後5時をもって終了といたします。どうぞご承知おきください。なお、事前確認については予約制となっておりますので、ご希望の方は商工会までお問い合わせください(TEL049-292-2021)。
オミクロン株による感染の急速な拡大に伴い、確定申告期間(申告所得税:2月 16 日~ 3月 15 日)にかけて、感染者や自宅待機者のほか、通常の業務体制が維持できないこと等 により、申告が困難となる納税者が増加することが想定されます。 こうした状況を踏まえ、令和3年分確定申告について、新型コロナウイルス感染症の影 響により申告等が困難な方については、令和4年4月 15 日までの間、申告・納付期限の延長を申し出ることができるようになりました。
詳細については、国税庁関連HPをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/pdf/0022001-187_04.pdf
【事業復活支援金の概要】
新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に対して、事業規模に応じた給付金を支給するものです。
・申請期間:2022年1月31日(月)~5月31日(火)
↓事業復活支援金の詳細については、下記のURLをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html
==================================
申請には事前確認が必要となります。事前確認については下記をご参照ください。
□事前確認が必要でない方(一時支援金または月次支援金の既受給者)
一時支援金または月次支援金の既受給者は、作成済のアカウントを活用可能であり、登録確認期間による事前確認は必要ありません。事業復活支援金事務局が今後設置する申請用のWEBページから申請いただけるようになります。
■事前確認が必要な方(一時支援金または月次支援金を受給されてない方)
越生町商工会の会員であり、一時支援金または月次支援金を受給されてない方は、事前確認が必要となりますので、お問い合わせください。
※事前確認や申請等におけるご相談は、完全予約制となっております。あらかじめお電話等にて必ずご連絡ください。
越生町商工会:TEL:049-292-2021
新型コロナウイルス感染拡大において依然として完全収束には至っておらず、あらゆる業種に様々な影響が続いております。
そこで越生町商工会では、埼玉県飲食店感染拡大防止取組支援事業補助金と越生町商工業者感染症対策事業補助金を活用して、各事業者における感染拡大防止策を実施する際の費用(①『飛沫防止用アクリル板等』、②『サーマルカメラ体温測定器』、③『二酸化炭素濃度測定器』設置費※②③:飲食事業者のみ対象)の一部を助成する制度を今年7月から行っております。
つきましては、申請期限(令和4年1月31日)が近づいておりますので、改めてご案内いたします。
記
①『飛沫防止用アクリル板等』設置費の一部助成
1.対 象 者 町内事業者(業種不問)
2.対象経費 事業用店舗・事務所等における『飛沫防止用アクリル板等(※)』の設置費
※アクリル板・ビニールカーテン・防護スクリーン 等
3.対象期間 令和3年4月1日(木)~令和3年12月31日(金)
※すでに導入したものについても、令和3年4月1日以降であれば遡及適用し、また今後設置するものについては令和3年12月31日までに取得・設置・支払が完了するものが該当
4.助 成 額 補助対象経費の4/5(補助上限額2万円)
※小数点以下切り捨て ※1事業所1回のみ
5.申請期限 令和4年1月31日(月)
【飲食事業者向け】
R3(飲食事業者)飛沫防止用アクリル板等設置費補助金申請書兼実績報告書(様式第1号).pdf (0.22MB)
R3(飲食事業者)飛沫防止用アクリル板等設置費補助金申請手引き.pdf (0.21MB)
R3(飲食事業者)飛沫防止用アクリル板等設置費補助金交付規程.pdf (0.21MB)
【飲食事業者以外向け】
R3(飲食事業者以外)飛沫防止用アクリル板等設置費補助金申請書兼実績報告書(様式第1号).pdf (0.21MB)
R3(飲食事業者以外)飛沫防止費用補助金申請手引き.pdf (0.15MB)
R3(飲食事業者以外)飛沫防止費用補助金交付規程.pdf (0.2MB)
②『サーマルカメラ体温測定器』・③『二酸化炭素濃度測定器』設置費の一部助成
1.対 象 者 飲食事業者
2.対象経費 事業用店舗等における②『サーマルカメラ体温測定器』、③『二酸化炭素濃度測定器』の設置費
3.対象期間 令和3年4月1日(木)~令和3年12月31日(金)
※すでに導入したものについても、令和3年4月1日以降であれば遡及適用し、また今後設置するものについては令和3年12月31日までに取得・設置・支払が完了するものが該当
4.助 成 額 ①補助対象経費の2/3(補助上限額2万円)
② 〃 4/5( 〃 5千円)
※小数点以下切り捨て ※1事業所各1回のみ
5.申請期限 令和4年1月31日(月)
【飲食事業者向け】
R3(飲食事業者)サーマルカメラ等設置費補助金申請書兼実績報告書(様式第1号).pdf (0.23MB)
R3(飲食事業者)サーマルカメラ等設置費補助金申請手引き.pdf (0.2MB)
R3(飲食事業者)サーマルカメラ等設置費補助金交付規程.pdf (0.15MB)
○ご不明な点がございましたら、越生町商工会(℡ 049-292-2021)までお問い合わせください。