二胡・高胡、中国音楽教室「創樂社」

二胡・高胡、中国音楽の「創樂社(そうがくしゃ)」主宰の安西創(あんざいはじめ)です。アコーディオン奏者「安西はぢめ」としても活動しています

創樂社は「中国音楽の小学校」をコンセプトに、民族楽器「二胡」のレッスンをしています。二胡の楽しさと美しさを入り口にして、豊かで奥深い中国音楽の世界に触れる多面的で独自のレッスンをしています。特に江南絲竹楽や廣東音樂を通じて他の楽器との合奏にも楽しんで欲しいと思っています。また高胡(広東高胡)の普及にも力を入れてます。楽しく「私の一曲」を弾けるようになりましょう!

📣お知らせ・出演情報など

2023 / 08 / 01  10:47

ご予約開始!

D6681A6C-7587-4CFE-B682-DC8D634A806C.jpeg1199E60C-88F5-46B6-B6D2-CAFC7E10740C.jpeg

中国の楽器「小三弦」は蛇皮が貼られた三味線です。琉球の三線や日本の各種三味線と比べると胴はかなり小ぶり。沖縄の三線と比べると竿は長くて日本の三味線と近い弦長があります。

華々しい独奏の楽器という地位を確立しているという訳ではありませんが、中国各地で主に合奏の中で活躍したり、語り物芸には欠かせない楽器です。

そんな中国の三味線「三弦」が日本の音樂とも無縁ではないお話しや、音色を聴いて頂く実演を織り交ぜてお届けします。場所は横浜中華街「桂宮」のVIPルーム。パワースポット巡りや美味しいお食事、水引き細工や三線のワークショップ(どちらかをお選び頂きます)などもあります。

特別な時間、素敵な一日をお過ごしください!8月1日より受付開始!!お待ちしています。

2025.01.16 Thursday