トピックス
◇「一般型補助金」 ・・・ 補助率2/3・補助上限額50万円
◇申請に際しては、地域の商工会の確認が必要となります。また、商工会議所の管轄地域で事業
を営んでいる小規模事業者については、日本商工会議所が公表する公募要領をご覧のうえ、日
本商工会議所へ申請ください。
受付締切 「一般型」第5回 2021年 6月 4日(金)
「一般型」第6回 2021年10月 1日(金)
「一般型」第7回 2022年 2月 4日(金)
※小規模事業者とは、「製造業その他の業種に属する事業を主たる事業として営む商工業者(会社 <企業組合・協業組合を含む>および個人事業主)」であり、常時使用する従業員の数が20人以下(商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)に属する事業を主たる事業として営む者については5人以下)の事業者です。 ※国が助成する他の制度と重複する事業は補助対象となりません。 |
商工会の経営指導を受けている小規模事業者が、経営改善に必要な資金を無担保・無保証人でご利用できる制度です。
〖融資対象者〗
・事業を1年以上営んでおり、商工会の経営指導を6カ月以上受けている個人・法人企業
・常時使用する従業員が、商業・サービス業は5人以下、製造業・その他の業種は20人以下の
小規模事業者(宿泊業及び娯楽業は、常時使用する従業員は20人以下)
【従業員に、個人企業の事業主および家族従業員・法人企業の役員は、除く】
・確定申告を行い、税金を完納していること
〖資金概要〗
資金使途 |
融資限度 |
融資期間 |
担保・保証人 |
運 転 設 備 |
2000万円 |
運転 7年以内 (うち据置1年以内) 設備 10年以内 (うち据置2年以内) |
無 担 保 無保証人 |
利 率 : 年1.21% [令和3年2月現在] (※)
利子補給概要 : 貸付から2年間 (※)
・1.11% (福井県 0.5%+福井市0.61%) [令和3年2月現在]
〖融資対象者〗
新型コロナウイルス感染症の影響により、最近1ヵ月の売上高が前年または前々年の同期と比較して5%以上減少している方
〖資金概要〗
資金使途 |
融資限度 |
融資期間 |
担保・保証人 |
運 転 設 備 |
別枠 1,000万円 |
運転 7年以内 (うち据置3年以内) 設備 10年以内 (うち据置4年以内) |
無 担 保 無保証人 |
利率 : 当初3年間…0.31%、4年目以降…1.21% [令和2年6月現在]
一部の対象者については、別途決定される実施機関から利子補給され、当初3年間が実質無利子となります。
借替 : 既存のマル経・災害マル経・コロナマル経・普通貸付の一部について可能
小さな掛金 大きな安心。
『貯める』『借りる』『安心保障』。毎月の掛金は2,000円~。
『病気』『けが』『がん』の補償 。
毎月の掛金は1,000円~。