お知らせ
2018 / 04 / 03 00:49
2018 / 03 / 28 22:53
2018年山梨さくら情報(3月28日現在)【周林寺のシダレザクラ、慈雲寺のイトザクラ】

今日は甲州市塩山にある「周林寺のシダレザクラ」、「慈雲寺のイトザクラ」の開花状況を見に行ってきました。今後、暖かい日が続けば週末には見頃を迎えると思います。
添付ファイル
- 周林寺のシダレザクラ(3月28日現在の様子) (90KB)
- 慈雲寺のイトザクラ(3月28日現在の様子) (128KB)
関連リンク
2018 / 03 / 17 23:04
2018年山梨旬のとれたて情報【隼の大わらじ】

山梨県山梨市牧丘町にある「隼の大わらじ」が社日の今日(3月17日)新しくなりました。午前8時頃から隼地区の摩利支天尊保存会のメンバーが集まり、新しい大わらじ作りが始まり、午後2時ごろ出来上がった3mを超える大わらじが桜の木に吊るされました。今年は特に大きく仕上がったようです。
添付ファイル
- waraji2018h300317_8.jpg (203KB)
関連リンク
2018 / 01 / 22 21:49
2018年旬の見どころ取材【徳和の天神祭り】

1月21日(日)、山梨市三富徳和地区で毎年恒例の小正月行事「徳和の天神祭り」が穏やかな祭り日和の中催され、大勢の見物客やカメラマンが訪れていました。→詳しくは弊社の取材ブログをご覧ください。。
添付ファイル
- 徳和の天神祭りの風景 (116KB)
関連リンク
2018 / 01 / 16 02:05
2018年山梨の小正月行事(塩平の獅子舞・藤木の太鼓乗り)

1月14日(日)今年も山梨市牧丘町の「塩平の獅子舞」と甲州市塩山の「藤木の太鼓乗り」の取材に行ってきました。詳しくは取材ブログをご覧ください。
添付ファイル
関連リンク