マタニティ整体
【出産予定日を過ぎた妊婦さん。赤ちゃんが下りて来るように施術する。】 今日は出産予定日を過ぎたYさんの施術を行いました。 Yさんは、予定日すぎても、まだ赤ちゃんが下がってなくて このままだと帝王切開になる可能性があります。 整体でなんとかならないかと、ここ数日施術を受けに来ています。 このような場合は、赤ちゃんが下りやすくなるような施術を行います。 具体的には、骨盤の仙腸関節や骨盤底筋、恥骨結合を緩める操作になります。 上手くいくと、赤ちゃんの位置が下に下がってきます。 では、立位で赤ちゃんの位置を傾聴(触診)して確認します。 やや下がっているが、通常予定日を過ぎた方のわりにはまだ上過ぎます。 では、施術開始です。 台に横向きに寝てもらい、抱き枕を抱えます。 これで体が安定し、リラックスできます。 その状態で、骨盤の坐骨と仙腸関節を骨盤が開く方向に圧して誘導します。 数分間行いました。 今度は反対側をやろうとして、向きを変えてもらう瞬間に「ゴキっ!」と音が鳴りました。 骨盤の仙腸関節が緩んだ音です。 そして、反対側も同様に行いました。 その後子宮の血流がよくなるために、また赤ちゃんに下りるスイッチを入れるために 足にお灸を行いました。 すると、お灸をはじめると、赤ちゃんが動いてきたそうです。 術後、立位で再度、傾聴(触診)をすると、赤ちゃんが1段階下がっていました。 Yさんも、「何かさっきより、下がった。」と言われました。 これで、一歩出産に近づいたと思いますが・・明日、再度施術を行います。 |
【アンナのマタニティ整体 産前骨盤矯正 股関節の痛み解消 施術動画】 当院へは初めての来院です。 1か月後に出産が控えていて、里帰り中です。 今回は、お友達の紹介で、マタニティ整体を受けに来られました。 体の状態ですが、恥骨、股関節周囲に痛みや違和感、むくみがあるようです。 早速、傾聴(触れて感じ取る)し、整体を開始します。 まずは、右の骨盤、股関節に優位な歪みがあり、そちらから調整しました。 その後、反対側もバランスをとるために、調整しました。 また、途中でも、頭蓋骨右側と頚椎の調整も行いました。 この方は、反応が良いタイプでした。 15分程度の施術でも、術後はとても動きやすくなったようでした。 |
妊娠37週の妊婦さんの施術です。この時は股関節の痛みが取れました。 |
施術中はお腹に負担をかけないよう抱き枕を使用します。 |