日記
認知症と関係する難聴?!
皆さんこんにちは。体調はいかがでしょうか?最近の気候は、暑かったり寒かったりと服の選択が難しいですよね。
さて、今月は難聴と認知症についてお話ししたいと思います。
難聴があると、他者とコミュニケーションがとりにくいと感じることがあるかもしれません。会話がうまくつながらず、閉じこもりがちになる方もいらっしゃいます。最近の海外での研究成果からは、中年期に難聴があると高齢期に認知症のリスクがおよそ2倍上昇するというデータが発表されています。また、補聴器を適切に用いることで、認知症の発症リスクが軽減するという海外からの報告もあります。
難聴で悩まれている方は多いと思います。一度補聴器をつけるといった選択肢も入れてみてはどうでしょうか?
弊社では、介護タクシー事業、付き添い事業を提供しております。持病がある方や、足がなく困っておられる方がおられましたら一度お電話ください。メールでの問い合わせも可能です。外出することは残存機能の維持向上だけでなく、認知症予防にも効果があるといわれています。
ぜひご利用ください!
自費ケアサービスおはよーさん 松下 真人
TEL:070-3998-7402 メール:ohayosann2023@gmail.com
テレビは捨てなさい!
いつもお世話になっております。自費ケアサービスおはよーさんと申します。
私は、買い物に出掛ければ必ずと言っていいほど本屋に立ち寄ります。そこでよく、長生きするには?というような題名の本があれば手に取ってしまいます。
今回、日記の題名にしたのは私が手に取った本に書いてあったタイトルから引用しました。なんともぎょっとするタイトルですよね。
内容としては、日中のテレビは報道ばかりで不安をあおるようなニュースばかりで、それを見て過ごすより少しでも外出するようにしよう!という内容でした。
外出内容は、散歩するのでもよし、食材の買い出しするのもよし、少し気になっていたカフェに行くのもよし。要は歩くという行為は健康につながるんです。その記事をみて納得しました。
年を取れば外に出るのもおっくうになってしまいますよね。ある程度家事は終わらせておかなくてはなりませんし、身だしなみは整えなくてはいけないし、、、。
しかし、逆に考えれば、外出する予定を立てるだけで、頭ではしなければならないことを考えたり、スケジュールを立てたりと頭を使っているんです。頭を使うことは、ぼけ防止につながります。外出することは、下肢筋力維持・向上、気分転換等さまざまなメリットがあります。
歩行に問題がある方は、介護タクシーを利用してみるのもよいでしょう。弊社では、介護タクシーの他、外出同行(補助)サービスも提供しております。ぜひご利用していただき少しでも健康に過ごせるようサポートさせていただきます。
それではまた。
介護・福祉タクシーおはよーさんの予約について
お世話になっております。自費ケアサービスおはよーさんです。今回は「介護タクシーの予約について」お話ししたいと思います。
介護タクシーとは要介護者や体の不自由な方が利用するタクシーになります。そのため、車いす乗車のまま乗車できるメリットの他、リクライニング車いす、ストレッチャー、在宅酸素、点滴されている利用者様もご利用できます。
使い方は色々ありますが、通院や退院に利用される方が多いです。ほかにも買い物や旅行、冠婚葬祭、ご友人との食事会などの移動手段が挙げられます。おはよーさんでは、移動手段だけでなく通院の付き添いもさせていただき診察内容を担当ケアマネージャー、ご家族様に報告させていただきより本人様の身体・精神状態を把握することができるサービスを提供しています♪弊社では、看護師が常駐しており、より身体状況に応じた移動中、付き添い中の看護、主治医との連携をすることができます。
しかし、介護タクシーの認知は低く、そもそも存在自体も知らないため移動に困っておられても解決方法がわからない方や、存在は知っていても予約方法がわからず手を出せないという事案があります。介護タクシーは予約制となりますので、空車で走行している車両を止めて乗車することができないことになっています。
予約方法として、本人様もしくはご家族様が直接電話して予約する方法と、担当ケアマネージャーに予約をお願いする方法があります。要は直接介護タクシーに予約の電話をしても大丈夫なんです!
おはよーさんは皆様からのお電話お待ちしています(070-3998-7402)。また、おはよーさんでは、より予約しやすいように公式ライン【https://lin.ee/3U3bfy6】を作っております。お好きなほうで予約していただけたらと思います。よろしくお願い致します。
自費ケアサービスおはよーさん
TEL:070-3998-7402
松下真人
#介護タクシー 奈良
#介護タクシー 予約
#介護タクシー ライン予約
おはよーさんなら、ご家族様のレスパイトケア(介護休息)としてもお使いいただけます!
近年、同居家族の介護疲れが問題となっています。
訪問介護は、本人様の負担軽減の他、レスパイトケアに非常に効果が高い反面、介護保険サービスのなかでも約束事が多く利用に至らないケースもあります。
我々、おはよーさんは保険外サービスであるため、利用者様、同居家族様に寄り添ったサービスを提供することができます。今回は、ご家族様のレスパイトケア(介護休息)に視点をあててお話しします。
今まで過ごされてきた自宅で過ごしたい、自宅で家族様をサポートしたいなどの理由から、訪問介護や、デイサービス等の公的サービスを利用しながら過ごされている方がおられますが、訪問介護、デイサービス利用以外は、本人様、家族様の負担や、不安があるものです。また、家族様が遠方にお住いの方の不安は相当なものだと考えています。わたし共自費ケアサービスおはよーさんでは、その不安や、負担、焦燥感等を少しでも軽減できるサポートができたらと考えております。公的サービスのような、時間的、行動的制限はございません。ぜひご利用ください。
【例】
・ご家族様が買い物や、美容院に行く間、訪問介護を利用したい。
・介護保険を上限まで使ってしまったが、訪問介護を利用したい。
・公的サービスと併用したい。
【内容】
バイタルサイン測定、利用者様の状態観察・お体拭き・おむつ交換・整容・希望があれば家の掃除(トイレ、風呂、洗面所、家具拭き、電気傘等の高所の拭き掃除、食器洗い等)
インスリン注射、血糖測定、胃婁管理、服薬管理、注入介助、褥瘡処置、体位変換等
ご不明な点や、利用希望の方がございましたらお電話ください。
自費ケアサービスおはよーさん
松下 真人
070-3998-7402