男鹿市商工会

     ユネスコ無形文化遺産「来訪神 なまはげ」の里
      秋田県 男鹿市の商工会です(^^)v
     確かなビジョンと実行力で事業者の皆様とともに挑み続けます!  
 0185-24-4141
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2021 / 12 / 16  08:58

工業部会主催セミナー「インボイスのツボ」開催のお知らせ

工業部会主催セミナー「インボイスのツボ」開催のお知らせ

男鹿市商工会工業部会では、

男鹿市商工会会員の皆さまを対象に

2023年10月から導入される適格請求書等保存方式 通称インボイス制度について

制度の基本や事業にどのような影響があるかなどを解り易く解説するセミナーを開催します。

 

皆さまは『 インボイス制度 』が

どんな制度か知っていますか?

私は 免税事業者だから関係ないと思っていませんか?

インボイス制度は課税・免税にかかわらず、

すべての事業者に関係するたいへん重要な制度です。

是非本講座をご受講いただき、理解を深め、検討・対応を進めていただければと思います。

 

◇開催日時 令和4年2月4日(金)14時~16時

      ※チラシに記載した曜日が(火)になっておりますが(金)の間違いです。

       大変申し訳ございませんが、お間違えの無いようお願い致します。

◇受 講 料 無料

◇受講方法 ①オンライン受講

      ②オガルベでライブ受講

      ※詳しくはリーフレットをご覧ください。

◇申込方法 リーフレット裏面に必要事項を記入し商工会にFAXかEメールで提出

semina.png

2021 / 12 / 02  08:29

💻データ分析のDX研修💻 12/8㈬13:30~15:30 県デジタルイノベーション戦略室

 

秋田県デジタルイノベーション戦略室では、県内の中小企業の生産性向上に向けて、

デジタルツールの導入・活用に必要となる基礎的なICTスキルの向上を促進し、

企業内デジタル人材の確保・育成を図るため、DX研修を開催します。

第4回目は秋田県内の「業務改善にデータを活用したい」企業の経営者や現場担当者を対象に開催します。

 

1 開催日時  令和3年12月8日(水)13:30~15:30

2 開催方法  Zoomを活用したオンライン形式

3 対  象  秋田県内の「業務改善にデータを活用したい」企業の経営者や現場担当者

4 内  容  (1)データ分析の基礎知識の習得

        (2)データ分析による業務プロセス分析の演習

5 参加方法  こちらの リンク からご応募ください。

 

 

【ご案内チラシ】

無題.png

 

 

 

【過去に開催したDX研修の様子】

 

前編〇ICT基礎知識 1万円から取り組めるDX2505秒)

前編.png

 

 

後編〇ICT基礎知識 製造業編(2226秒)

後編.png

 

 

 

本件に関するお問い合わせ

秋田県 産業労働部 産業政策課

デジタルイノベーション戦略室

TEL018-860-2245 FAX018-860-4208

E-maildigital@pref.akita.lg.jp

2021 / 12 / 01  07:00

【お知らせ】「秋田県男鹿市、潟上市及び秋田市沖」洋上風力発電事業説明会

 

「秋田県男鹿市、潟上市及び秋田市沖」洋上風力発電事業説明会

 

ユナイテッド計画㈱、三井物産㈱、大阪ガス㈱、ノースランドパワーディベロップメントサービシズジャパン㈱は

「秋田県男鹿市、潟上市及び秋田市沖」の洋上風力発電事業の検討を行っております。今般市内に所在する事業者様を対象に、

当チームのご紹介、案件概要及び事業参入機会の例を説明させていただきたく、

下記の通り説明会の場を設定いたしましたので、是非ご参加ください(但し下記要領での事前登録が必要です)。

尚、今回は事業者様を対象とした説明会であるため、一般住民の方はご参加いただけません、よろしくご了承ください。

 

 

 

【日時】20211215()14:00

 

*入場無料。

 

*来場者:最大80名様まで。

 

 

 

【会場】男鹿市民文化会館小ホール(1F

 

男鹿市船川港船川海岸通り二号145

 

 

 

【申込方法】

FAX018-865-3778 (ユナイテッド計画㈱)宛

「洋上風力発電事業説明会参加希望」と書いて

 参加者氏名(一事業所一名様とさせていただきます)

 企業名

 住所

 連絡先(電話番号あるいはメールアドレス)

を送付ください。折り返し確認を差し上げます。

何かご不明な点あればユナイテッド計画㈱電話018865-3776担当池田までご連絡ください。

 

 

 

【ご来場に際してのお願い】

常時マスク着用、会場へ入場の際の手指消毒と検温のご協力をお願いいたします。

 

2021 / 11 / 25  13:44

【東北経済産業局】東北地域×事業承継セミナーを開催します!~「いつか」ではない、「いま」必要な事業承継~

 

近年、経営者の高齢化やコロナ禍による経営環境の変化に伴い、後継者不在等の事業承継問題が中小企業の経営課題となっています。

特に東北地域では他地域に比べ経営者の高齢化が進んでおり、地域経済を支える中小企業が築いてきた貴重な経営資源を次世代につなぎ、地域の雇用や技術の喪失を防ぐことが、地域経済の発展にとっても重要です。

 

こうした背景を踏まえ、経済産業省東北経済産業局及び中小企業基盤整備機構東北本部では、中小企業経営者、支援機関等の皆様を対象に、東北地域における事業承継の先進事例や支援機関、民間事業者の最新の取組を紹介する「事業承継セミナー」を開催します。

東北地域の中小企業経営者、支援機関の皆様をはじめ、事業承継に関わる多くの皆様の御参加をお待ちしております。

 

【開催日時】令和31210日(金)13:3015:30

 

【申込締切】令和3128日(水)17:00

 

【プログラム】

 

①基調講演1 キーテクノロジーは事業承継、花巻の未来は斯くして輝く

       講演者:株式会社上町家守舎 代表取締役 小友 康広 氏

 

 

 

②基調講演2 事業承継で地域を守る!秋田ものづくり企業が果たす役割

        講演者:株式会社斉藤光学製作所 代表取締役 齊藤 大樹 氏

 

③トークセッション1 地域の支援機関における事業承継支援について

            登壇者:黒石商工会議所 中小企業相談所 振興課・相談課 課長 古川 稚子 氏

                      中小企業基盤整備機構東北本部 事業承継コーディネーター 乾 比呂人 氏

 

④トークセッション2 中小M&A を活用した事業承継支援について

            登壇者:株式会社バトンズ 代表取締役社長 大山 敬義 氏

                一般社団法人M&A 仲介協会 事務局 門野 公造 氏

                宮城県事業承継・引継ぎ支援センター 統括責任者 田村 秀春 氏

 

【対象】 

・中小企業経営者

・中小企業支援機関(商工団体、金融機関、士業、コンサルタント等)

・自治体職員

・その他事業承継に関心のある方

 

【詳細】セミナーの詳細はリーフレットをご参照ください。 

無題.png

 

【申込はこちらから】(参加費無料)

 

【問い合わせ先】東北経済産業局 産業部中小企業課 電話022-221-4922(直通)

 

 

2021 / 11 / 18  11:19

【研修情報】1万円から取り組めるDX 小売業・卸売業 編秋田県産業政策課DI戦略室より

【研修開催】1万円から取り組めるDX 小売業・卸売業 編秋田県産業政策課DI戦略室より

 秋田県産業労働部 産業政策課デジタルイノベーション戦略室から「DX研修」開催のお知らせです!

  

【開催日時】

  令和3年11月24日(水)13:30~16:00

【開催方法】

  Zoomを活用したオンライン形式

【対  象】

  秋田県内の「小売業・卸売業」の経営者や現場担当者

【内  容】

  (1)ICT基礎知識の習得 (2)業務プロセス分析の演習

【参加方法】

  "こちら" のリンクからご応募ください。

 

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、

“進化したデジタル技術を浸透させることで人々の生活をより良いものへと変革すること”を意味します。

 

DXを実際にビジネスシーンに話を置き換えてみると、経済産業省が201812月に発表した「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン」では、以下のように定義されています。

 

『企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること』

 

つまりは、データやデジタル技術の活用を軸に、

〇これまで世になかった商品・サービス、ビジネスモデルを作り出す

〇仕事のプロセスを再構築し、生産性向上・コスト削減・時間短縮を実現する

というようなこと、

 

これによって業務そのものを見直し、働き方に変革をもたらそう、企業の在り方を見直そう、というものです。

 

新型コロナウイルス感染症拡大によってこれまで以上にDXの重要性が叫ばれるようになりました。

本研修も、県内の中小企業の生産性向上に向けて、デジタルツールの導入・活用に必要となる基礎的なICTスキルの向上を促進し、企業内デジタル人材の確保・育成を図るために行われます。

 

DXは事業者の今後の経営に必ず絡んでくる要素です。

基礎知識の習得から講義してくれるので、「苦手」と言わずにチャレンジしてみましょう!

 

 

 

 

⭐お問い合わせ

産業労働部 産業政策課デジタルイノベーション戦略室

TEL018-860-2245 FAX018-860-4208 E-maildigital@pref.akita.lg.jp

 

【研修チラシ】

無題.png

 

 

2024.03.28 Thursday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる