お知らせ
=ギフティカフェネバーランド=
11/24(日)
オープニングセレモニー🎊を開催しました!✨
子ども食堂のオープンから8年間、
子どもの独りご飯や栄養の偏りを
見聞きしながら活動してきました。
そして月に1-2回じゃなく、
常時的な開催はできませんか?と言う声が高まり、
沢山の方々に支えられ、
この度カフェのオープニングセレモニー
まで辿り着きました!👏✨
ここは、子どもをキーポイントとして、
地域のお年寄りや、若い世代、
どなたでも利用出来るカフェ(居場所)です!✨
…つまり!子ども食堂ならぬ
地域食堂となってきたのです。
そしてこの「ギフティ」とは、飲食される代金の一部に
ギフト(寄付)が含まれていて、
子どもの食事代の一部になる仕組みです🙏✨
当日は地域の方々がお祝いに駆けつけて下さり賑やかに
テープカットもしていただきました!🏵
これからこのカフェがどんな
カラーになっていくのか楽しみです🎶
カフェオープンは今のところ
不定期なので、一報してからおいで下さい!
今後はオープンの日をfacebook、Instagramなどで
事前にお知らせする予定です🙇♀️
皆んなで作るギフティカフェネバーランド、
お待ちしてまーす🙌✨
.
11月8日にスタートしたクラウドファンディング、
ご支援、ご協力下さる皆様のお陰で、
目標の50%に達しました!✨
あと残り半分、ご支援をまたお知り合いの方へ
お伝え頂けたらありがたいです🙏✨
目標達成に向けて更に頑張りますので、
どうぞよろしくお願い致します🙇♀️✨
クラウドファンディング開始まであと数日となりました!
鳥取県米子市で子ども食堂を8年間続けさせて頂いています✨
ここまで続けて来れたのも、たくさんのボランティアさんや、
ご支援してくださる皆様のおかげです🙇♀️✨
昨年1年で、子ども食堂利用延べ人数が1311人、
フードパントリー延べ1006世帯、
ベビーマッサージ延べ192人、
他多種イベント延べ3640人の
参加者があり、年を追うごとに増加しています。
多くの子ども達が、独りご飯や、栄養の偏りを強いられてる事を
見聞きしながら続けてきました。
やはり想像以上に困窮度は増しています。
そしていつも思う事は、その裏腹に今の形で運営費や人件費を含め、
これから先続けていけるだろうか?と、、、
そして利用者さんから
「常時的に利用できる居場所にして欲しい」
と言われた事をきっかけに、
子ども食堂と一般のお客様に来て頂く居場所を創ろう!と決意したのが
「ギフティカフェ」です✨
いろんな要素を含んだ場所です。
誰でも利用でき、一般的な飲食代金には
「ギフティチケット」が含まれ、
そのチケットを子どもが貰って飲食をして、
遊んだり学習支援を受けることができる仕組みのカフェです👏✨
その建築費は、自己資金を基本に工事スタートしたのですが、
物価高騰等、当初計画から大幅に費用が必要となり、
壁の漆喰はボランティアスタッフさん達とで塗りました🥹
そしてスタッフと相談の上、
クラウドファンディングに挑戦することになりました!
期間は令和6年11月8日〜令和7年1月6日までです。
あと3日で募集開始です!
募集開始しましたら、どうか御支援を何卒
よろしくお願い致します🙇♀️✨