目的 |
本商工会は、地区内における商工業の総合的な改善発達を図り、あわせて社会一般の福祉の増進に資し、もって国民経済の健全な発展に寄与することを目的としています。 |
|
|
事業 |
「経営改善普及事業」 国や京都府の補助金により、小規模企業の経営などの改善発達を図るため経営相談に応じるとともに地域の活性化のために様々な事業を行っています。
「地域総合振興事業」 桜まつり、向日市まつりなど、豊かな地域づくりと商工業の振興のために様々な地域振興事業に取り組んでいます。
|
|
|
部会・部活動 |
「業種別部会」 会員が営んでいる主要な事業の種類ごとに、それぞれの事業の適切な改善発達を図るために『商業部会』『工業部会』『建設業部会』『サービス部会」の4つの部会が置かれ、部会員の交流、先進地・先進企業の視察、講習会を企画・実施しています。
「青年部及び女性部」 若手経営者や事業後継者で組織する青年部と会員の婦人、子女で組織する女性部があります。部活動としては、部員相互の交流、先進地・先進企業の視察、講演会・講習会の開催などの活動をしています。
|
|
|
経営改善普及事業 |
「無担保」「無保証人」「低利」 小規模事業者経営改善資金融資制度推薦 経営環境変化経営改善貸付推薦
「金融相談」 日本政策金融公庫などの安心で低利な融資制度の推薦を行っています。
「経営相談」 経営に関する悩みや課題の良き相談相手として、適切な助言などを行っています。
「各種共済」 中小企業の経営と生活安定のために、各種共済制度が設けられています。
「講演会・講習会」 経済、経営に関する各種講習会などを開催します。
|
|
|
会費 |
区分 |
口数 |
金額(月) |
個人会員 |
1口以上 |
1,000円以上 |
法人会員 |
1口以上 |
1,000円以上 |
|
|
|
向日市商工会へのご加入のお願い.pdf (0.1MB)
加入申込書.pdf (0.16MB)
情報セキュリティ方針.pdf (0.24MB)