◆ゆるヴェーダCooking

日常で健康を☆アーユルヴェーダ講座 組み込んでいます

 

日常の食事で健康になりたいあなたを応援

若い頃と同じ取り組みでは代謝の低下や健康を維持しにくくなったと感じる40代!

日々の食事で毒素を溜めない!太らない!健康!が手に入る♪

 

日常で行う健康ケア☆実践アーユルヴェーダで基本概念や心にも影響を与える食事理論、個々の不調との向き合い方・改善法などをお伝えしています。生活に上手に取り入れるには日常のちょっとしたことから工夫することが大切です。

 

その日常のちょっとしたコトとともに、取り組みやすいのが食習慣。アーユルヴェーダの智慧を活かしつつ、誰でも日常的に続けやすい形をお伝えします。

 

美味しいもの、手軽に食べられる(添加物だらけの)ものが溢れている現代。食べた物をきちんと消化、解毒、分解、排出できる体に必要なコトをお伝えししつつ、お手軽&時短料理も作ります!

 

とっても美味しいデトックス食=スパイス粥の作り方などをお伝えします。このデトックス食やアーユルヴェーダの考えを用いた食事を時々取り入れることで身体と心を軽くできます。

 

ふだんは手軽に食べられるものや美味しいものを食べる機会が多くても大丈夫!それを楽しみつつ、少しずつあなたの日常にここで学んだコツを取り入れて毒素を溜めない体をつくりましょう!実際に手を動かして、目で見て、香りを嗅いで、音を聞いて。様々な感覚を使って体験することで、あなたの日常にすぐに活かせます。

 

こんなに美味しく食べられて、あなたの健康体型が手に入る!

今後、極端な食事制限・ストレスフルなダイエットも、過剰なトレーニングも不要!

毎日の生活の中であなたの健康美がつくれる方法を体感!

 

簡単に1時間程度でできるもの、料理が苦手な人ができるもの、日常的にできるやり方、翌日からでも取り組めるやり方を重視しています。

 

料理の実践講座であるこちらの単品受講も可能です。アーユルヴェーダ講座のⅠ、Ⅱとセット受講でお得になっています。

 

日常で健康を☆アーユルヴェーダ講座はこちら

4B835822-20C8-4410-8946-130ADE62839E.jpeg

IMG_0242.jpeg

IMG_0146.jpeg
CE42EB81-97BF-4754-98FA-AF726F62176E.jpeg

写真はイメージです

 

日常で健康を☆アーユルヴェーダ講座はこちら

 

 

↓以下は誰でも参加できるイベント時などの様子です↓

IMG_0166.jpeg

IMG_0130.jpeg

IMG_0126.jpeg

IMG_0164.jpeg

IMG_0165.jpeg
A9E87BA5-0DB2-42FB-89F4-9FF9393C25D0.jpeg

86B96723-FCD2-4B93-BE4C-82861D11F8B9.jpeg

9A93CDC7-3532-4563-8523-1146AF4D3DE7.jpeg

73031102-093F-4A0D-8010-82AB067DE7CF.jpeg

19E59165-FA12-4C9F-A674-69F66AB8282C.jpeg

4AD9F6FE-487C-4D0A-BB8F-C0909F5FCD93.jpeg
F8AF9D4D-7867-4016-AC76-B58EF20A9CC0.jpeg

 

 ご予約・ご相談はこちら 

  

↓アーユルヴェーダ関連ページ↓

心と体 Yogaコラム Vol.28 健康のために増やしたいもの…サットヴァとは??

メローヨガメニューページ アーユルヴェーダセッション

その健康法・食事法。あなたに合ってますか?

あなたがしているその食べ方。続けると毒素が溜まりますよ

・家庭でもできる!サットヴァな食事例_写真集

 

担当インストラクター:Macky

ヨガと供にアーユルヴェーダについての専門知識を学んできました

JAPA認定 アーユルヴェーダアドバイザー

アーユルヴェーダドクター認定 アーユルヴェーディックLife Styleプラクィカルメソッド修了

インドJiva Ayurvedaドクター・パルタップ・チョハン認定 Jiva Japan Ayurvedaベーシックコース修了

インドJiva Ayurvedaドクター・パルタップ・チョハン認定 Jiva Japan Ayurvedaアドバンスコース 栄養学専門家コース修了