◆ゆるヴェーダCooking
アーユルヴェーダセッションを受けた方が対象
アーユルヴェーダセッションでベーシックな概念や個々の不調との向き合い方・改善法や、あなたが生き生きと過ごしていく方法などお伝えしました。生活に上手に取り入れるにはささいな生活習慣から工夫することが大切です。
その生活習慣とともに、取り組みやすいのが食習慣。アーユルヴェーダの智慧を活かしつつ、でも日常的に続けやすい形をお伝えします。実際に一緒に料理を作りましょう。ふだん手に入る食材を活用します。実際に手を動かして、目で見て、香りを嗅いで、音を聞いて。様々な感覚を使って体験することで、あなたの日常にすぐに活かせます。簡単に1時間程度でできるもの、ずぼらさんでも出来るやり方、日常的にできるやり方、翌日からでも取り組めるやり方を重視しています。
※コロナ対策のため、マンツーマン、マスク着用、手指の消毒、ビニール手袋利用、作ったお料理はお持ち帰り
ゆるヴェーダCookingアドバンス編 単発 1回 ¥5,000
個人の体質・不調に応じたスパイスの選択・レシピのアドバイス付き
キチリやサブジ・カレー等
ゆるヴェーダCooking 修得3回セット 3回 ¥14,700
個人の体質・不調に応じたスパイスの選択・レシピのアドバイス付き
・基本のキチリ(バスマティライス使用・アーユルヴェーダのおかゆ・浄化食)
・日本米でキチリ(場合により雑穀なども使用)
・季節のサブジ(野菜のスパイス炒め煮)又はスパイスカレー・季節に応じたメニュー等
写真はイメージです
各回90分ほど
事前予約制 日時応相談。(3回とも同じ曜日同じ時間の必要はありません)
↓アーユルヴェーダ関連ページ↓
・心と体 Yogaコラム Vol.28 健康のために増やしたいもの…サットヴァとは??
担当インストラクター:Macky
ヨガと供にアーユルヴェーダについての専門知識を学んできました
JAPA認定 アーユルヴェーダアドバイザー
アーユルヴェーダドクター認定 アーユルヴェーディックLife Styleプラクィカルメソッド修了
インドJiva Ayurvedaドクター・パルタップ・チョハン認定 Jiva Japan Ayurvedaベーシックコース修了
インドJiva Ayurvedaドクター・パルタップ・チョハン認定 Jiva Japan Ayurvedaアドバンスコース 栄養学専門家コース修了