ジャッキッキーズ(ブログ)

2023-07-20 22:21:00

没後50年

定期入れ.jpg

今日はブルース・リーの命日。

出始めた当初は4歳で音的に(仮面ライダー)V3との違いが分かりませんでした。

中学時代にジャッキー・チェン繋がりで彼を知ることとなりました。

その時に購入したブロマイドを今も使っています。

レジェンドというのは、生きてても亡くなってても影響力はあまり変わらないような気がします。

ビートルズ、YMO、桂米朝、桂枝雀・・・

宗教というのはどうも性に合わないんですが、

心の支えになる人物がいると、前向きに歩んでいけるような気がします。

2023-07-14 22:53:00

シンセサイザー

シンセ.jpg

20歳の時に購入したシンセサイザー。

フロッピーディスクドライブが上手く起動しなくて、

たくさんの音色・名曲が詰まっているフロッピーを3年ほど前に処分しました。

最近YouTubeで調べたら、それはベルトの劣化かもということで、初めて裏蓋を開けました。

右上の箱がそれなのですが、その中も開けていったらベルトが切れていました。

100均のヘアゴムでいけるとあったので、それを取り付けて試してみたら、ちょっと起動しました。

ちょっとというのは、たぶん途中で絡まったんでしょう。

もうちょっと太いしっかりとしたゴムにすればいけるはず。

フロッピーディスクも落語会のお客さんが私のつぶやきを見て、プレゼントしてくれはりました。

これは神様が音楽活動を再開しろと仰っているのでしょう。

心強い相棒も現れて、「ヨーデル食べ放題」を超える日も近いような気がします。

2023-07-05 22:44:00

たまには贅沢

1688564582821.png

7月4日、3ヶ月ぶりの左肩の検査でした。

河内松原の本陣で、CTとMRIの撮影。結果発表は来週です。ワクワク。

天王寺で中国語の専門学校の同級生マダムBとランチの約束をしていたのですが、

あまりにも早く撮影が終わったので、あべの近鉄をブラブラ。

そうや!絵本の偵察をしよう。ジュンク堂書店にちゃんとありました。トーマス。

百貨店内で、ランチとお茶を楽しんだあと解散。

時間は午後2時20分。あ、動楽亭昼席やってるなあ。

出演者を調べたら顔出しやすいメンバーやったので自転車で向かいました。

(天王寺までは自転車で来てました)

到着するなり南天兄さんが「終わったあとご飯食べに行かへん?」

「いやあ、今日はちょっと」「焼肉やねんけど」「ありがとうございます」

6人で楽しいひとときを過ごしました。とさ。

2023-07-01 21:15:00

中国語劇

阪大中国語.jpg

 4年ぶりに大阪大学中国語劇団のお芝居を観てきました。

学部生で皆さんこない中国語喋れるんやと感心しました。

字幕付きやと4年前の中国語落語の会を思い出します。

絶句したら字幕も進まへんし、

私が台詞戻ったら字幕担当の先生「戻る」ボタン分からへんわで

てんやわんやの大騒ぎ。

ちょっとしたトラウマになってます。

でも言葉の違う人と喋るのは楽しいですよ。

こないだ家の近所でスマホを見ながら迷ってる黒人がいたので、

「トラブル?」と声をかけたら、

「ノーノーノー、サンキュー!ハヴ・ア・ナイスデイ!」と言われました。

なんか気持ちがよかったですね。

けど、あれ質問されてたらえらいこっちゃったなあと。

英語喋られへんから。

「9月まるまるパンダ!」の予約始まってます。

「イベント予約」からお申込みください。

2023-06-23 01:01:00

ビバ島根!

1687407585323.png

 

島根県には何度も行ってます。

大学3年の「青春18きっぷ・これから将来どうするか中国地方ぐるっとツアー」に始まり、

米朝事務所の「雀喜の車に後輩3人乗せて、落語と大喜利であちこち回って来いツアー」

家族の「境港(鳥取)・松江城・宍道湖・出雲大社・石見銀山よくばりツアー」などなど。

藤山寛美七回忌追善のお芝居で、当時の小米朝兄さんのお付きで益田市にも行きましたね。

お城巡りは趣味ではありませんが、今のところ松江城がベストです。

後輩3人と書きましたが一度、亡き小米師匠も座組に入ってはったことがありまして、

「おい、雀喜。石見銀山が世界遺産になったらしいから、ちょっと寄って行かへんか」

「師匠、川本町の落語会に間に合いませんから難しいです」

今は、ちょっと無理して寄っといたらよかったなあと思います。

川本町の落語会が最終で、そのまま広島に抜けて中国道で帰った方が早いのに、

小米師匠をご実家の米子まで戻ってお送りして帰ったのもいい思い出です。

そんなことも思い出しながら、島根大学卒の同じ高校の先輩と平岡珈琲店のマスターとで、

北浜のシマネヤで飲みました。行ってへんのんかい!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10