ジャッキッキーズ(ブログ)
最後のレコード
今、話題となってますビートルズのニューリリース。
生前のジョンの声を抽出することができたので新曲発表します。
違和感ありです。
「For Paul」というカセットテープがあって、
ポールはジョンに託されたと思っているみたいですが、
今回の曲は1995年にジョージが反対したそうですやん。
だから当時はリリースされなかった。
それを押してまたリリース?
今は亡きジョージの意見を無視した形になります。
ポールとリンゴの新たな演奏は加えるやろうけど、
ジョージの演奏はないわけで、それってビートルズとちゃうやん。
「最後のレコード」と言うてますけど、ほんまにレコードでリリースされますか。
いや、今レコード流行ってるから高額なレコードで発売されるでしょうね。
自由だ~
固定電話を解約しました。
長年の使用で電話機自体ボケてきてるし、
「税理士紹介します」とかわけの分からん電話もかかってくるし。
皮肉にもeo光からの営業の電話で、その旨伝えたんですけど。
電話番号が似てたんでしょう。よく「ワンカルビさんですか」とかかってきました。
「何時のご予約でしょうか」言うたことないけど。
もう今はスマホだけの生活になりました。
ホームページに問合せの番号を載せていますが、
これはIP電話なので音質は悪いと思います。
私がでても誰か分からないレベルかも。
なので、命の危険が迫っているとかよっぽどのことがない限り、
雀喜飯店 jacky7super@nifty.com にお問合せください。
活弁
サイレント映画『メトロポリス』(1927年ドイツ)を観てきました。
いや、聴いてきたかな。
活動弁士・大森くみこさんの熱演。凄かった。
映画なのに、人形浄瑠璃のような落語のような不思議な感覚に陥りました。
ピアノの生演奏もフィルムに予め焼き付けてあるかのような自然な音色と音量。心地よい。
初めての活弁かと思っていましたが、うちの師匠の『噺家王アルカリキッド』を忘れていました。
リピート山中さんが撮影した映像に合わせて、うちの師匠が活弁しはるんです。
昔の扇町公園でチャンチャンバラバラ、楽しい映画でした。
そういえば高校生の頃、録画した『北斗の拳』にアフレコして遊びましたねぇ。
「アタタタタタタタ」とか言うて。
今も『ホクロの拳』でやってますね。
実写版ですわ。