商工会からのお知らせ
持続化給付金「申請サポートキャラバン隊」設置のお知らせ
持続化給付金申請サポートキャラバン隊では、電子申請の方法がわからない方、できない方に補助員が電子申請のサポートを行います。詳細は下記チラシデータをご確認ください。
【設置期間】
2020年9月3日(木)~9月10日(木) 9:00~17:00(最終日15:00まで)
【会 場】
巻商工会3階研修室 (新潟市西蒲区巻甲2576-3)
※申請するには各確認書類を用意していただきます。書類に不備がありますと申請することができませんので、下記チラシの裏面をよくご確認し、お間違えの内容にお願いします。
チラシ(表).pdf (1.87MB)
チラシ(裏).pdf (2.28MB)
巻商工会だより第631号(R2.8月)を掲載しました。
631号.pdf (0.74MB)
「コロナに負けない!元気を発信!」チラシ掲載店募集について、新潟西社会保険委員会西蒲支部総会開催、GETセール中止のお知らせなど掲載されています。
是非ご覧ください。
新潟市ビジネス継続支援金事業について
新潟市ビジネス継続支援金事業
国の施策である「持続化給付金」の対象外の事業所で、下記の条件に合致する場合、支援金を申請することができます。
詳細は新潟市のホームページよりご確認ください。
(1)対象者
新潟市内で事業を営む市内の中小法人および個人事業者であって、令和2年1月から6月までのいずれかの月の事業収入が、比較対象となる事業収入と比べ、30%以上50%未満減少した事業者を対象に支援金を給付いたします。他条件については要領参照。
※対象月のうち、ひと月でも50%以上減少している場合は、対象となりません。国の持続化給付金をご活用ください。
※平成31年1月以降に開業した場合など、下記のほかに提出書類が必要となることがありますので、申請前に、対象フローチャートと申請受付要領をご確認ください。
(2)支給額
1事業者あたり 10万円
※1事業者あたり、1回限りの申請となります
(3)受付期間
申請受付:令和2年7月9日(木曜日)から令和2年8月31日(月曜日)
※郵送受付のみ
(4)新潟市ホームページ
https://www.city.niigata.lg.jp/smph/business/shoko/jigyousha_covid19/businesskeizoku.html