🍀 裁判手続利用促進協会(Judicial Procedure Utilization Promotion Association)

の公式ホームページです。

寄りがたい、恐ろしいというイメージの裁判所がより身近で利用しやすいサービス機関のイメージになれるといいですね!

 

裁判手続を手軽に利用して頂くことを目的として6年前(2016年12月)に当会をスタートさせました(代表 伊藤桂司)。裁判所内部の実務経験を踏まえて利用者目線で、難しい解釈問題がないにもかかわらず裁判利用を躊躇したり諦めていらっしゃる方々に簡易な手続選択の提案ができればと考えたからです。裁判所のホームページにも様々な書式や解説がありますが、素人の方々にとってはハードルが高い印象は否めないでしょう。また実務家の方々にとっても必ずしも利用しやすいとは言い難い書式や解説もあると思われます。そこで、法的素養やトラブルの違いに応じたより使いやすい書式や分かりやすい説明の提供が不可欠と考えたのです。

ところで、急激な国際化と高齢化の中で、国籍や年齢を問わず全ての日本在住者の方々が等しく憲法で保障されている「裁判を受ける権利」をスムーズに行使できる時代になると素敵ですね。

 しかし、裁判手続に疎い若い世代の方々が法律問題に直面して厳しい対応を迫られている現状があります。さらに仕事上法的なトラブルについてコスト面から自ら問題解決を迫られている方々もいらっしゃいます。加えて法律実務家の方々にとっても裁判所内部における手続選択がどのような観点からなされているのかを知ることは依頼人の利益(時間及び費用負担軽減)に資すると思われます。少ない予算で法律問題の解決を迫られていらっしゃる市民や地方公共団体・福祉や医療関係者の方々も多数存在しているという現実があることから書籍等でほとんど触れられていない手続選択についてもお伝えできればと考えています。

 

現在当会は、主に司法書士の団体主催のLIVE及びZOOMによる研修会、座談会の企画、少人数のゼミ等の企画及び実施(累計で30回程度)、さらには各種セミナーへの参加、日本成年後見法学会への加入後に成年後見法世界会議(ソウル)及び学術会議への参加、同学会の地域連携ネットワーク委員会・任意後見委員会での活動、民事信託推進センターの研究会への参加により後見制度及びその補完ないし代替制度となりうる民事信託制度の検討等をしております。さらに2020年から福祉関係者を中心とした団体の会議やイベントに積極的に参加するようにしています。というのも、老後の異なる個性に応じた人生の営みを大切にするという至極当然な視点が欠落していたという反省に基づいて、後見制度及び信託制度を再検討する必要があると考えたからです。質問メール等にもできるだけ回答するように努めており、その活動の中で、土地・建物登記簿にある古い登記抹消(抵当権等の担保、賃借権、条件付所有権移転仮登記等)が緊急の課題になっていることに気づきました。すなわち相続や再開発において古い登記が不動産譲渡・融資・再築の妨げになっていることから裁判手続利用による簡易な解決案(不在者財産管理人及び相続財産管理人の選任、裁判手続上の特別代理人の選任等)が求められているのです。さらに、任意後見制度の普及等の活動をしているサークルのイベントに参加して、後見制度の実情の話や人形劇等をしています。一昨年から、事務家の方々とマンションが抱えているトラブルと民事信託制度の利用について調査活動をしております。マンション問題は社会の問題の縮図という側面もあり、意思尊重に基づくaging planをどのように図っていくかが課題であると考えたからです。そのような認識から昨年からは直接マンション管理組合及び理事の方々を支援している団体のイベントにも参加するとともに、その団体の担当者の方に所属している民事信託推進センターでのセミナー実施も実現できました。

コロナ下にあって、ZOOM及びSlack等のネットワークサービスを活用して、スキル及び情報の共有化を目指すことが肝要であると感じています。さらに直接会議等に参加しなければ情報が得られないという旧態依然としたシステムは東京以外に居住する方々のハンデイキャップになっておりましたが、上記のネットワークサービスの急激な普及により地理的な壁を打ち砕いていると思います。

現在、色々なエリアの実務家の方々やマンションの専門家の方々とZOOM等で意見交換等を積極的に行っていますが、時間的な節約となるばかりか、少人数での実施によって率直な発言がなされるという実感を持つようになりました。。

 

以上零細で地味な活動ではありますが、何らかのきっかけやパイロットケースを提供できればと考えております。研修会は原則有料(1時間1万円程度)としていますが、団体等における予算的な措置が困難な場合にはご相談下さいませ。

また、主に裁判手続に慣れていない方及び苦手意識のある方向けに有料(1時間、お一人¥1,000程度)でZOOMゼミを企画しております。アップされたレジュメ及び資料を題材に、3〜5人程度の友人・知人を集めて頂ければ実施可能です。ご希望の方は当ホームページにてご連絡下さいませ。

会員募集はしておりませんが、ご協力いただける物好きな方(大変恐縮ですがボランティアとして)は歓迎致します。ご一緒に困難な法律問題を悩んで頂ければ幸いです。

末筆ながら、このよう無謀な取り組みに対して、発足当時から引き続き多くの方々からの暖かい励まし、貴重なアドバイス、ご支援等をいただき、心より感謝申し上げます。今後とも利用者目線に立つ努力を怠らず、さらなる精進に努めてまいりますので、こらまでと変わらぬお付き合いのほど宜しくお願い致します。

 

 

代表者個人の現在の状況

2024年(令和6年)1月現在
 日本成年後見法学会幹事(任意後見委員会所属)

NPO法人渉外司法書士協会会員

 民事信託推進センター会員(マンション支援信託委員会所属)

 やまぶき任意後見サポート会相談役(人形劇を通じた任意後見制度の啓蒙活動:B笑座講演)

 失敗学会会員

 アワーズ会員(社会福祉士を中心に老後の生活設計の実務的検討活動)

 スカイクラブ会員(野菜作りのサークル)

 KPP倶楽部・PTA会員

 ふくし信託株式会社にてアルバイト中

 

当会及び代表者個人の活動状況

 2018年

1月 ・長野県司法書士会の研修会での講義

・埼玉青年司法書士協議会の中堅有志会員の方々との座談会

3月 ・埼玉青年司法書士協議会の中堅有志会員の方々との座談会

5月 ・渉外司法書士協会主催の関西地区研修会での講義

9月 ・滋賀県司法書士会の研修会での講義

・現役・OB書記官・調停委員の方々との意見交換会

10月 ・愛知県司法書士会名古屋中央支部の研修会での講義

    ・第5回世界成年後見法会議(ソウル)参加

      ・David English教授講演会参加

     :「アメリカのSPECIAL NEEDS TRUST と成年後見法

11月 ・兵庫県司法書士会の研修会での講義

    ・渉外司法書士協会主催の法律・会計事務所視察(ホーチミン)

12月 ・ボランティア経験者の懇親会参加

    ・やまぶき任意後見サポート会(人形劇等を通じての啓蒙活動)

     のイベントへの参加

 

 2019年

 1月 ・渉外司法書士協会主催の東海地区研修会での講義

    ・民事信託推進センターの研究会参加

2月 ・ハーグ条約の講演会参加:国際的な子の奪取:外務省主催

    ジェレミー D.モーレイニューヨーク州弁護士 

3月 ・埼玉青年司法書士協議会の中堅有志会員の方々との座談会

・民事信託推進センターの研究会参加

 4月 ・民事信託推進センターのセミナー参加

・日本成年後見法学会第5回地域連携ネットワーク研究委員会参加

・Denzil Lush氏(元イングランド保護裁判所上席裁判官)の

    演会参加:成年後見と私的自治(任意後見・信託の濫用事例)

・失敗学会セミナー参加 講師:最上悠医師 

    失敗学☓感情日記はメンタル不調の特効薬

 5月 ・ボランティア経験者の懇親会参加

・日本成年後見法学会第16回学術会議(北海道大学)参加

 6月 ・民事信託推進センター事例研究会:都市型マンションの信託Ⅱ

     参加

    ・中部民事法研究会における講義

    やまぶき任意後見サポート会(人形劇等を通じての啓蒙活動)

     のイベントでの後見制度の説明

    ・渉外司法書士協会定例会4講義

 7月 ・日本成年後見法学会地域連携ネットワーク研究委員会参加

    ・民事信託推進センター事例研究会:都市型マンションの信託

     II参加

     9日(NPO集住センター理事・マンション管理士土屋均氏)

     23日(NPO都市住宅とまちづくり研究会理事長杉山昇氏)

    ・「がんと生きる 言葉の処方箋」映画鑑賞会:野澤和之監督等

     (於CINEMA Chupki TABATA)

    ・渉外司法書士協会大阪定例会2講義

    ・信託実務研究会(受益権の取得・放棄及び税務)参加

    ・やまぶき任意後見サポート会(人形劇等を通じての啓蒙活動)

     のイベントでの裁判よもやま話    

 8月 ・失敗学会八ッ場ダム見学ツアー参加

    ・民事信託推進センター事例研究会:都市型マンションの信託II

     参加

     夷正晴弁護士による区分所有法とマンション問題解決の方向性

     等の講義

 月 ・アワーズ(福祉士を中心とした団体で後見問題等について提言

     等の活動)参加

             ・民事信託推進センター事例研究会:都市型マンション信託Ⅱ

     参加

    やまぶき任意後見サポート会(人形劇等を通じての啓蒙活動)

     のイベントでの後見制度の説明

10月 ・民事信託推進センター事例研究会:都市型マンションの信託II

     参加

    ・アワーズ(福祉士を中心とした団体で後見問題等について提言

     等の活動)参加

    ・来年度のさいたま市民大学講座のプレゼンテーションに参加(遺言書の書き方講座) 

11月 ・アワーズ(福祉士を中心とした団体で後見問題等について提言

     等の活動)参加

    日本成年後見法学会地域連携ネットワーク研究委員会参加

    ・若手司法書士主催の自主ゼミナールでの講義

       やまぶき任意後見サポート会(人形劇等を通じての啓蒙活動)

     のイベントでの後見制度の説明

12月 ・アワーズ(福祉士を中心とした団体で後見問題等についての提

     言等の活動)参加      

    ・兵庫県司法書士会播磨支部での講義

 

2020年

 1月 ・シンガポール相続法(英文)ゼミ参加

    ・英文契約書ゼミ参加

    ・日本成年後見法学会地域連携ネットワーク研究委員会参加
      ・
ボランティア経験者の懇親会参加

    ・やまぶき任意後見サポート会(人形劇等を通じての啓蒙活動)

     のイベント:「すみまめカフェ」(株式会社クリエイト・ケア:渡邉宗貴代表取締役主催)にて

    ・渉外司法書士協会のセミナー参加

    ・アワーズ(福祉士を中心とした団体で後見問題等についての提等の活動)参加 

 2月 ・シンガポール相続法(英文)ゼミ参加

    ・英文契約書ゼミ参加

    ・日本成年後見法学会地域連携ネットワーク研究委員会参加
      ・
ボランティア経験者の懇親会参加

    ・やまぶき任意後見サポート会(人形劇等を通じての啓蒙活動)

     のイベント参加

    ・渉外司法書士協会のセミナー参加

 

    ・アワーズ(福祉士を中心とした団体で後見問題等についての提等の活動)参加 

    ・失敗学会セミナー参加

3月  ・シンガポール相続法(英文)ゼミ参加

    ・英文契約書ゼミ参加

    ・渉外司法書士協会のセミナー参加

       ・アワーズ(福祉士を中心とした団体で後見問題等についての提等の活動)参加 

 工事中m(_ _)m 中略 及び以下 概略(すいません、後日他の活動を記載致します。)

 

11月 ・日本成年後見法学会 第17回学術大会

12月 ・茨城司法書士会土浦支部  ZOOMによる研修会

 

2021年

 

 2月 ・滋賀県司法書士会      ZOOMによる研修会

 

 4月 ・埼玉青年司法書士協議会   ZOOMによる研修会

 

 5月 ・渉外司法書士協会      ZOOMによる研修会

    ・日本成年後見法学会 第18回学術大会

    ・数カ所で少人数の司法書士さん対象のZOOMによる事案検討ゼミをスタート

    ・事務家の方々とマンションの民事信託ニーズ調査スタート(LIVE&ZOOM併用)

    ・アワーズ月例会議 市民後見人の会の事務局長を招いて意見・情報交換会等(LIVE&ZOOM併用)

 

 6月 ・アワーズ月例会議 演劇によって認知症の理解を深める活動の準備(LIVE&ZOOM併用)

       ・アワーズ月例会議 演劇のシナリオ作成(LIVE&ZOOM併用) 

                ・ZOOM座談会

    ・新築・リフォームの設計・施工の会社と高齢住居者とのトラブル調査

 

 7月 ・「マンション問題を考える会」の代表者の方と意見交換会スタート(ZOOM)

    ・アワーズ月例会議 演劇のシナリオ作成(LIVE&ZOOM併用)

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)のスタート(終了後にテーマ毎にフリートーク)

    ・ZOOM座談会

 

  8月   ・アワーズ月例会議 演劇のシナリオ作成(LIVE&ZOOM併用)

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)のスタート(終了後にテーマ毎にフリートーク) 

    ・ZOOM座談会

 

     9月   ・アワーズ月例会議 演劇のシナリオ作成(LIVE&ZOOM併用)

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)のスタート(終了後にテーマ毎にフリートーク) 

    ・桜台団地マンション建替組合訪問

    ・日本後見法学会シンポジュウム

    ・ZOOM座談会

 

10月    ・アワーズ月例会議 演劇のシナリオ作成(LIVE&ZOOM併用)

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)のスタート(終了後にテーマ毎にフリートーク) 

    ・マンション管理支援協会訪問

          ・福祉クラブ生活協同組合成年後見 サポートW.Coあうん訪問

    ・日本後見法学会シンポジュウム

    ・ZOOM座談会

 

11月    ・アワーズ月例会議 演劇のシナリオ作成(LIVE&ZOOM併用)

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)のスタート(終了後にテーマ毎にフリートーク) 

    ・遺言の書き方ミニセミナー参加(東大宮)

    ・地位域包括の担当者との打合せ

    ・日本成年後見法学会シンポジュウム

    ・日本成年後見法学会地位域連携ネットワーク委員会

    ・ZOOM座談会

 

12月    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)のスタート(終了後にテーマ毎にフリートーク) 

    ・遺言の書き方ミニセミナー参加(東大宮)

    ・来年度さいたま市民大学講座の打合せ

    ・日本成年後見法学会シンポジュウム

    ・日本成年後見法学会地位域連携ネットワーク委員会

    ・マンション管理会社訪問(滞納者の死亡と相続人不明事案の相談)

 

2022年

 1月 ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用) 

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

 2月 ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

    ・兵庫県司法書士会神戸支部研修会

    B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

 3月 ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

    B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

 4月 ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

    ・ZOOMゼミ(福岡)

    B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

 5月 ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

    ・ZOOMゼミ(佐賀)

    ・日本成年後見法学会学術会議

 6月 ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

    ・ZOOMゼミ(広島)

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

    ・さいたま市民大学講座全5回:遺言書の書き方

 7月 ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

 8月 ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

    ・ZOOMゼミ(広島)

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

 9月 ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

10月 ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

    ・東京地方税理士会研修会:後見制度の裁判内部における実務処理状況

    ・ZOOMゼミ(佐賀)

11月 ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

    ・渉外司法書士協会 入門講座:裁判手続

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

12月 アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

    ZOOMゼミ(広島)

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

    ・失敗学会セミナー

    ・日本成年後見法学会任意後見委員会

 

2023年

 1月 ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇) 

 2月 ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

     ・ZOOMゼミ(広島)

    ・マンション管理の寺子屋のイベント参加(NPO法人マンション管理者協会主催)

    ・マンション支援信託支援推進委員会主催のZOOMセミナー開催 

    3月 ・マンション管理セミナー参加(NPO法人マンション管理者協会主催)

    ・日本成年後見法学会任意後見委員会

    ・東京司法書士会 簡裁訴訟代理研修会

    ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

       ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

 4月    ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

                 ZOOMゼミ(佐賀)

    ・日本成年後見法学会任意後見委員会

    ・失敗学会セミナー

 5月 ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

    ・日本成年後見法学会学術会議

 6月 ・福岡民事研究会主催の研修:登記抹消訴訟と裁判所内部の処理手順

    ・NPO法人 税理士による公益活動サポートセンター主催のセミナー:成年後見制度

    ・マンション支援信託支援推進委員会   

    ・さいたま市民大学講座(全5回)準備会

    ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

 7月 ・マンション支援信託支援推進委員会

    ZOOMゼミ(神奈川)

    ・ZOOMゼミ(佐賀)

 8月 ・アワーズ月例会議 (LIVE&ZOOM併用)

     ・マンション支援信託支援推進委員会

     ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

     ・市民向けセミナー(さいたま市大宮):後見制度の概要・問題点、信託制度の利用法

 9月 ・ZOOMゼミ(佐賀)

    ・マンション支援信託支援推進委員会

    ・ZOOMゼミ(加古川)

    ・ZOOMゼミ(インバウンド検討会)

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

    ・市民向けセミナー(さいたま市大宮):後見制度の概要・問題点、信託制度の利用法

    ・さいたま市民大学講座(全5回)準備会

10月 ・九州ブロック青年司法書士連絡協議会佐賀大会:訴状&申立書作成術

    ・マンション支援信託支援推進委員会

    ・ZOOMゼミ(インバウンド検討会)

    ・さいたま市民大学講座(全5回)準備会  

    ・日本成年後見法学会任意後見委員会

    ・B笑劇(人形劇&認知症をテーマにした寸劇)

 

    

   

 

 

 

Today's Schedule