商工会からのお知らせ
【福島県】『中小企業等 経営コスト削減支援補助金』の公募について
新型コロナの拡大以降、原油価格・物価高騰が続き企業経営を大きく圧迫しています。
そこで福島県では、県内事業所の生産活動における電気消費量・エネルギー消費量を減少させ、
経営コスト削減を支援するべく、新たな補助金制度が設けられました。
この『コスト削減補助金』では照明・空調・機械設備等の既存設備を、
省エネルギー効果の高い設備に入替する取り組みの費用について、
小規模事業者は100万円、中小企業は300万円を上限に補助するものです。
R5.2.22 福島県中小企業等経営コスト削減支援補助金チラシ.pdf (0.82MB)
通常、補助金制度においては「経営計画書」の提出が必須となっておりますが、
本制度においてはスムーズな事業者支援に繋げるべく、
申請(エントリー)時の提出書類が『更新設備の見積書だけでOK』とかなり大胆に簡略化されております。
申請(エントリー)期間は令和5年3月16日~4月7日までと
非常に短い期間となりますが、エネルギー効率の悪い旧設備を新たな設備に入れ替えるまたとないチャンスです。
本補助金は「電子申請システム」による受付のみとなっておりますので、
電子による申請支援が必要な方はぜひ国見町商工会までご相談ください。
【 制度概要 】
■公募要領等
■ 補助金額
小規模事業者 最大100万円 (下限15万円)
中小企業等 最大300万円 (下限50万円)
■ 補 助 率
小規模事業者 4分の3
中小企業等 3分の2
■ 対象設備
ア.高効率照明 イ.空調設備 ウ.電気冷蔵庫、冷凍庫
エ.機械設備等 オ.フォークリフト等
■ 補助要件
①更新設備と既存設備を比較し、カタログスペック上、
電気消費量またはエネルギー消費量が減少していること。
②令和3年11月以降の連続する任意の3ヶ月の売上・売上総利益・営業利益のいずれかが
平成30年~令和3年のいずれか同3ヶ月と比較して減少していること。
■ 注 意 点
①申請時に必要な書類は「更新設備の見積書だけ」ですが、
採択決定後の交付申請においては省エネおよび売上減少の証明など
各種書類の提出が必要となります。
②対象となるのは「設備の入替のみ」です。
新たな設備の導入、追加設置などは対象外ですのでご注意ください。
③申請者多数の場合、「抽選で採択者が決定」します。
“申請=必ず補助金が受けられる”とはなりませんのでご注意ください。
なお、本補助金については専用サイトが公開されております。
詳細な内容や最新の情報については、そちらにてご確認ください。
■福島県「コスト削減補助金」ホームページ
https://energycost-fukushima.jp/
【経営発達支援事業】経済動向調査の公表について
桑折町・国見町・川俣町商工会で構成される『伊達郡商工会広域連携協議会』では、
経済産業省より認定を受けた『経営発達支援計画』に基づき、
各種経済動向調査の結果をホームページ上で公表しております。
国見町商工会ホームページにおいても、
地域経済分析システム「RESAS」による伊達郡3町の動向分析結果と、
管内事業所を対象に実施している福島県商工会連合会の景気動向調査結果をアップロードしました。
①令和4年度 RESAS分析データ(桑折・国見・川俣町).pdf (4.04MB)
②R4年度 RESAS分析 添付資料(伊達郡商工会連絡協議会).pdf (0.89MB)
RESAS国見町サマリー.pdf (4.25MB)
詳細な情報はホームページ内、「経営支援事例・情報発信」のコンテンツに掲載しましたので、
ぜひご覧いただき、各事業所の経営計画策定等のご活用ください。