講師ブログ
2021-01-15 11:20:00
発表会終了
こんにちは。
年末に発表会が無事に終了しました。
一ヶ月遅ければ緊急事態宣言が発令され、開催できなかったかもしれません。
本当にタイミングよくホールが取れてよかったです。
今年はドラムの先輩と一緒に演奏をしました。急遽決まり大慌てでリハーサルを行い、ほぼぶっつけで本番。
とても楽しく、子供達はノリノリでした。
お友達の演奏は、おイスに座ってきちんと聴こうね。というのが毎年の決まりごとですが
講師演奏の時は、逆に椅子から立って見やすい位置にどうぞ、というのが決まりごとです。
今回演奏で使用したドラムはインチがかなり小さいもので、幼児用のものでした。
しかし音はかなり良く響いておりました。
いつもはジャズばかりの先輩だったので、選曲に少し戸惑いがあったかと思いますが
プロですから、当たり前に楽譜なくコピーで叩いてくれました。
子供達の演奏は好きな曲を弾く!が目標なので、みんな知っている曲が多いのが当音楽教室の特徴かなと思います。
講師の勧めで色々なジャンルも弾いてほしいと思いますが、好きと思える曲に出会えたのも縁なので
一応私がお勧めする曲も弾いてみますが、最終的には子供に全て決めてもらっています。
だからなのか、来年弾きたい曲がもうすでに結構出ています。今から楽しみにしてくれて私も嬉しいです。
今年はコロナで会場の退場時間に関して、かなり厳しく1分でも遅れたらダメ!という雰囲気でした。
消毒を一斉にしないといけない、という理由でした。
消毒や除菌などとても神経質にうるさくなってしまったので、様々な負担がのしかかり大変そうでした。
ホール関係者の方には、頭が上がりません。
そんな厳しい中、私は終了時刻はギリギリになってしまい
カメラマンの方や、出演者の方にとても迷惑をかけてしまいました。
今年カメラマンの方に、お花の前で写真をとってもらう、というものを
試しにお願いしました。それで時間がかなり奪われてしまい大慌ての片付けでした。
時間は奪われてしまいますが、やはりとてもできが良く
撮影していただいてよかったと思えるものになりました。
コロナの影響でいつもお願いしているカメラマンの方ではなく
新たな人にお願いをしたので予算的にかなりキツキツでしたが、とても親切な方で感謝いっぱいです。
コロナがなければ出会えなかったカメラマンの方でしたので、この出会いには感謝です。(コロナは許せないけど)
ざっくりと今年の発表会についてつらつらと書いてしまいましたが
今年も無事に楽しく終了した、という報告でした。
来年もまた冬に行う予定です。(夏はオリンピックやるのかなぁ)
その時までに、子供達がどんな風に育っているのかがとても楽しみです。