インフォメーション

2021-03-31 10:00:00

年間教育計画表

2020年度 指導主任者
年間教育計画表 ㈱恋路観光バス    
   
講習内容 予定日 修了日
1.バスを運転するときの心構え       4/1~  
 (1)バス事業の公共性と重要性 4/30.  
 (2)バス事故の社会的影響   4/15.
 (3)安全運行の心構え            
2.バスの運行の安全、乗客の安全を確保するために遵守すべきこと 4/1~  
 (1)バス運行に係る法令 4/30.  
 (2)義務を果たさない場合の影響の把握         4/15.
3.バスの構造上の特性         4/1~  
(1)バスの特性に合わせた運転 4/30.  
(2)多様化する車両に合わせた運転         4/15.
4.乗車中の乗客の安全を確保するために留意すべき事項   6/1~  
 (1)「急」の付く運転はしない 6/30.  
 (2)カーブでの追い越しはしない   7/10.
 (3)安全な速度と十分な車間距離を保つ    
 (4)乗客の状況を確認する    
 (5)シートベルト着用の徹底を図る    
 (6)走行中の運転への集中            
5.乗客が乗降するときの安全を確保するために留意すべき事項 6/1~  
 (1)乗降時の乗客の安全確保 6/30.  
 (2)高齢者・障害者などの乗降時の安全の確保       7/10.
6.運行路線・経路における道路及び交通の状況     6/1~  
 (1)運行路線・経路における道路・交通情報の把握 6/30.  
 (2)情報に基づく安全運行のための留意点         7/10.
7.危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法   8/1~  
 (1)危険予測運転の必要性 8/31.  
 (2)危険予測のポイント   10/13.
 (3)危険予知訓練    
 (4)指差呼称及び安全呼称    
 (5)緊急時における適切な対応            
8.運転者の運転適性に応じた安全運転       8/1~  
 (1)適正診断の必要性 8/31.  
 (2)適正診断結果の活用方法           10/13.
9.交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因とこれらへの対処方法 8/1~  
 (1)交通事故の生理的・心理的要因 8/31.  
 (2)過労運転防止のための留意点    
 (3)飲酒や薬物の影響による危険運転防止のための留意点    
 (4)ヒューマンエラーを防ぐために         10/13.
10.健康管理の重要性         11/1~  
 (1)健康起因の事故と健康管理の必要性 11/30.  
 (2)健康管理のポイント           12/11.
11.安全性の向上を図るための装置を備えるバスの適切な運転方法 11/1~  
 (1)安全性の向上を図るための装置に係る事故の事例 11/30.  
 (2)運転支援装置の性能および留意点         12/11.
12.ドライブレコーダーの記録を活用したヒヤリ・ハット体験等の自社内 3/1~  
   での共有             3/25.
13.12のドライブレコーダーの記録を活用したヒヤリハット体験を社内で共有する 3/1~ 3/25.
(1)お客様に選ばれる努力をしよう       11/1~  
(2)接客の基本を身につけよう 11/30.  
(3)正しい言葉遣いを身につけよう    
(4)おもてなしの心を養おう           12/11.
(1)改善基準告示の目的         11/1~  
(2)拘束時間 11/30.  
(3)休息期間と休日    
(4)運転時間             12/11.
ドライブレコーダーの記録により加速装置、制動装置及びかじ取装置の急な操作の 3/1~  
有無並びに車間距離の保持その他の法令の遵守状況等を確認する     3/25.
急ブレーキを踏むときの正しい運転姿勢を確認する     3/1~ 3/25.
能登町消防本部合同訓練            
タイヤチェーンの正しい装着方法と雪道運転の注意点を確認する   12/1~ 12/11.
14.非常用信号・非常口・消火器の正しい取り扱い方法を確認する 4/1~ 4/15.

誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる