出展企業一覧

【管内別 出展者一覧】

石狩 渡島 桧山 後志

  上川 オホーツク  胆振 

日高 十勝 釧路 根室 青年部

 

石狩管内             

【当別町】

 株式会社 辻野商店 つじの蔵

【当別町】つじの蔵 豆乳生チョコ.jpg

 つじの蔵さんからひと言

 当社は、当別町内の米、小麦、穀類を取り扱う卸小売業者であり、ある程度、一定の目利きのもと厳選された製品を選定できる強みがあります。

今回、その中から当別産大豆を使用した「豆乳生チョコ」を製品化したところです。

この商品は国内製造のくちどけのいいチョコレートに当別産大豆の豆乳を混ぜ合わせ、風味豊かなの黒千石きなこをまぶしました。

冷凍のままでも召し上がれますが、解凍するとなめらかで、きなこの香ばしい風味がとても美味しいです。

 

 

支援者の声

 今回、北の味覚商談会に出展した「豆乳生チョコ」ですが、当別町にはロイズがありますが、ロイズに負けず劣らずの逸品であると思います。

穀類を取り扱う卸売事業者としても特選された商品です。

 

 

ECサイトはコチラ↓

 

http://www.tsujinokura.com/

 

 

店舗情報

住所:石狩群当別町幸町2番地13

TEL:0133-23-2871

 

   

渡島管内             

【鹿部町】

 株式会社 イリエ船橋商店

0120_鮖ソ驛ィ_繧、繝ェ繧ィ闊ケ讖句膚蠎・_HGN1756.JPG

 イリエ船橋商店さんからひと言 

鹿部の前浜で水揚げされる、ほっけや宗八かれい、さばなどの美味しさをもっと全国のみなさんに伝えたい」。その思いから「軽石干し」の開発は始まりました。

「軽石干し」とは、道南の名峰・駒ヶ岳の火山灰が堆積してできた軽石を使ったイリエ船橋商店独自の製法。この製法にたどり着くまでには、10年以上の歳月を要したそうです。

  軽石干しを簡単に説明すると、軽石の吸水力を生かし、開いた魚を透水セロハンに挟んで焼き塩を振り、3~5㎜粒の軽石層に包み、一昼夜をかけて低温熟成。こうして作られた魚は、旨みが凝縮されて臭みもなく、身はふっくらでやわらか。内浦湾の海流が交わる入り口に面する鹿部の魚は、豊富な栄養分を蓄えて身が厚く、脂のりも良いと評判。その魚を使った軽石干しなのだから、まさに太鼓判の味わいなのです。

  さらにこの商品は、調理いらずのレトルトタイプ。家でもアウトドアでも、いつでもどこでもすぐに食べられるところもポイントの一つです。また、高温高圧製法なので、皮はもちろんのこと、「骨まで丸ごと」余すところなく食べられるので栄養も満点。

塩分も控えめで、防腐剤・添加物も一切不使用というのも嬉しいところ。ふだん焼き魚を食べない若い方や、小さいお子さんのいるご家庭、片付けが面倒なご高齢者の食卓など、どんなシーンにでもぴったりです。賞味期限も180日と設定され、ご贈答用などとしても幅広くご活用いただけます。口にする方の健康を何よりも大切にする鹿部町イリエ船橋商店が生んだ、情熱の結晶をお楽しみください。

 

支援者の声

 

魚離れが進む現代において、手間のかからない利便性に富んだ商品。商談会などにも積極的に参加していただいており、とても意欲にあふれる会社さんです。ほぐした魚を炊きたてご飯に混ぜておにぎりにするのが私のおススメの食べ方です。

 

HPはコチラ↓

https://funabashisyouten.com/

 

店舗情報

住所:茅部郡鹿部町字鹿部68

TEL:01372-7-2865

 

  

【福島町】

 有限会社 ヤマキュウ西川水産

【福島町】 ㈲ヤマキュウ西川水産 和風パスタ.jpg

 ヤマキュウ西川水産さんからひと言

 イカの凝縮したうま味が詰まった口先「とんび」を使用した和風冷凍パスタです。「イカとんび」のコリコリとした食感、にんにく・オリーブオイル・昆布出汁の味付けがクセになります。誰でも簡単に食べられるように、パスタソースとパスタ麺を袋のまま鍋に入れ、湯せ5分で完成する調理方法にこだわりました。

  主食としてはもちろん、パーティー料理の一品やキャンプなどの屋外では、皿を必要としないパッケージとなっておりますので、お気軽にご利用できます。

 現在は自社キッチンカーをはじめ、地元道の駅やコンビニ、近隣の道の駅などで販売しており、主に30代以上の女性から人気があります。

 今後20代以下の層へ向けてもアプローチし、更なる販路拡大と販路開拓を目指しています。

 

 支援者の声

 湯浅専務は毎年新商品を開発しており、商品開発における情熱にはいつも感心しています。地域食材を使用することで福島町PRにも繋がっています。

 今後は更なる販路開拓に向けた伴走支援をしていきます。

 

 HPはコチラ

 http://www.yamakyuu.jp/

 

 店舗情報

 住所:松前郡福島町字福島178番地
  TEL:0139-47-2139

 

 

【七飯町】

 有限会社 たかせ

 0120_荳・」ッ_縺溘°縺・_HGN0756.JPG

 たかせさんからひと言

 七飯町の酒蔵・箱館醸造の地酒「郷宝」の酒粕を使った塩辛が「大人の塩辛 みそいかす」です。そのネーミングの通り、お酒のアテにも、ご飯にもぴったりな深みあるみそ味。「きゅうりやカブ、じゃがいもなどの野菜や豆腐の薬味しても、グッと美味しくなるんですよ」と代表の高瀬さんは話します。

 ベースは、同社の人気商品「おばあのみそ味いか塩辛」。丁寧に練り上げた地酒「郷宝」の酒粕を熱処理し、アルコールを飛ばしつつも、しっかりと日本酒独特の風味やコクを抽出しました。「まず最初に楽しんで欲しいのが、この芳醇な香り。いかと味噌と酒粕の配合が絶妙で、これが日本酒ととても合うんですよ。酒呑みの僕が言うんだから間違いないね」と高瀬さん。

 塩辛に使用するのは、真イカの耳とえんぺら部分が中心。コリコリっとした食感が心地よいアクセントになっています。また、いかゴロを少なくすることでまろやかな味を生み出し、塩辛が苦手な方でも食べやすくひと工夫しているのも嬉しいところ。

 いか塩辛の激戦区で知られる函館や道南地域でも珍しい「みそ味」は、独自のポジショニングで差別化がしっかりされており、全国に根強いファンも数多く定着しています。ターゲットは日本酒や焼酎をはじめ、お酒が愛好家。地元酒造の「酒粕」が加わり、さらにグレードアップした「大人の塩辛 みそいかす」は、新しいアテを探している「酒好き」には申し分のない商品特性となっています。催事はもちろん、店頭販売、ネット販売をはじめ多くの場面で支持されることうけ合いです。

 

 支援者の声

 地元に根ざした食材や資源に目を向けた商品開発で、積極的に新しい挑戦を続けています。常に消費者目線に立ち、多くのリピーター獲得につながっているのも頼もしいところ。これからも販路開拓を中心に支援を行っていきます。

 

 ECサイトはコチラ↓

 http://www.gagomekonbu.com/shop/shopping.html

 

 店舗情報
 住所:亀田郡七飯町字大沼町647-15
  TEL:0138-67-2469

 

 小野養鶏場・里山楽房

 _HGN0639.JPG

 小野養鶏場さんからひと言

 「平飼いで自然養鶏のたまごの美味しさに、衝撃を受けたのがきっかけでした」。そう語るのは、代表の小野美孝さん。それから全国のたまごを独学で研究し、国産種「岡崎おうはん」の小野養鶏場を始めたの2020年4月のことでした。

 「たまごは、鶏が食べる餌で味わいが変わるんです。なにを食べると美味しいたまごができるかを追求しています」。その言葉通り、ここでは、ハト麦、大豆、チーズ、函館の温泉成分を含んだ砂や昆布、季節の野菜など、約20種ほどの北海道産を中心とした無添加食材を時間や日毎にバランスよく与えています。

 飼育環境もなるべくストレスフリー。鶏舎には道南杉や青森ヒバを使い、水は地元横津岳の伏流水、土壌は糠や籾殻をすき込み、手入れを欠かしません。こうして育った鶏のたまごは、コクがあるのに臭みがなく、スッキリとやさしい後味。卵黄は鮮やかなレモンイエローで、卵白までもまろやかで上品な味わいが特徴です。臭みやクセがないのは、環境が良く無添加で育ったたまごの証。定番はたまごかけごはんですが、一番その味わいを感じられるのは目玉焼きなんだそう。

 自然養鶏では、なるべくその土地にあるもの、採れるもので行うことが基本です。季節によって食べ物も移り変わるので、四季によってたまごの味わいも異なります。逆を言えば、年じゅう同じ味というのは自然界にはありえないこと。それだけ「おのたま」は自然のたまごにこだわりを持っています。

 

「たまごはいつも口にする食べ物。だからこそ、安心安全で真っ当な美味しさを届けたいですね」と、小野さんは語ります。

 

 支援者の声 

 情熱的で勉強熱心なところがたまごの美味しさに現れています。就農してまだ数年ですが、販路開拓もできている印象です。プリンやマヨネーズ、メレンゲなど新しい商品開発も着実に進めており、今後も寄り添いながらサポートしていきます。

 

 ECサイトはコチラ↓

 https://onotama1.com/collections/all

 

 店舗情報
 住所:亀田郡七飯町鳴川4丁目3-8
  TEL:080-1977-9972

 

 

【松前町】

 株式会社上野屋

【松前】 ㈱上野屋 本マグロキムチ.JPG

 上野屋さんからひと言

 松前本マグロを贅沢に使用した「本マグロキムチ」は、赤身、中トロ、トロをふんだんに使用し、アクセントに菜の花と合わせたキムチに仕上げ辛みのバランスが良い、㈱上野屋の看板商品です。マグロを「ヅケ」にしているので、水っぽさや臭みもなくマグロとキムチの旨味を一体となって味わえます。

 メディアでも数回取り上げられ、現在は自社ECサイトをはじめ、町内の宿泊施設や道の駅、渡島管内の道の駅、百貨店などで販売しています。

 主にご飯のお供という食べ方が定着していますが、お客様からは酒のあてはもちろん、卵かけご飯にキムチを乗せても美味しいと絶賛されており、そうめん等のトッピングもバリエーションとしてオススメです。

 このように惣菜的要素があり調理をしなくても手軽に食べられるので、30代~40代のファミリー層や1人暮らしの方、またプチ贅沢を楽しみたい方をターゲットとして考え、自分用やお土産用としての利用を想定しています。

 

 支援者の声

 上野さんの「松前本マグロ」を使用した商品開発に対する熱意、改良を重ね美味しさを追及した「本マグロキムチ」を、バイヤーの方々に伝えることができました。

 更なる販路拡大に向け伴走型支援を今後も進めて参ります。

 

 ECサイトはコチラ↓
 https://sakura-maguro.com/

 

 店舗情報
 住所:松前郡松前町字大沢95-2
 TEL:0139-42-2660

 

檜山管内            

【上ノ国町】

 株式会社 食彩工房

【上ノ国町】 食彩工房 ホッケの切込.jpg

 食彩工房さんからひと言

 食彩工房の主力製品の「ほっけの切込み」は、独特の製法と保存料を極力抑えた調味の工夫で、漬物特有の臭みもなく食べやすいのが特徴です。産地や漁獲時期にこだわり厳選した道産のほっけを細切りにして骨を除き、塩と米麹で漬けて発酵させるという地元の伝統食品です。

 切込みなどの発酵食品はもともと漁師の保存食で、塩気の強い濃い味のイメージですが、食彩工房では素材の味が最大限に生きた味わいに仕上がるように塩分を抑えるなど調理の工夫がされており、大振りな食材が贅沢に使われている高級生珍味となっています。

 

 支援者の声

桧山管内の職人が造った麹にこだわった、どこにもない発酵食品の味を多くの人に食していただくため、今後も伴走型により販路開拓に向けた取組みを支援していきます。 

 

  店舗情報
 住所:桧山郡上ノ国町字大留244-10
  TEL:0139-56-1808

 

【せたな町】

 有限会社 マーレ旭丸

 _HGN1662.JPG

 マーレ旭丸さんからひと言

 「漁師のいかめし」をはじめ、高鮮度の素材の味を生かした商品を製造している㈲マーレ旭丸が、「漁師の焙煎海老ラー油」を令和3年9月より新発売。

 新商品は、素材にこだわり海老の旨味をそのまま閉じ込めたピリ辛のラー油です。海老の旨味がリアルに感じられ、ゴロゴロとした新食感を味わえます。

 また、健康志向が強まっていることから添加物を入れず、原料から徹底的に水分を除き製造しており、常温で保管することができます。

 白米の上にのせるのはもちろん、卵かけごはんや卵焼きに乗せても相性抜群で、ラーメンにかけると海老風味に変化も楽しめます。あらゆるアレンジにオススメのため、様々な料理にご利用いただけ、辛いのが苦手でラー油離れしている方でも美味しく召し上がれます。

 20~40代の女性にもてに取ってもらえるよう、パッケージは可愛くスタイリッシュさを意識しています。

 現在は自社ECサイト、百貨店の北海道展で販売しています。

 

 支援者の声

 自社の漁船で社長自ら漁獲したイカやエビなどの魚介類を高鮮度のうちに処理加工し、安心安全な製品づくりを行っております。

 今後も商談会等への出展を通し販路開拓への支援を継続していきたいと思います。

 

 ECサイトはコチラ↓

 https://www.asahimaru.com/

 

 店舗情報
 住所:久遠郡せたな町瀬棚区元浦161-5
 TEL:0137-87-3455

 

 株式会社 マウニーテイル

【せたな】 ㈱マウニーテイル カマンベール(瀬棚).jpg

  マウニーテイルさんからひと言

 令和310月、有機JAS認を取得したチーズ工房「CHEESEDOM」を設立。大手外食チェーン所有の牧場の撤退により、オーガニック畜産の希少な生乳と雇用を守り継続すること、また、自分のチーズ・せたな町のチーズを作りたいと思ったことが設立のきっかけです。原料の生乳は、国内でも希少な有機JAS認証を取得した北海道せたな町産ジャージー種のグラスフェッドミルクを使用しています。

 オーガニックならではの雑味のない濃厚で軽快な味わいは、お子様と一緒に安心して食べることができます。現在はふるさと納税返礼品、自社ECサイトで販売しています。

 今後は、せたな町独自の環境菌を使ったチーズを作り、全世界への輸出を目指しています。

 

 支援者の声

 美味しいだけではなく、安心安全なチーズを目指し有機JAS認証を取得するなど、オーガニックチーズの製造に一から取り組んでいます。今後も商談会等への出展を通し販路開拓への支援を継続していきたいと思います。

 

 ECサイトはコチラ↓
 https://wackake69.official.ec/

 

 店舗情報
 住所:久遠郡せたな町瀬棚区三本杉
  TEL:0137-87-2303

 

  

【江差町】

 株式会社 ヴーム

 _HGN1485.JPG

 ヴームさんからひとこと

 北海道江差町に立地する自社農場で栽培した黒豆(光黒大豆)を手作業で1粒ずつ厳選し、こだわりの材料で美味しく炊き上げています。1粒1粒が小さく、やわらかい歯ごたえと黒豆本来の濃厚な甘さが特徴です。

 小腹が空いた時におやつとして気軽に食べるのはもちろん、甘納豆を入れて赤飯を炊き上げるのもオススメです。他にパン、ケーキの材料に使用するなど、様々な料理や菓子作りで活躍してくれます。

 40~80代の男女から贈答品・自分用としても喜ばれております。現在は、江差町と近隣の道の駅などで販売しています。

 

 支援者の声

 原材料の江差産黒豆は、澤口社長が自ら畑で育てた黒豆を使用しています。この度の出展では、素材と風味にこだわった商品を多くのバイヤーの方々に知って頂く良い機会となりました。今後も販路開拓に向けて継続した支援を行っていきます。

 

 ECサイトはコチラ↓
 https://sites.google.com/0293.work/massaofarm

 

 店舗情報
 住所:檜山郡江差町字柳崎町215-1
 TEL:0139-56-1333

 

 

【厚沢部町】  

 株式会社 シード

【厚沢部】 ㈱シード 干し芋.jpg

 シードさんからひと言

 「紅はるか」と言うさつまいもの品種は、道外産のものと比べてホクホク感は少ないですが、粘質で甘味が強くなるのが特徴です。㈱シードの干し芋はその特徴を生かし、無添加・無着色・砂糖不使用で、「紅はるか」だけを使用し自社工場でひとつずつ丁寧に作っています。品質がよく、口当たりなめらかで濃厚な甘さが魅力です。焼いて食べると香ばしさが出て違う味わいを楽しめます。

 特に女性からのお買い求めが多く、昔ながらの自然派おやつとしてご利用いただいています。

 現在は地元道の駅や近隣の道の駅、函館市内の百貨店などで販売しております。

 

 支援者の声

 代表取締役の宮川さんは素材を生かした中国料理店「彩風塘」を営むかたわら、特産品であるメークインを使ったコロッケの加工等も手掛けています。今後も地域の食材を生かした商品開発、販路拡大等の取組みを支援していきます。

 

 HPはコチラ
 https://www.saifuto.jp

 

 店舗情報
 住所:
檜山郡厚沢部町鶉町859番地
 TEL:
0139-65-6366

 

 

 有限会社 渋田産業

【厚沢部】 渋田産業 生きくらげ.jpg

 渋田産業さんからひと言

 渋田産業で栽培しているキクラゲは、暖かな気候を好む「アラゲキクラゲ」という種類です。北海道内でも比較的温暖な厚沢部町に「アラゲキクラゲ」にとって最適な気温・湿度を維持する施設を整え「生きくらげ」を通年栽培しています。

 「生きくらげ」の栽培は衛生的な菌床栽培を採用しており、施設内は自然光を取り入れ、最適な温度と湿度を保つために温泉熱を利用するなど自然の力を有効活用し、COの削減といった環境配慮にも努めています。

 「生きくらげ」は肉厚でサクサク、シャキシャキとした触感が特徴で、くせや臭みもなく、刺身やサラダ、天ぷらなど様々な食べ方を楽しむことができます。 

 

 支援者の声

 渋田さんの「まいたけ」や「きくらげ」を初めて食べた方は、その食感・美味しさに感動しリピーターになるほどの逸品です。この感動を一人でも多くのお客様にお届けできるよう、今後も販路拡大等の取組みを支援していきます。

 

 ECサイトはコチラ↓
 https://ezomaitake.jp

 

 店舗情報
 住所:
檜山郡厚沢部町字美和1268-6
 TEL:0139-56-1717

 

 

【乙部町】

 株式会社 名水乙部ボトラーズ

KTN_09_荵咎Κ_蜻ス豌エ荵咎Κ繝帙y繝医Λ繝シ繧ケ繧・_HGN1508.JPG

 名水乙部ボトラーズさんからひと言

 ポルトガル語でかもめを意味する「ガイヴォータ」は乙部町姫川水域の井戸水を加熱濾過殺菌し充填したミネラルウォーターです。シリカケイ素を多く含み軟水・中性でまろやかな口当たりお飲みはもちーヒーやお茶、ご飯の美さをいっそう引き立てま

 令和3年2月よりこの「ガイヴォータ」を100%使用した炭酸水を販売しています。良質な水の美味しさをそのままに、炭酸水なのに飲み口が軽くとても飲みやすく、炭酸が抜けにくいのが特

 ゴー調級感溢インおり高品質な特別本を国へお届

 

 支援者の声

 乙部町の水に対する強い情熱とこだわりを形にした高品質な特産品「ガイヴォータ」をバイヤーの皆様に伝えられる良い機会でした。この情熱と商品を全国の皆様に届けられるように、伴走型支援事業を通じて今後も積極的に支援して参ります。

 

 HPはコチラ↓
 http://www.meisui-otobe.jp

 

 店舗情報
 住所:
爾志郡乙部町館浦510番地1
 TEL:0139-56-1717

 

 

​ キッチンcaféのどか

【乙部町】 キッチンcafeのどか シフォンケーキ.jpg

 のどかさんからひと言

 黒千石大豆は、皮は黒く中身は緑色、イソフラボンを含むポリフェノールやアントシアニンが多いことが特徴です。乙部町では2005年から黒千石栽培に取組み、2016年より商化し

 一般ごはんとして食されていますが、 店主の門野さんは「健康に方にもいスイーツをいたい!の想い黒千石を使用したシフォンケーキを考案しました。原料は無添加・無着色にこだわり、1個ずつ丁寧に手作りしています。ふわふわ食感と甘さ控えめの優しい味わいはティータイムのお供に最適アレンジでチョコソース、ジャムをつけてもく召現在は店舗で予約販います。

 

 支援者の声

 地場産品である黒千石大豆を活用した優しい味わいのシフォンケーキです。「健康」と「美味しさ」にこだわったシフォンケーキをたくさんの方に食べて頂けるように、販路開拓・拡大に向けた取組みを支援して参ります。

 

 HPはコチラ↓
 http://www9.plala.or.jp/cafe-nodoka/

 

 店舗情報
 住所:
爾志郡乙部町字館浦499
  TEL:0139-62-2510

 

 

 居酒屋 和がや

_HGN0891.JPG

 和がやさんからひと言

 店主の堀之内さんが料理店を営む中、「地域貢献できる食を開発したい」との思いから生まれた商品が「ゆり根の和ぷりん」です。乙部町は過去に農業大賞を受賞したこともある有数のゆり根の産地。ですが、北海道で味わう機会はあまり多くありません。そこで、もっと気軽にその美味しさを楽しんでいただくためにスイーツづくりが始まったのです。

 使用する素材Mズ~2Lサイズの型の良いものだけを厳選。農産加工品にはよく、規格外のものを使うことがありますが、和プリンに使用するゆり根はそうはいきません。少しでもサイズが小さかったり、キズがついているものは味がぼやけてしまうと言います。そのために、素材の選定は和ぷりんを作る上で、とても重要な作業となっています。しかし、それでもゆり根独特の舌触りやほっくりとした食感を引き出すのには試行錯誤の連続でした。札幌からパティシエを招き、試作を重ねること50回以上。「ようやく納得のゆく味に仕上がりました」と堀之内さんは笑顔で語ります。

 原材料は、ゆり根のほか、牛乳、生クリーム、砂糖、そして白花豆ペーストを加えて和洋折衷の面持ちに。あえて卵は使わずに、見た目にも美しい「純白の世界観」を表現しています。口当たりはねっとりなめらか。上品な甘みがゆっくりとほどけていくかのようです。ゆり根の和ぷりんは、どこのお店にも真似できない手間ひまかかった自信作。

食べていただきたいのは、食文化としてゆり根を大切にしている関西圏の方やスイーツ愛好家の皆さん。少しでも多くの方に「ゆり根の和ぷりん」の魅力を伝えていきたいです。

 

 支援者の声

 堀之内さんは、これからの乙部町の飲食店を引っ張っていく存在。これからもどんどん活躍してほしいです。姉妹商品の「ゆり根の和ぷりん黒千石」は黒千石豆のジュレがたっぷりで食感が楽しい私のおススメ。まずは一度味わってみてください!

 

 HPはコチラ↓
 https://r.goope.jp/sr-01-013641s0007

 

 店舗情報
 住所:
爾志郡乙部町字緑町353-1
  TEL:
0139-56-1315

 

 

後志管内            

【寿都町】 

 有限会社 マルトシ吉野商店

【寿都】マルトシ吉野商店.jpg

 マルトシ吉野商店さんからひと言

 マルトシ吉野商店の看板商品「寒風やぐら干し 鮭寿」は、1本1本、手間暇かけて丁寧につくる自慢の逸品です。寿都の前浜で水揚げされた脂のりの良い秋鮭から、形の良いモノだけを厳選、塩を施し木樽でじっくりと熟成。さらに独自のやぐらを用い、厳冬期の日本海から吹く寒風で干し上げ、旨味を凝縮。厳選した素材と職人技が織りなす風味豊かなおいしさになっています。

 炙ると川までパリパリと香ばしく、箸が止まらなくなる美味しさで、酒の肴にももってこいです。

 また、お客様からの声を参考に、切身ごとの真空パックにすることで食べやすさに配慮いたしました。

 なお、当商品は「贈答品」「自分へのご褒美」としてご購入いただくことを想定しております。

 

 支援者の声

 寿都町特有の海から吹く寒風で鮭のうま味を閉じ込めた「寒風やぐら干し鮭寿」はまさに職人技です。今後も吉野さんの商品に対する強い想いと魅力を全道・全国へ発信できるよう継続して支援してまいります。

 

 ECサイトはコチラ↓
 http://yoshino-yagura.jp/shopping/

 

 店舗情報
 住所:
寿都郡寿都町字歌棄町美谷206-1
 TEL:
0136-64-5018

 

【共和町】

 有限会社 本間製菓

0201_蜈ア蜥契譛ャ髢楢」ス闖・_HGN1184 (1).jpg

 本間製菓さんからひと言

 昭和22年の創業以来、変わらない製法で多くの方に愛され続ける「雷電だんご」は、杵つきだからこそ生まれる歯ごたえと、三代に渡って受け継がれる秘伝の醤油だれが人気のヒミツです。

 雷電だんごの「雷電」とは、後志管内にある温泉地の地名に由来しています。本間製菓のある共和町とは少し離れた場所に位置していますが、当時の共和町には名物がなく、観光地として賑わっていた近郊の雷電温泉にあやかろうと雷電の名前を付けさせていただいたとのこと。

 だんごに使われている素材は北海道産の上新粉と小麦粉だけ。むぎゅっともっちり、食べ応えある弾力と絹のようにスベスベした肌触りが自慢です。たれは一般的な「みたらし」とはまったく異なり、数種類をブレンドした国産本醤油と砂糖だけで作った独自製法。とろみが少なくサラサラした特製だれは、醤油本来の風味とほのかな甘みが絶妙で、一度食べたら忘れられない美味しさが口いっぱいに広がります。地元の常連さんは、余ったたれをご飯や玉子焼きにかけて食べるのだとか。これがまた絶品の味わいなんだそうです。

 今では希少となった杵つきだんご。「世代を問わず愛されている商品ですが、一番食べてほしいのはやはり小さなお子さん。保存料や甘味料などの余計なものは一切使用していない体にやさしいおやつを食べて、元気よくたくましく成長して欲しいです」と代表の本間さん。「庶民的なおやつなので、親子で気軽に出かけられる場所にぴったりの商品と思っています」と話を続けます。ラインナップは醤油とごまの2種類。懐かしい故郷を感じる味をぜひお楽しみください。

 

 支援者の声

 社長の大輔さんは持ち前の行動力で、新商品開発や販路拡大にも積極的に取組んでいます。こだわりの「雷電だんご」が全道・全国の皆様に知れ渡るように、販路開拓・拡大に向けて継続した支援を行っていきます。

 

 HPはコチラ↓
 https://www.honmaseika.com/

 

 店舗情報
 住所:
岩内郡共和町老古美83番地71
 TEL:0135-67-7175

 

上川管内            

【美深町】 

 潮麦薫加工

【美深町】潮麦薫加工.jpg

 潮麦薫加工さんからひと言

 潮麦とはスコットランドの海辺の麦畑で潮風をたっぷりあび自然栽培された大麦の事を言います。当店ではこの潮麦の魅力を全て使いきることにこだわり、他の商品では中々無い潮麦を籾殻ごと使って焙煎しコーヒーにしました。これは「製造工程においてゴミを出さない「」原材料を余すところなく全て使う」という、限られた資源(原材料を有効活用して人の体にも暮らしにも良い事をという当店の事業コンセプトから考案しました。

 ノンカフェインだからお子様からご年配の方まで安心して飲める事ができ、コーヒー好きの方にも飲んで頂けるようコーヒーに近い風味を意識しました。

 

 支援者の声

 うぅん?潮麦コーヒー?飲んでみると、確かにコーヒーっぽさはある。でも、やっぱりコーヒーではない。でも、美味しい。麦によって腸の働きが活性化し、健康にとても良いとのこと。普段のコーヒーブレイクから、ご自身の体を気遣ってみてはいかがですか?

 

 HPはコチラ↓
 https://www.shiomugikaoru.com/

 

 店舗情報
 住所:
中川郡美深町仁宇布259
 TEL:
090-8318-4425

 

 

 一二三草堂

0203_鄒取キア_荳€莠御ク芽拷蝣・_HGN1363.JPG

 一二三草堂さんからひと言

 「ふと気がつくと、仕事のために働く東京での生活に、疲れ果ててしまった自分がいたんです。自然環境が美しく、農業に興味があった私にとって、美深町は理想の場所でした」。そんな思いから、移住を決意した告田さん。ここでの出会いが、彼女の意識をさらに変えることになります。「町には農業ボランティアで、全国から個性的な人たちが集まっていました。その交流の中でベジパーティや有機農法に触れ、農作物に対する考え方が自然と身につき、いつしか体調も戻っていました」。

 農業ボランティア後、仲間たちと札幌でヴィーガンレストランを開店。そこで告田さんは調理全般を担当、顧客の要望に応えるかたちで徐々にヴィーガン菓子をつくりはじめます。ヴィーガンとは一般的に、動物性由来のものは使わずに植物性やオーガニック食材を使って作る料理法です。そこで知識や技術を深めた彼女は

 「自分の始まりの場所で、私らしく暮らしたい」との思いから、再び美深町に移住。そこで始めたのがヴィーガンスイーツ専門店「一二三草堂」でした。

 食材には、スコットランドで大麦・オーツ麦を有機栽培で育てる友人の「潮麦」をブレンドしたミックス粉を基本に、無添加、有機農法で作られた原材料が並びます。そのレシピで焼き菓子、パンケーキなどさまざまなスイーツを制作。目指すのは、麦本来の美味しさが伝わる調和の取れたまるい味わいです。

 ご紹介する「ヴィーガンおやつミックス」は、豆乳と油さえ用意いただければ誰でも簡単に美味しいヴィーガンスイーツが作ることができる素です。体がよろこぶ手づくりのやさしいおやつを、皆さんでお楽しみください。

 

 支援者の声

 潮麦にこだわり、ヴィーガンと美味しさを追求したお菓子は、告田さんのひととなりが伝わってくる味。ほんわかしているけど、きりっと1本、筋が通っているような。美味しくて、カラダに良いなんて、もう食べるしかないですね。

 

 HPはコチラ↓
 https://www.hifumisoudou.com/

 

 店舗情報
 住所:
中川郡美深町東1条南1丁目
 TEL:
01656-8-7198

  

 

 

胆振管内            

【壮瞥町】

 フランジパニ

【壮瞥町】フランジパニ.jpg

 フランジパニさんからひと言

 松浦さんは、アロマテラピーや敏感肌に対応した手作りコスメを教えているアロマ講師で、地元ハーブ園でもアドバイザーをしています。

 この商品は、ハーブ園で過ごすうちに、活用しきれない、処分せざるを得ないハーブがあることを知り、プロの目線で活用方法を考えて生まれました。

 「バームを作るためにハーブを育てるのではなく、ハーブを活用するためにバームを作ると言う発想」と、生産者が悩まずに栽培できる環境づくりに貢献。原料は天然素材のみで、香りも合成香料を使わない、肌にも環境にも優しい“エシカルコスメ”として、商品展開しています。

 今後は、「ラベンダーに負けない北海道を代表するお土産に育てていきたい」と考えております。

 

 支援者の声

 フランジパニの松浦さんは子育てがひと段落してこれまでできなかったアロマ講師、アロマ商品開発に積極的に挑戦しています。経営が根付くまでの創業からの5年間を重点的経営サポート期間と位置付けて商工会として、商品開発から販路開拓、事業計画作りなど支援していきます。

 また、松浦さんの様な方々が地域で創業して賑わいが出ることはたいへん嬉しいことですので、後に続く人たちへのモデルケースになっていただきたいです。

 

 ECサイトはコチラ↓
 https://frangipanima.thebase.in

 

 店舗情報
 住所:
有珠郡壮瞥町滝之町283
 TEL:
090-1522-7840

 

 

 ジビエ大滝

2297aab71040d6cf220dd78db4d17706-2.jpg

  ジビエ大滝さんからひと言

 商談会当日、「新鮮で美味しい鹿肉を味わってほしい!」と、朝、捕獲したばかりの鹿肉をサンプルとして提供していたオーナーの天野さんは、自ら山でエゾシカを仕留め、搬入から解体、熟成、精肉パックまで行っています。

 販売している鹿肉は、柔らかくクセの無いこだわりの品質で、若く小さい個体のみ扱っており、撃った後30分以内に処理施設に搬入しています。

 この処理施設は、近隣に保健所の許可を受けた施設がなかったことから、旧学校給食センターを自身で処理施設に改修、保健所の許可を得て、道内トップレベルの衛生環境下で処理しています。

 地元、大滝区では、カフェ「シカトモ」も運営しており、❝安心とこだわり品質❞の鹿肉を使ったランチや冷凍肉の販売・地方発送も行っています。

 

 支援者の声

 こだわりの鹿肉をたくさんの方に知ってもらうことができました。今後、天野さんは加工品の開発も行っていく予定であり、更なる販路開拓を支援していきたいと思います。

 

 HPはコチラ↓(facebook)
 https://www.facebook.com/shikatomo.otaki

 

 店舗情報
 住所:
伊達市大滝区大成町1
 TEL:
080-1898-2333

 

 

日高管内            

【新ひだか町】

 有限会社 S.R.K

【S.R.K.】No3トマトジュース330ml.jpeg

 S.R.Kさんからひと言

 無添加の高級トマトジュースをお探しなら「有機アイコ100%のトマトジュース」をぜひ、ご賞味ください。

 有機栽培したトマトを使用し、まるでピューレのような仕上がりの「有機アイコ100%のトマトジュース」は、フルーツのように高い糖度を活かした素材本来のフルーティーな甘さが楽しめ、無添加で防腐剤を使用しない体に寄り添ったナチュラルな商品となります。

 贈答用には、トマトジュースとトマトのコンフィチュールのセットや天然の蜂蜜と北海道ハスカップのコンフィチュールなど、様々なセット商品も展開しております。

 

 支援者の声

 高級路線かつ本物志向なギフト関連の商品として、商品開発に取り組み、味を知っている方のリピート率は高いものとなっている。今後は北海道だけでなく、関東関西圏の商談会や物産展に積極的に参加し、大勢の人に味を知っていただける活動の支援をしていく。

 

 HPはコチラ↓
 https://hygeia-hotel.jp/

 

 店舗情報
 住所:
日高郡新ひだか町三石越海町144
 TEL:
0146-48-2800

 

 

 株式会社 LovingCows

R5L_8803.jpg

 LovingCowsさんからひと言

 海と山に囲まれた新ひだか町。その豊かな自然環境の中、元気に育つ「まつもと牧場」の黒毛和牛が「こぶ黒」です。牧場では、母牛が仔牛を産んで約30ヶ月、立派な牛になるまで毎日目を離さずに愛情込めて育てる一貫生産を行っています。

 生産する上でのこだわりは、和牛のことを考え抜いた良質な飼料にあります。なかでも「ひだか昆布」は、カルシウム、ビタミン、ミネラルがたっぷりで、赤身肉の旨みにつながると言います。「こぶ黒」のブランド名は昆布+黒毛和牛。ネーミングに由来するほど、昆布は欠かせない食事となっています。ほかにも甘みを増す「北海道産もち麦」、健康づくりに欠かせない「発酵飼料」など、上質な栄養素を毎日バランスよく与えられています。

 こぶ黒ハンバーグは、その丹精込めて作られた和牛を100%使用。添加物は一切使わず、シンプルな食材だけでの仕上げで、一度口にした方からは「見た目はハンバーグなのに、そのまま和牛を食べているみたい」と言わしめるほど、肉感たっぷりジューシーな味わい。作り方も、冷凍のままフライパンで焼くだけの手間いらず。ソースはお好みですが、昆布醤油とわさびのソースがとても合います。

 ハンバーグのほか、こぶ黒牛まんも評判の逸品。ゴロっとした粗挽きのお肉と、中華まんならではの甘しょっぱい味付けが美味しさを引き立てます。

 まつもと牧場では、小さな子どもの頃から安心安全なものを口にすることが大事だと考えています。こぶ黒ハンバーグやこぶ黒牛まんは、ギフトシーンにも最適。大切な方への贈り物として、ぜひオススメしたい商品です。

 

 支援者の声

 商品作りに妥協はせず、お客様が納得するものを提供したいという想いが伝わってきます。新たな顧客だけではなく、既存のリピーターとも双方に愛され続けられながら、会社の持続的発展ができるよう伴走型支援を継続してまいります。

 

 HPはコチラ↓
 https://kobu-kuro.com/

 

 店舗情報
 住所:
日高郡新ひだか町三石本町57
 TEL:
0146-37-1129
 

  

 

十勝管内            

【音更町】

 合同会社 オトプケ

通常しずる.jpg

 オトプケさんからひと言

 地元音更産のブロッコリーをパウダーにして、地元音更産の十勝☆夢 Mill 小麦 100%の麺にたっぷり練りこんだ新感覚のラーメンです。

 ビタミンCなど多くの栄養素が含まれる地元産ブロッコリーを楽く、ー状して麺に練り込んでいますのでく、の液ていま

 また、生産量日本一の音更産小麦(十勝☆夢Mill小麦)を使用した熟成乾燥麺となり、余計な添加物も不使用です。

 「音更」「ブロッコリー」「ラーメン」をPRしたく立ち上げた合同会社になりますので、全道の催事・イベントなどでの出展や今後の幅広い商品展開を皆さまと一緒に検討していきたいです。

 是非とも、十勝・音更を代表する味覚のコラボレーションをお楽しみください。

 

 支援者の声

 町を元気に!町を紹介して! 町に来てもらおう! 町に住んでもらおう! 自分たちの音更町を誇れる町に、そんな思いで商品開発しました。「ラーメンの町、音更」を目指し、まずは「お土産品」として注目されるよう共に歩んでいきます。

 

 HPはコチラ↓
 https://r.goope.jp/otopuke

 

 店舗情報
 住所:
河東郡音更町大通6丁目6
 TEL:0155-42-2246

 

 

 豚飯屋にくすけ

0124_髻ウ譖エ_雎夐」ッ螻九↓縺上☆縺・_A1_7017.jpg

 にくすけさんからひと言

 「美人の湯」で知られる、遥か太古の植物が起源の十勝モール温泉。その温泉水を飲んで十勝の大自然で伸び伸びと育った豚が「十勝モール温泉豚」です。温泉水にはその泉質から、肌をもちっと柔らかくする作用があると言われており、豚肉は脂質が良くとても甘くてあっさりとコクがある肉質が特徴。ほかにもホエーと言われる乳清や食品残差飼料を与えるなど、栄養面だけでなく SDGs にも配慮した取り組みも生産過程では行われています。十勝モール温泉豚ハンバーグは、豚を一頭丸買いして、特に旨みが濃く希少価値の高い部位であるウデ、モモ、バラ肉を中心に使用しています。

 挽き肉も、その日使う分だけを自社で粗挽き。オニオンソテー、塩、パン粉だけを使い、手づくりで仕上げています。豚肉100%で厚み3cmの食べ応えあるハンバーグは飽きのこない味付けで、おろしポン酢、デミグラスソース、チーズ、トマトソース、カレーのトッピングなど何と合わせても相性ぴったり。調理も冷凍のまま湯せんや電子レンジで温めるだけなので、忙しい時にも簡単で便利です。

 豚肉100%の無添加で安心なハンバーグは市場でも稀で、このハンバーグを求めて全国からの問い合わせも多数といいます。「ウチのハンバーグは、時間はかかりますが安心して食べていただきたいので、仕込みも焼きもすべて手作業。本当に食にこだわるグルメな方や食材にこだわる方に食べて欲しいですね」と代表の今野さんは言います。

 ほかにも、十勝マッシュ入りや地元のブランド牛「豊西牛」の合挽きもラインナップ。ここだけでしか味わえない、十勝モール温泉豚の旨みをぜひご堪能ください。

 

 支援者の声

 飲用水としてモール温泉を飲む豚「十勝モール温泉豚」を唯一今野さんだけが独占で取扱いできる強みを持っています。本業である飲食店事業は、コロナ禍で厳しいのが現状。この冷凍ハンバーグの販路開拓を積極的に支援していきます。

 

 HPはコチラ↓
 https://ramennokonno.jp/

 

 店舗情報
 住所:
帯広市西1条南8丁目20-1
 TEL:
0155-29-2975

 

 

【芽室町】

 芽室仕出し 株式会社

【芽室】芽室仕出し.png

 芽室仕出しさんからひと言

 厚さ7ミリにカットされた肉厚の豚肉を1枚1枚職人が熟練の技で〝網焼き〟しています。

 豚丼はお肉の焼き加減でよしあしが決まるといっても過言ではないですが、当社はプロフェッショナルによる手焼きにこだわり、絶妙な焼き加減で仕上げています。調理済み製品のため、ご家庭で は、当社秘伝の特製タレとフライパン等でさっと絡ませるだけで完成! ご家庭で、北海道十勝の本場の豚丼をお楽しみいただけます。商品ラインナップとしては、お肉12枚に特製タレが付いたグルメセットAと、こちらも催事等で大人気の牛カルビ串2本・フランクフルト2本×4種も付いたグルメセットBがあります。

 イベント・催事への出展での実演調理販売はもちろん、道の駅・S A・観光施設など全道・全国どこでも卸売可能(冷凍です。

 また、お一人様向けセットの商品開発も予定しておりますので、お気軽にお問い合わせください!

 

 支援者の声

 行動力・チャレンジ精神旺盛な社長であり、商工会としても積極的な伴走型支援を行っています。十勝・芽室からプロの豚丼の味を全道・全国の皆さんへ届け、 是非たくさんの人に味わっていただければと思います。

 

 HPはコチラ↓
 https://memuroshidashi.com/

 

 店舗情報
 住所:
河西郡芽室町本通3丁目
 TEL:
0155-62-2716

 

 

釧路管内            

【厚岸町】

 かねはる食品 株式会社

【厚岸町】㈲かねはるpixel変更.jpg

 かねはる食品さんからひと言

 国内産ひじきを使用し、砂糖、しょうゆ、昆布だしだけの味付けです。

 鍋に本品を入れたあと、 肩口まで水を入いれ2分煮沸し、1分とろ火で水分を飛ばして出来上がります。

 お好みで、蒸し大豆やかまぼこ、油揚げ等を一緒に混ぜて醤油を足せばごちそうの出来上がり!美味しく召し上がれます。

 食感はやわらかめで、口当たりの良さが売りです。

 さらに、2分間の煮沸で殺菌されますので安心安全な食品です。

 今夜のおかずが足りない時、ちょっと一品ひじきを追加してみませんか?

 国内産のひじきを使った安心安全な商品です。今後は商品数を増やし全国の消費者に食べてもらえるよう更なる販路を拡大したいと思います。

 

 支援者の声

 関口さんのひじきに対するこだわりには、いつも感心しております。私自身商品を実際に食べておりますが、晩のおかずにはぴったりな商品だと思います。

 今後も更なる販路開拓に向けて、全力で支援を行ってまいります。

 

 店舗情報
 住所:
厚岸郡厚岸町白浜2丁目27番地
 TEL:0153-52-2818

 

 

 有限会社 厚岸海産

【厚岸町】厚岸海産.jpg

 厚岸海産さんからひと言

 北海道厚岸産の牡蠣は口いっぱいに広がる濃厚な旨みが特徴です。その美味しい牡蠣を生に近い食感になるよう独自の製法で仕上げました。生の風味を存分に活かしておりますので生牡蠣のような味わいをお楽しみいただけます。ひとしお味とカルパッチョ風味の2種類をご用意いたしました。

 食べやすさや保存のしやすさに配慮し、30g×3パックの分けパッケージングにしております。

 常温以下の水にパックのまま 5分ほど浸けておくと簡単に解凍することができます。

 

 支援者の声

 社長の菅原さんの厚岸産牡蠣に対する「こだわり」や「情熱」など、商品をとおしてたくさんのバイヤーや消費者の方に伝えることができたと思います。今後もさらなる販路開拓支援を継続していきたいと思います。

 

 店舗情報
 住所:
厚岸郡厚岸町奔渡6丁目307
 TEL:
0153-52-6330

 

 

【弟子屈町】

 炭家 石花木金

KTN_08_蠑溷ュ仙ア・轤ュ螳カ 遏ウ闃ア譛ィ驥・_HGN1735.JPG

 石花木金さんからひと言

 新鮮な北海道産牛の生肉を24時間以内に処理加工。ホルモン独特の臭みが押さえられ、食感も柔らかく噛み切れるホルモンに仕上げています。

 また、一番のウリである牛ホルモンの甘い脂身は、リピート間違い無しの逸品です。

 味付けには、弟子屈町産の大豆を使い、その大豆を育てた農家のお母さん達が作ったうまみの強いあらごしの「摩周みそ」を使用しています。

 味噌の風味を最大限に活かすため当店独自の調合により「味噌感」をお楽しみいただけます。 北海道産の牛ホルモンと摩周味噌の甘味と旨味を是非ご賞味ください。

 道産素材の掛け合わせが他者商品との一番の差別化となっているので、道外の都市圏をターゲットとして販路拡大していきたいです。

 

 支援者の声

 地元・近隣市町村から評判の焼き肉専門店から待望の商品化!中尾さんの商品に対するこだわりや情熱を多くのバイヤー・消費者に伝える機会になりました。

 今後も更なる販路開拓等を支援していきたいと思います。

 

 HPはコチラ↓
 https://sekkamokukin.jimdofree.com/

 

 店舗情報
 住所:川上郡弟子屈町湯の島1-2-4
 TEL:015-482-5151 

  

 

 根室管内          

 【中標津町】 

 有限会社 ラ・レトリなかしべつ

ラレトリ中標津 (2).jpg

 ラ・レトリなかしべつさんからひと言

 北海道中標津町は、言わずと知れた酪農王国。そこで長年に渡って乳製品づくりに携わってきたのが、ラ・レトリなかしべつ代表の近野さんです。使用する生乳は、地元で母なる山として愛される武佐岳周辺の牧場で育つ牛のもの。大自然の中で暮らす牛たちはストレスもなく、とても健康だと言います。また、飼料も地元で作られるサイレージ乳酸発酵された牧が与えられており、生産されるミルクはスッキリと飲みやすく、コクのある深い味わいに仕上がります。この搾りたての生乳を90%以上使って作られているのが「のむヨーグルト」です。

 ヨーグルトの味は、殺菌、温度・湿度管理、撹拌、冷却などさまざま要因で変わってきます。その中でもラ・レトリなかしべつが、とりわけ大切にしているのが「発酵」と「乳酸菌」です。「数百種類ある乳酸菌から『これだ』と思うものをブレンドして、発酵温度と時間を細かく設定して味を決めていくんです」と近野さん。添加物は一切使わず、自然にあるものだけで酸味やコク、甘みを引き出す作業は、気の遠くなるようにも思えますが、近野さんは理想の味を追い求めて30年以上にも渡って研究を重ねてきました。こうして少しずつ改良を加えながら、辿り着いた集大成がこの「のむヨーグルト」には詰まっています。

 「中標津町の生乳は、世界一だと思っています。その大自然の恵みを、そのままピュアに味わってもらいたい。その思いで乳製品づくりを始めました。少しでも多くの皆様に中標津の美味しさを伝えていきたいです」と近野さんは話します。

 

 支援者の声

 全国有数の牛乳の生産地である中標津町産のコク深い高品質な牛乳をふんだんに使用し、新鮮な内に素材を活かして「自然の味、そのままがおいしい」をテーマにつくられた乳製品は絶品です。「北のハイグレード食品」にも選定されるなど非常に評価の高い商品です。一度飲んでみて下さい。美味しさにびっくりしますよ!

 

 ECサイトはコチラ↓
 http://www.laiterie.co.jp

 

 店舗情報
 住所:
標津郡中標津町北中9-17
 TEL:0153-72-0777

 

 

 青年部          

 【北広島市】

 荒井養蜂場 株式会社

【北広島】荒井養蜂場.jpg

 荒井養蜂場さんからひと言

 当社は、北海道北広島市の自然豊かな蜜源で、昔と変わらない養蜂と技法により、蜂と環境に配慮した蜂蜜の生産をしております。蜂蜜は、従来から品質の良さを理解はされつつも、容器類での差別化が難しい商品で、液だれによる使いにくさや、蜜の固まりで蓋が開かない、または容器から出にくいなどの問題がありました。本製品はこれを解消し、手軽にいつでも、使用する用途にあわせて使用できるものとなっています。是非お試しください。

 

 支援者の声

 差別化しにくい商品となる蜂蜜ですが、こだわりの生産方法で蜂と環境に配慮した荒井養蜂場自慢の蜂蜜です。蜂蜜製品の容器の問題をクリアし、多くの方に気軽に使用して頂ける商品の開発となりました。

 

 HPはコチラ↓
 https://hachimitu3838.com/company.html

 

 店舗情報
 住所:
北広島市大曲南ヶ丘3丁目1-2
 TEL:
011-377-3645

 

 

【七飯町】

 株式会社 TSI

_HGN1803.JPG

 TSIさんからひと言

 七飯町は、日本で初めて西洋りんごが栽培された発祥の地。以来、町内では多くの果樹園でさまざまな品種のりんごが育てられています。その特産品を、もっと多くの方に知っていただきたいとの思いから生まれた商品が「りんごぷるぷるプリン」でした。商品を開発した池田祐介さんは、中華やインドカレーなどで腕を振るう料理人。その培ってきた技を生かしたスイーツが同商品です。

 「りんごは、中華やカレーではソースや隠し味として使う程度で、主役の料理はなかなかありません。そんな中、思いついたのが杏仁豆腐でした」と池田さんは言います。池田さんの杏仁豆腐は、杏仁霜ではなく牛乳寒天を使用したオリジナル。このレシピをベースに、りんごぷるぷるプリンは作られています。特にこだわったのは、使われる原料の産地。七飯町のりんごはもちろん、乳製品は函館の牛乳や北海道産食材、そして地元の名水として知られる七飯町三嶋神社の湧水を使用しています。

 その特徴は、2層仕立てにあります。下層は、自家製練乳と生クリームをふんわりとホイップした、なめらか牛乳プリン。そして上層は、じっくり煮詰めたりんごのコンポートと、りんごジュース100%で作ったゼリー。爽やかなりんごの酸味と、新鮮な牛乳のやさしい甘みが口の中に広がります。1つのスイーツで、さまざまな食感と美味しさが楽しめるのも、この商品の真骨頂。七飯町や道南食材の魅力がギュっと詰め込まれています。

 フルーツを使ったスイーツは人気が高く、日常のおやつやギフトにもぴったり。性別や年齢、地域を問わず、どなたにも食べていただきたい、新食感のりんごスイーツです。

 

 支援者の声

 七飯町の特産品であるりんごを更に多くの方に知ってもらいたいとの思いから生まれた商品が「りんごぷるぷるプリン」です。りんご以外にも函館産の牛乳や七飯町三嶋神社の湧水等と地元周辺の食材にこだわりを持ち、地産地消を積極的に取り組んでおります。今後もさらなる販路開拓・拡大等と様々な支援を行っていきたいと思います。

 

 HPはコチラ↓
 https://www.ts-selection.jp/order

 

 店舗情報
 住所:
亀田郡七飯町大中山2丁目2番41号
 TEL:
0138-66-3090

 

 

【新十津川町】

 大畠精肉店

0127_譁ー蜊∵エ・蟾拈螟ァ逡邊セ閧牙コ・R5L_0148.jpg

 大畠精肉店さんからひと言

 「もともとウチは蹄鉄業で、父の代から養豚も行うようになりました。その時に作っていた豚ホルモンが人気となり、今の精肉店につながっています」と語るのは、代表の大畠光敬さん。「そういったルーツから、ホルモンの鮮度や下処理、味付けには昔から定評がありました」と大畠さんは続けます。

 牛ホルモンのもつ鍋を始めたのは、冬場需要の底上げがきっかけ。もつ鍋は全国的に親しまれている定番料理。これまで培ってきたホルモン加工技術も生かせるとも考えました。

 決め手となる牛ホルモンは、アシが早くて鮮度の良い状態で下処理を行わないとすぐに臭みが出てしまいます。しかし、そこは大畠精肉店の真骨頂。丁寧に素早く洗浄を行ってから急速冷凍することで、肉の旨みと鮮度を完璧なまでに閉じ込めます。使う部位は小腸とシマチョウ2 種。シマチョウはコロコロとした食感でスープとよく絡み、小腸はボリュームとプルプルした食感がたまりません。

 いざ販売すると、先行して作った醤油味・とんこつ味は評判を呼び、瞬く間に人気商品に。そして今回、満を持して開発したのが「味噌味」です。道民に馴染み深い白味噌ベースの合わせ味噌。そして隠し味には、地元の酒蔵「金滴酒造」の酒粕も配合し、まろやかで独特のコクと甘みがクセになる味を実現しました。シメには北海道産小麦100% の特製ラーメン。最後まで旨みを楽しめるセットに仕上がっています。

 「お鍋は一家団らんの象徴。ちょっとしたお祝いなどで、家族や仲間と一緒に食卓を囲んで、他愛もない話をしながら美味しいもつ鍋を味わっていただけたら」と大畠さんは話します。

 

 支援者の声

 現社長は行動的で意欲あふれる若手経営者です。セミナーや展示会などにも積極的に参加し、アンケート調査等により、常に商品のブラッシュアップを怠りません。商工会は地域の牽引企業をこれからも支援します。

 

 ECサイトはコチラ↓
 https://oohataseinikuten.com/

 

 店舗情報
 住所:樺戸郡新十津川町字中央70-29
 TEL:
0125-76-2929

 

 

【興部町】

 有限会社 小林食品

_HGN1624.JPG

 小林食品さんからひと言

 韃靼そばは一般的に苦いことで知られていますが、弊社が製造する韃靼そばは「満点きらり」という品種を使用しており苦みが少なく、また、ポリフェノールの一種であるルチンが豊富で、高血圧予防や体脂肪率減少に効果があるといわれ、その効果は北海道食品機能性表示制度「ヘルシーDo」にも認定されました。

 商品は、「乾麺スープ付」だけでなく、お好みに応じてお選びいただけるよう「乾麺」「生麺」もご用意しております。

 店舗販売は近隣スーパーや札幌のアンテナショップだけですが、贈答品や健康志向の高い方向け地域外の百貨店等へ販路を拡大したいと考えております。

 

 支援者の声

 芦澤さんがこだわって作る、美味しいだけでなくヘルシーな韃靼そばを多くの方に知っていただけるよう、販路拡大に向けた取り組みを今後も継続して支援を行って参ります。

 

 店舗情報
 住所:
北海道紋別郡興部町字興部865-3 
 TEL:
0158-82-2069

 

 

【鶴居村】

 有限会社 オオツ

KTN_03_鮓エ螻・繧ェ繧ェ繝・_HGN1580.JPG

 オオツさんからひと言

 「鶴居村産ナチュラルチーズの新たな食べ方、新たな美味しさを多くの人に発見してもらいたい」、その思いから生まれたのが「鶴居チーズのオイル漬け」です。通常の場合のナチュラルチーズは冷蔵保存。そのため、お土産として購入するには制限がありましたが、オイル漬けにすることで常温での持ち運びが可能に。また、オイルとハーブ&スパイスの組み合わせは、さまざまな料理に美味しさをプラスしてくれます。

 チーズは「ALL JAPANナチュラルチーズコンテスト」で最優秀賞を受賞したほどの名品。本商品では、中でも人気の高い「ゴールドラベル「」シルバーラベル「」マイルドラベル」の3種を使用しています。

 オイルとハーブ&スパイスの監修は、ハーブスペシャリストとして知られる大澄かほるさん。熟成期間や風味が異なるチーズをハーブテイストの「Bouquet garni」、スパイステイストの「Oriental」、デザートテイストの「Sweet」と、それぞれの良さが引き立たつように調合しています。

 角切りのチーズは幅広いジャンルのお酒と楽しめ、また、パンやパスタ、肉料理、魚料理、サラダのトッピングとしても相性抜群です。オイルだけでも、ソースやドレッシング、料理の隠し味として使えるので、一瓶で何度も楽しめるところがオイル漬けの魅力。日々の料理にひと手間加えるだけで、美味しさとアレンジの幅がグっと広がります。

 ナチュラルチーズやプレミア食材、ペアリングなどに感度の高い方にはぴったり。ワイン・チーズ専門店はもちろん、高級路線のセレクトショップ、各種ギフトとしてぜひご紹介したい商品です。

 

 支援者の声

 鶴居村の特産品であるナチュラルチーズを使用した新たな鶴居チーズの食べ方を楽しむ事ができ、チーズのみではなくハーブを組合せたオイルにもこだわっており、大津さんの鶴居村への思いをこの商品を通して広めていけるように今後も商談会等に参加し継続的な支援を行いたいと思います。

 

 ECサイトはコチラ↓
 https://tsuruiselect.official.ec/

 

 店舗情報
 住所:
阿寒郡鶴居村鶴居北1-20
 TEL:
0154-64-2341

 


【中標津町】 

 有限会社 食彩倶楽部

【中標津】 ㈲食彩倶楽部(中標津町)ナポリ舌IMG_2414.jpg

 食彩倶楽部さんからひと言

 道東の中標津町にある「肉バルベロチュー」の人気メニューを商品化しました。

 ごろっと大きめの牛タンを柔らかく丁寧に煮込み、コク深く酸味を抑えたオリジナルのナポリタンソースに仕上げました。

 牛タンとソースの旨味を凝縮した本格的な味をご自宅で手軽に楽しめる商品となっています。高級路線のレトルトパスタソースとして、「自宅で本格的なパスタが食べたい「」おうち時間でプチ贅沢がしたい」という方に贈答品やご自分へのご褒美におすすめです。

 個性の強いオリジナル商品を北海道の新しい商材として全国に売り込みたいです。

 

 支援者の声

 地元の食材を使用した商品開発やレゲエ DJとして活躍しており地域のPR積極的に行っています。現状に満足せず、常に新しいアイデアにより新メニューの開発を行っており、その中から商品化に向けた取組を行っています。

 今後も販路開拓や商談会等出展に関して積極的に支援していきます。

 

 店舗情報
 住所:
標津郡中標津町東2条南2丁目標津郡中標津町東2条南2丁目
 TEL:
01537-79-0515

 

 

【羅臼町】

 株式会社 ケミクル

_HGN1708.JPG

 ケミクルさんからひと言

 世界自然遺産「知床」の南側で流氷に覆われた海で栄養を蓄え、海明けとともに驚異的な成長を見せる羅臼昆布。

 この旨味を閉じ込める手仕事の数は23工程以上とも言われ、代々受け継いできた伝統製法。

 漁師が閉じ込めた旨みを引き出すのが、使い方。

 羅臼昆布スープは、羅臼昆布をまるごとペーストにし、調整。

 お湯を注げば昆布そのものを味わって頂けるスープに仕上げました。

 そのままの飲んでもよし、後入れで料理に深みを加えるのもよしなお助けマン的調味料としてお使いください。

 羅臼昆布の使いやすさで道の駅やECサイトでリピート率NO.1.全国のお客様に販路拡大していきたい。

 

 支援者の声

 羅臼町の特産品「羅臼昆布」を広く身近に感じてもらうため、芦崎さんは様々な商品開発に取り組み、若さあふれる行動力で全国各地の物産展に参加しています。

 これからも商品開発・販路開拓への支援を継続していきます。

 

 HPはコチラ↓
 https://shiretoko-rausu-chemicle.com/

 

 店舗情報
 住所:
 目梨郡羅臼町麻生町56番地6
 TEL:
0153-85-7235

 

 

【新ひだか町】

 有限会社 磯貝嘉市商店

KTN_06_譁ー縺イ縺溘y縺祇逎ッ雋晏・蟶ょ膚蠎・_HGN1548.JPG

 磯貝嘉市商店さんからひと言

 昆布漁師の朝めし! 日高昆布豚まん「あらいそまる」は、5代目昆布漁師の昆布への熱い思いから生まれました。

 インパクトのある昆布をイメージした黒色(竹炭使用の豚まんは、日高産きざみ昆布をたっぷり使用し、小麦粉、豚肉も道内産を使用しています。昆布が苦手な方や小さなお子様にも好まれる食べやすい味に仕上げ、手軽にまるごと「昆布」を味わうことができます。

 日高昆布の消費拡大と知名度向上のため、全道の物産展等を中心に、幅広い商品展開を目指しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 支援者の声

 妥協することなく、常に向上心を持ちながら試作を何度も何度も繰り返し新商品開発を行ってきておりました。今後も、よりターゲットを意識した新商品開発と、既存の昆布加工品の売上の相乗効果を期待できるような仕組み・販路開拓を行いつつ、継続的な伴走型支援を行ってまいります。

 

 ECサイトはコチラ↓
 https://www.kaichi-shoten.com/

 

 店舗情報
 住所:
日高郡新ひだか町三石越海町144
 TEL:
0146-33-2418

 

 

 

 

 

トップへ戻る
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる