お知らせ

2023/04/29

鶴亀てぬぐい

鶴亀てぬぐい

【びわ鶴亀(つるかめ)】
気品あふれるいで立ちの鶴、守り神の如く池に鎮座する亀。
「鶴は千年 亀は万年」の言い伝えにもあるように、鶴亀はどちらも健康と長寿の縁起物として、古くから重宝されてきました。
また、鶴は一度結ばれた相手と添い遂げ、決して他の鳥とは一緒にならないという習性から「夫婦円満」の象徴とも言われていますね。とても縁起の良い鶴亀文様は、祝い着や婚礼調度品、暖簾や風呂敷などといった生活用品にまで幅広く取り入れられています。
本日はそんな縁起柄である鶴亀を、目に鮮やかな若葉色で仕立てた手ぬぐいをご紹介いたします。なかなか見かけることのない明るいお色の手ぬぐいですよ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
商品の詳細は
「本田京染店」https://hondakyouzom.thebase.in/
または楽天市場「kimono5298」で検索を。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

#本田京染店 #kimono5298 #kimono5298コーディネート #sdgs #呉服屋 #郡山呉服店 #手ぬぐい #てぬぐい #手拭 #手拭い #鶴亀 #つるかめ #鶴亀模様 #鶴亀文様 #鶴亀てぬぐい #鶴亀手ぬぐい #健康祈願 #長寿 #長寿祝い #夫婦円満 #綿100 #日本製 #ハンカチ代わりに #半襟としても #和装小物 #和小物 #ロングサイズ #切りっぱなし #伝統柄 #伝統文様