お知らせ

2022/05/16

夏に着物は暑いだけ?

夏に着物は暑いだけ?
汗でダメにしてしまったり、暑いからといってすぐに脱ぐこともできないし…と、夏は着物でのオシャレを諦めてしまいがち。
でもちょっと待って。
夏の着物は暑いから…と敬遠する前に、涼しく快適に過ごせる夏着物だってあるんです。
通気性に優れ、こもりがちの熱や湿気を放出することのできる夏着物。透け感もあるため見た目にも涼しく軽やかな印象になります。
また、夏着物をお召しになる時は涼しそうな色使いのものを選ぶと◎。
着姿を見た方にも涼感を感じさせるような装いですと、夏に着物を着ることもきっと楽しくなりますよ。
 
商品の詳細は当店web shop☟
https://hondakyouzom.thebase.in/
または、楽天ページ【kimono5298】からどうぞ。
 
#本田京染店 #kimono5298 #kimono5298コーディネート #sdgs #夏の着物 #夏の和服 #夏着物 #夏着物コーデ #清涼感ある着物 #うすもの #羅 #紗 #絽 #夏コーデ

2022/05/13

季節の移ろいを愉しむ

季節の移ろいを愉しむ
羅(うすもの)の 胸に懐紙の 透き見ゆる
 
高浜虚子の俳句に添えて、本日もうすもの(紗や絽など薄織物の夏着物)のご紹介を。
上記の俳句や画像からも伺えるように、夏着物はその絶妙な透け感と通気性がの良さが最大の魅力です。
着物を着ていると、季節の移ろいがことさら意識されます。
何も手に付かないほどの暑さの日は夏着物で涼みながら、季節の移ろう瞬間を17文字の俳句ですくいとってみるのも、粋な夏遊びで楽しいかもしれませんね。
 
商品の詳細は当店web shop☟
https://hondakyouzom.thebase.in/
または、楽天ページ【kimono5298】からどうぞ。
 
#本田京染店 #kimono5298 #kimono5298コーディネート #sdgs #夏の着物 #夏の和服 #夏着物 #夏着物コーデ #清涼感ある着物 #うすもの #羅 #紗 #絽 #夏コーデ

2022/05/12

洗濯できる夏着物

洗濯できる夏着物
若草色の夏着物。
本日も夏着物のご紹介です。
本日は全国的に雨の地域が多いようですね。
郡山でも日に日に紫陽花の葉が色濃くなって、梅雨の足音がすぐそこまで迫っているのを感じます。
一般的に6月頃から夏着物の時期になりますが、6月と言えば梅雨真っ盛り。そんな梅雨のシーズンでも、こちらの着物はご自宅で洗濯が可能ですので、雨空のお出かけでも心配ご無用。通気性に富んでいるので多少濡れてもすぐ乾きますし、一日お召しになった後にはご自宅の洗濯機で洗っていただけます。
何着あっても嬉しい夏着物。
当店では種類豊富に取り揃えておりますよ。
 
商品の詳細は当店web shop☟
https://hondakyouzom.thebase.in/
または、楽天ページ【kimono5298】からどうぞ。
 
#本田京染店 #kimono5298 #kimono5298コーディネート #sdgs #夏の着物 #夏の和服 #夏着物 #夏着物コーデ #清涼感ある着物

2022/05/11

うすもので涼やかに

夏の着物4.JPG
羅(うすもの)に 北の小窓の 風貰ふ
 
本日は中村汀女の句に添えて、うすもののご紹介を。
うすものとは紗や絽などの薄織物の夏着物を意味しています。
汀女の句からも、夏着物のを着ている肌にスーッと風が吹き抜けていく、そんな様子が伺えますね。
風通しが良く見た目にも涼しい夏着物。
暑い夏もうすものを着て涼やかに過ごしたいものです。
当店ではそんな「うすものアイテム」を多数取り揃えておりますよ。
・絽や紗の着物
・浴衣や夏用帯
・夏用の帯揚げや帯締め
・草履や下駄 など。
汗ばむ季節も涼やかに着物生活を送ってくださいね。
 
商品の詳細は当店web shop☟
https://hondakyouzom.thebase.in/
または、楽天ページ【kimono5298】からどうぞ。

2022/05/10

今日のお買い得福袋はこちらです

 

こちらから購入できます↓

https://hondakyouzom.thebase.in/items/62397087

 

会津木綿と名古屋帯のオールセット

初心者さんにおすすめ

木綿の着物は初心者さんにおすすめです

 

imgrc0165566571.jpg

 

 

1 2 3