日記
9月13日~9月17日
9月13日(月)
10時よりリモートでスタッフと楽譜作成
ジュリアーニのアンダンティーノ カルリのソナタ
編集後記 6つの商品から2曲/ビゼー バッハのブーレ リュート組曲から
自分は裸の心チェック
夕方1,200円の床屋へ。込んでました。
スキばさみが足りなかった感じ。
9月14日(火)
ギターの友の先生に原稿料振込。
オーディション審査員にご案内送付。
14時衛生病院へ診査受けに。
初めてなので受付からまごまごして要領を得ず。
採血とレントゲン検査を受けた。
採血の結果良好。レントゲンは良くなっていた。主治医からはこれで終了です!とのこと。
会計の時は受付にファイルを出ししてその後呼ばれるのかとずっと20分くらい待っていたら電気の掲示板に自分の番号がとっくに表示されていたのに気が付かず。
その後自動の会計機でお金を支払って帰宅。
夜はレッスン。
9月15日(水)
お昼に野方区民ホール打合せ。
邦人曲集とフリコンビデオを発送。
裸の心の楽譜をメール等なので送付。
9月16日(木)
午前10時よりレッスン。遅れて開始。
お昼前にソフトケース販売。
13時より自宅レッスン。
世界の約束の伴奏を書く。
裸の心の楽譜を郵便にて二人送付。
夕方17時より早めにレッスン。
20時30分帰宅。
9月17日(金)
10時過ぎより高田馬場レッスン。
お昼にレンタルスタジオ下見。
午後2時より中野でレッスン。
3時30分帰宅。
9月7日(火)
10時30分 青色申告会に行き月次支援金の手続きをしていただいた。持ち物に不備がありまた午後3時に行くことになった。
11時30分 行きつけの内科へ。咳止めの薬を出して頂いた。
12時30分 帰宅。
14時00分 ウクレレ発表会の練習用録音を2曲。
15時00分 青色申告会にて手続き
15時20分 ブックオフ、ダイソー、ピーコックにて買い物。
18時00分 ショップの問い合わせ。メルツの楽譜を買いたいとのこと。
23時00分 メルツの楽譜が在庫無いのでネットで探してみた。
9月6日(月)
10時よりスタッフに以下の仕事依頼。
・カルリのロンド2重奏楽譜制作
・月光メロディ制作
・ジブリ世界の~メロ制作
・コンテストの原稿依頼
・カルカッシの田園制作
生徒さん宛にお手紙2通と竹〇先生に発表会のご案内送付
午後4時~杉並公会堂へ9/19の申込
午後6時Sさんから電話有、YouTubeの氏名を変えた。
ブックオフとドン・キホーテで買い物
7/21~26
7/21(水)
コンテストの準備。
13時30分より中野で一人オンラインレッスン。
いったん帰宅して夕方6時20分より8時前まで中野でレッスン。
7/22(木・祝)
午前10時30分よりなかのZERO集会室1で音楽の基本と和声の勉強会を主催と講義。
午後1時30分~4時30分まで第93回フリーコンサート。
7/23(金)
コンテストの準備。
7/24(土)
11時より中野でレッスン。郵便局に行ったら入れ違いで運送屋が来たようで不在票があった。
15時より阿佐ヶ谷でオーギュメント合奏団。
帰宅してコンテストの準備。
7/25(日)
5時起床。
中野教室へ忘れ物取りに行く。
6時15分帰宅。
8時30分タクシーを呼んでなかの芸能小劇場へ。
9時より作曲コンテストの準備。
10時開演。11時20分終了して記念写真。
12時前退館。
荷物を中野教室へ移動。H先生、K先生も運んでくださった。
1時よりズームをやって3時に帰宅。
暑くてぐったりする。
7/26(月)
ギターの友の編集
オリンピックをテレビで見る
7月16日~20日
7月16日(金)
午前は高田馬場レッスン。
午後は若松でレッスン。
午後3時より中野でレッスン。
5時30分帰宅。
7月17(土)
11時より中野でレッスン。
15時過ぎより自宅でデュオ練習。
17時30分より中野でレッスン。
20時帰宅。
7月18日(日)
午後2時より中野でレッスン。
3時15分より阿佐ヶ谷でHGEの練習。
5時20分より中野でレッスン。
7月19日(月)
午前中と午後3時30分まで中野教室でスタッフとともに仕事。
午後ギタースタンド購入のお客様が見えた。
ダイソーに行ってマウスと電球購入。しかしサイズが宇わず。
その後、阿佐ヶ谷のダイソーに行って電球の他に文具品を購入。
7月20日(火)
午前中は高田馬場のトロフィー屋に行き25日のトロフィーをいただきに行った。
また、8/22のオーディションの盾も発注。
その後、中野教室に行きメールの確認。
12時30分帰宅。
生徒さん二人に楽譜や手紙を送った。
午後5時15分より体験レッスン。
8時よりレッスン。
9時より10時まで練習。