日記
5月5日~7日
5月5日(木)
レッスンの準備で楽譜整理
5月6日(金)
午後1時より若松河田
夕方荻窪の古書ワルツに行き音楽書3冊購入
ひまわりの編曲直し作業
転調をヘ短調をやめてロ短調にしてみた。
5月7日(土)
10時~中野でレッスン。
15時~阿佐ヶ谷でAUG合奏団。
17時30分~中野でレッスン。
連休
5月2日(月)
スタッフの上〇先生が10時より勤務のため中野教室へ。
共に作業。私はワシントン広場のアレンジ。
スタッフには会計と小品曲集4の楽譜制作をお願いした。
5月3日(火)
夫婦で鷺宮、下井草、上石神井、バスで石神井公園駅前まで行く。
帰りはバスで阿佐ヶ谷へ。25分くらいで着きました。
現代ギター社より委託楽譜の返却分届いた。
5月4日(水)
3時40分起床。
午前はワシントン広場のアレンジ続き。
午後は中野からバスで池袋へ。
池袋車庫で降りると目の前が現代ギター社。
所用で千早2丁目へ。
帰り迷ってしまい要町から電車で阿佐ヶ谷に帰宅。
5/1
午前はフリーコンサートのビデオを二人分作成してギガファイルで送る。
編曲は『ロゼラニ・ブラッサム』。ウクレレ曲。
午後は雨の中4時~5時30分まで散歩。
NHKの音楽番組を見て就寝前に少し編曲の続き。
編曲
4月28日(木)
ひまわりを合奏団用にアレンジ。なかなか進まず。
荻窪と阿佐ヶ谷のブックオフや古本屋に行く。
フリーコンサートの準備。
4月29日(金・祝)
午前はフリーコンサートの準備。
ショパンのワルツ Op.64-2 ソロ用に直したのものを運指付け。
中野教室に行き商品を取りに行く。
14時40分~17時のフリーコンサートを主催。
編曲したショパンのワルツを演奏してみました。
編曲
先週の20日以降からアレンジに取り掛かったのは以下の通りです。
ワシントン広場の夜は更けて
レ・ミゼラブルよりオンマイウオン
どちらも合奏ですがなかなか進まず不器用のため苦労。
あとギターソロ用にショパンのワルツを昨日アレンジしました。
明後日フリーコンサートで演奏します。演奏がちゃんとできるか心配。。。
本日の朝ようやくオンマイウオンは完成。
引き続き今日の朝にレ・ミゼラブルより民衆の歌のエンディングを要望のため付け加えて完成。
今日の夜よりひまわりを合奏用にアレンジしなくては。