10月17日
「アーユルヴェーダの世界」
講師 浅貝 賢司先生
インド政府認定アーユルヴェーダ医師
アーユルヴェーダ学会理事でもある
経験や知識をいろいろとお話しいただける
classとなってます。
今回はスパイスのお話も楽しみですよー
お話しの後はチャイ作り!
身体も心温まる時間です。
2018.9月29日(土曜日)
華麗なるアシュタンガヨガ WS
Vol 7
インド帰りホクホク先生
普段はアシュタンガヨガ神戸で
教室をされおられる
情熱ある誠也先生の授業に
また、突き動かされるかも?
自身のレッスンを深めたい方や
初心者の方にもわかりやすい
親切丁寧な授業です
ヨガでの効能にも注目👀
10時半受付開始
11時スタート
①『 アシュタンガヨガWS ~ 呼吸を深め身体を知る ~ 』 150分
アーサナ(ポーズ)の練習を深める上で最も重要とされる呼吸。
アシュタンガヨガの練習では呼吸の摩擦音を出すことに最も意識を注ぎます。
( 以前はウジャーイ呼吸とも言われていましたが、現在はフリーブリーディングと呼ばれています。)
そして、「 練習を深める 」ということは「 呼吸を深める 」ということです。
ヨガのクラスに参加すると『 呼吸が大切 』と言われますが、なぜ大切なのでしょうか?
今回のWS①では呼吸を1から学び、確認し、実践し、見直していきましょう。 ・フリーブリーディング (自然な呼吸)
・呼吸の摩擦音について
・吐ききる
・吸いきる
・胸式呼吸
・複式呼吸
これら呼吸の練習後に「 呼吸とバンダの関連性 」を学びます。
バンダをどのように意識し、活用するのか?
バンダこそ呼吸を知らずに意識することはできません。
今回のWSで呼吸について学び、深めることにより、バンダの感覚も少しづつ育まれていきます。
そしてそれにより格段に集中力が高まります。
意識的な呼吸により集中力が高まるとアーサナの質の変化と変容を感じることでしょう!
後半は
・ドリシュティ( 視点 )
・ヴィンヤサ
・基礎的なアライメント
を太陽礼拝を通して学んでいきます。
2時間半と長いクラスですが
初心者の方も大丈夫ですよー
アシュタンガヨガの実践者ですが、流派にこだわらず、
日頃様々なヨガを練習している方にも学んで欲しい内容になっています。
是非このWSを機会にアシュタンガヨガに触れてみてください。
また、全くのヨガ未経験者の方から、長く実践されている方まで全ての方を対象としたWSです。
経験・性別・年齢・ライフスタイルは様々ですが、一人一人に合った課題でクラスを進行していくので、ぜひお気軽にご参加頂けたら嬉しいです!
14時からは
②『 Ashtanga Yoga ハーフプライマリーレッドクラス 』 100分
ハーフプライマリーとはアシュタンガヨーガの最初のシークエンスのプライマリーシリーズのナヴァーサナまでのことを言います。
レッドクラスで練習を行うことにより、アーサナの順番、呼吸数の確認、ペースの確認をすることができます。
通常はサンスクリット語と英語で進められていくクラスですが、今回は細かい説明も日本語で行うので、
レッドクラスの経験が少ない方や、アシュタンガヨーガが初めての方でもご参加できるクラスです。
また、レッドクラスを受ける際のポイントや、難しいアーサナの簡単ヴァージョンもお伝えするので、気負わずお気軽にご参加ください。
②のWSは①の基礎をベースに進めていく為、2クラス連続での受講を推奨します。
朝ごはんは軽め( フルーツやゼリー程度)にしてください。
できるだけお腹に固形物が入っていない方がクラスの内容がわかりやすいです。
③『 お食事懇親会 』
カレーなるアシュタンガヨーガ vol 7は一体何カレーになるのか!!???
乞うご期待!!!
ヨガ話をおかずに練習後の空腹を満たしましょう!
料金
①4500円
②3500円
①+② 7500円
早割 8月29日までセットのみ7000円
③ 800 円
ご予約は
hanatuguswaro@gmail.com
たかちゃん健康研究所まで *ヨガマットも7枚はご用意できますのでご予約の際に言って下さい
プロフィール
清水誠也 Seiya Shimizu
05年インドのゴアにてヨーガを体験した際,
身体と精神の変化や広がりを感じ、帰国後独学でヨーガの練習を始める。
09年にアシュタンガヨーガと出会い、以後マイソールスタイルで練習を始め、
12年より継続的に渡印。
マイソールのKPJAYI にて R.Sharath Jois 師
12~15年にはゴアにて Rolf & Marci 夫妻の元で練習を積む。
16年には R.Sharath Jois 師より Ashtanga Yoga の正式指導者資格( Authorized ) を与えられ、
18年には KPJAYI にて R.Sharath Jois 師のアシスタントを務める。
Ashtanga Yoga の実践と指導に情熱を注ぎ、
神戸を拠点に日本各地でワークショップやイベント等でも活動をしています。
Ashtanga Yoga Kobe 主宰し 神戸市の studio SUNDARI にて早朝のマイソールクラス・レッドクラスを担当している。
HP
http://seiyashimizu.com
https://www.facebook.com/ashtangayogakobe/
ashtanga_yoga_kobe