お知らせ

4FA32846-6F5B-4984-86FD-A1F13067BE69.jpeg

 

 

今日は晴れ。

空気も澄んでるね。

昨日はいきなりの雪で嬉しいびっくりでした。

雪や雨が降りしきるのを窓のそとに見ながらの店は最高なんよ。

普通のコーヒーが、晴れの日よりも格段に美味しくなるのだよ。

なぜかね。

 

雪は夕暮れが好き。

スキー場の夕暮れを思い出す。

苗場のユーミンのコンサートの前みたいに、ワクワクするような。

仲間で行くスキー場での夕暮れの寂しいような、少し物哀しいような。

みなさんはいかがですか。

 

やっと1日ゆっくりハナペコだった。(店なのにやっと1日ゆっくりとは、なんというぐうたらでしょ!?)

作品作ろうと思ったけど、いざ材料を手にするも、カタチにならない。

そうなのだ。

あたまにカタチが浮かんでも、現実にカタチにならないことがある。

気が熟す?

わたしの言い方ならば、まだ神さまが降りてきていないのだ。

 

わたしは同じものが作れない。

それは、自分の性格や性質でもあるけど、神さまが降りてくるから作れる作品。

パステルなんかはもろにそうだ。

と書きながら、毎回個展やグループ展の前のことを思い出して、あきらめた。

 

神さま待ち。

 

で、ボタンのライトカバーを作った。

我が家の歴代のボタン。

両親やわたしの服からとっておいた山のようなボタンだけど結局つかわない。去年からずっと断捨離しているんだけど、この山が気になって、ずっと捨てようか迷っていたの。

で、ずっと前に見たライトカバーを作ろうと決めたのです。

 

まだ途中だけど、いい感じ。

雪の降る夕暮れにピッタリな、哀愁漂うアンティークなライトになりました。

縫い物やハンドメイドのハナペコにピッタリかと思いました!

 

きっと、神さまはもうすぐ。

いつものようにギリギリにやって来て。

わたしは乗り移られ取り憑かれたロボットのようになって、エネルギー満タンでつくるのだと思うから。

今はぼんやりのんびりその時を待って、身体を休めておきましょう。

 

今日は、ハワイアンキルトのワークショップが昼まであります。

午後はのんびりハナペコタイムです。

一緒にダラダラ無駄話しにいらして下さいね。

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

トップへ戻る