10月の朗読会「おとかたりの夜」が終わりました。
今日は、久しぶりに「朗読会 おとかたりの夜」の、ご紹介を致しますね。
おとかたりの夜は、本や絵本、歌詞やコラムなど、感銘した文章などを朗読する会です。
あまりこだわりや決まりはないので、過去にはBGMを流しながら写真集を観るというのもありまして、自由に表現する会です。
今回は、「声」についてから始まりました。
声の質、高さ、重さ、速さなど、同じ言葉も意味が変わる。
面白いですね。
そして、会の名前の通り、ウクレレ伴奏と歌「ララルー」を発表してくださいました。
ララルーは、ディズニーの大好きなわんわん物語の挿入歌。
赤ちゃんをあやす曲は、ほんとうに優しく愛らしくしあわせな気持ちになる曲で、みんなで一緒に歌いました。(朗読の発展系ですよ)
今回児童書や絵本が、かなりツボにはまりました。
「ヘンテコ森に行こう」
は、なんと発想が自由なことか!
児童書や絵本は、もとから自由で妄想な世界ですけど、これほどあちこち飛んでいくとは!
と、妄想家のわたしもおどろき楽しかったです。
そして、くどうなおこさんの童話。
大好きな作家さんで、のはらうたが有名ですが、こんな長編のかわいいお話は知らなかった。
そして読んでくださる方の声がはまりにはまり、本当に話の世界にいるようでした。
そしてもう一冊も、くどうなおこさんと息子さんの松本大洋さんイラストの絵本!
「いる」じゃん
大人版絵本という感じの内容とイラストは、本当に素敵に心にガツンときました。
やはり、この親子おそるべし!
じつは、松本大洋さんのおとうさま、、、が、2回めにヒプノ を習った、故 松本東洋さんで。
わたし「何勉強してきたんだ?」と、かなり叱られましたけど、久しぶりに思い出してなつかしくなりました。
そしてわたしは、2つご紹介。
ひとつめは、山田耕作の
「生れ月の神秘」。
占星術、誕生月占いの本です。
山田耕作って、あの山田耕作で、なんと星占いの本なんです!
海外留学に西洋占星術と観相など、じつはしていたらしいです。
生前を知る方の解説も面白く紹介したのですが。
なにより、言葉と文章が美しく、品格があるのです。
大正の方の言葉遣いだからか、音楽家だからなのか、人柄なのか?
それはわかりませんが、今の星占いの文章とやはり違うのです。
それに、内容も現実的で細かく、納得してしまいました。山田耕作が好きになりました。
余談ですが、
朝ドラに、志村けんさん配役で、山田耕作が気難しい人柄で出てくるそうですが、解説の中の山田耕作は、イタズラ心がありウィットにとんだ楽しい方だとエピソードがありました。
そして、直感が鋭く、人を常に観察するのが趣味で、この本はそこから生まれたのではないかとも、ありました。
今わたしは星にハマっていますが、図書館で見つけました。
ハマらなかったら、そうでなければ知らなかった、出会わなかった本です。
これは欲しい!
そして2つめは、自作のお話し「へとへと」でした。
へとへとにならない薬を売るアヤシイ営業トークというのかな?
そんなお話を、一人称の語りのお芝居として、小芝居してみましたら。
楽しかったです。
喜んでもらえてよかった。
次回も、自作のお話しをやってみます。
そんなこんなで夜はふけて。
次回またお会いしましょう。
全てはうまくいっている。
ではまたね。
お知らせをみながら、秋を通り越して冬が来た!という気分になりました。
◇オルゾ アーモンドトフィー
オルゾは、ローマ時代から伝わる古代種大麦「モンド種」をじっくり焙煎して作られた栄養価の高いノンカフェイン飲料です。
ヨーロッパの大地で育った大麦の香ばしさと自然な甘さをお楽しみください。
茶葉タイプ:ハーブティー
容量:2g×8個(ティーバッグ)
価格:¥880(税抜)
◇フルーツティー チェリーカクテル|ティート
ティート チェリーカクテル 50g ¥880(税抜)
果実の美味しさがぎゅっと詰まったドライフルーツのお茶です。
完熟フルーツのときめく香り、お口に含んだときの甘みと酸味、そして個性豊かなカラーリング。
あたらしいお茶のカタチをお楽しみ下さい。
◇オルゾアーモンドトフィーは、アーモンドの甘く香ばしい香りがまわりに広がります!
この香りは、「冬の幸せ」みたいに思います。
お店でも、
お茶として、そしてオルゾアーモンドマシュマロチャイとしてお出しする予定です。
お楽しみに。
10月15日まで、ご予約を承ります。
メールか店頭にてお問い合わせくださいね!
10月になりました。ハナペコも、また少し雑貨たちが仲間入りしました。
そろそろ秋だし、のんびりお風呂で空想しながら、夏の疲れを流しつつあったまりたい、、、。
ということで、空想バスタイムというバスソルト。ネーミングもカラーもかわいい。
それから。
なぜか仏像さんたちのノートやメモやポチ袋などが集まりまして。かわいくワイワイしております。なぜ?かわからないけど、仏像さんたちをみていると、ほわんとするのです。仏像女子、仏像男子、おすすめです。
それから、うさぎドロップ、カエルドロップも、少しですが入りました。
やっぱり雑貨が好き。文具が好きです。このホワホワする高揚感、大切。お店は、そんな雑貨でいっぱいにしたいな。
他にも色々ありますよ。お楽しみにね。
4連休しました。
とはいえ、休んでいたわけじゃなく。全然ゆっくりしていないような?いろいろありつつ、次が始まりましたね。秋の入り口。みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
庭のレモングラスを収穫して、天日干ししていい香り。さてお茶にしようか。ベトナム料理だったか?幹に肉を巻いて焼くのも香りが楽しめて美味しい。
今日は曇り空。あ、曇りって、日の下に雲があるんだー。日(陽)の光の下に雲があるから曇り。
漢字って面白いですねえ。
今日は13時からパステル画体験ワークショップです。
曇り空の下、今日は晴天の海を描こうと思います。楽しみ。
わたしも描いていますが、のんびりお茶もできます。
先月から、星読みにハマっておりますが、その中でまた一つ発見がありました。わたしは、ズボラできちんと出来なくて、掃除が嫌い。ずーっと悩んでいました。
掃除との葛藤の人生。いっつも「掃除しなくちゃ」と思っていたのです。
模様替えが好きだから、模様替えしつつ掃除する。幸せ。なんとわたしの中に、実は几帳面とか環境を整える特質があったのです!!だからいつもそこに目がいっていたのです。
そうか。環境を整えることが好きなんだ!
掃除したいのか!(いや、掃除は苦手だけど、きれいになるのは好き?難しい)簡単なことなんだけど、それがわかったから、なんだかめんどくさがらず掃除するようになりました!
で、雑多な庭の改造計画も始まったのです。
庭の手入れは父の担当で、わたしが触ると怒られたので、全くやりませんでしたが、父が出来なくなって荒れ放題。
仕方なくやっていた草取りや木の伐採が、だんだん日課になり。きれいになるのが嬉しい!その特質があったからなんですね。
それから少しずつ手入れして、花壇や小さな畑や、いろいろチャレンジしています。イングリッシュガーデンとかにしてみたいけど、まだまだ道のりは遠い。
けれどその未来を想像しながら、庭木を手入れするのは、めちゃくちゃ楽しいのです。
ご近所さんからは、木を切ってあげようか?とか、シルバー人材センターに頼んだら?とかいわれるけれど、運動不足解消のためにやりますと言いつつ、
「こんな楽しいこと、人に任せられないよー」
が本音です。どんなレイアウトにするか、どんな植物を植えるか、どんな庭になるか、楽しみ。
そんなきっかけの星読み。
わたしの場合は、占星術というより、「星を使ったワークショップ」ですが、前回のぶっつけ本番がとても好評だったので、とりあえずまたやります。
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
part1
「自分の魂のエネルギーと、その活かし方を知るのだ」
①10月13日 火曜日 13時から16時
②10月17日土曜日 13時から16時
参加費
初回2500円 資料ファイル、飲み物付き
お試し価格です。
◇ホームページからのメールにて、お申し込みください。
◇誕生日、生まれた時間、場所(県、町まで)をお知らせください。こちらでチャートを印刷します。
◇どちらも1名様から開催します。
参加資格》
なんとなく宇宙や星が好きなかた
占星術を習ったことがないかた
自分のいろいろがしりたいかた
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
part2
「自分と話して、自分を愛して、一緒にみんなとつながるのだ」(仮)
①10月24日 13時から16時
参加費 2500円 資料ファイル 飲み物付き
◇参加は第1回に参加した方に限ります。
◇現在2名様参加予定です。
星のチカラを借りて、一緒に楽しく自分開拓していきましょう。
前回の参加者の感想の中でひとつ、すごく面白かったんだけど。
「自分の本質だけで生きられることが、果たして幸せなんだろうか?」
はい、わたしも思います。
例えば素粒子ひとつなら、「無」だろうと思います。
無 って、飽きるんじゃないでしょうか。
つまらないんじゃないでしょうか。
この世の課題のあるいろんな人生が面白いから、宇宙と計画して、地上におりてきたんじゃないのでしょうか。
いろんな課題をクリアしていく人生に、おっしゃきたきたーって思いながら、自分や対処方法を知り、楽しく向かって生きていけたらいいなと思います。
そういえば、今まで苦手だったラピスの石と色が大好きになっていました。
横浜で出会ったラピス、すごく身につけたいだなんて。
不思議です。
そういえば忘れていたけれど、わたしの感情や体質は、昔から星の動きとリンクしていたのだったわ。
いつも、宇宙や星はメッセージをくれているのですね。
10月予定》
水曜日から土曜日12時から17時の営業です。
水曜日 占いと癒しの水曜日 13時から19時
https://r.goope.jp/hanapeko/info/3515439
1日13時パステル画体験ワークショップ
https://ameblo.jp/otootocafe/entry-12614604358.html
2日18時から 朗読会 おとかたりの夜
https://ameblo.jp/otootocafe/entry-12616307106.html
13日、17日 13時から 星読みのワークショップ①
https://ameblo.jp/otootocafe/entry-12627291651.html
20日 ギフレシ会 アクセスバーズ、アクセスフェイスリフトの交換会です。1500円
22日 13時から パーツアクセサリーを作ろうワークショップ
24日 13時から 星読みのワークショップ②
25日 13時から ハワイアンキルトワークショップ
https://ameblo.jp/alohaquiltblog/entry-12627084099.html
30日 18時から 夜カフェ
31日 13時から パステル画体験ワークショップ
✴︎気になる方はお問い合わせ下さいね。
すべてはうまくいっていますね!
ではまたね。
ハナペコり。