お知らせ
- 2023-03(6)
- 2023-02(4)
- 2023-01(4)
- 2022-12(5)
- 2022-11(1)
- 2022-10(2)
- 2022-09(3)
- 2022-08(11)
- 2022-07(2)
- 2022-05(1)
- 2022-04(4)
- 2022-03(6)
- 2022-02(3)
- 2022-01(5)
- 2021-12(10)
- 2021-11(6)
- 2021-10(7)
- 2021-09(9)
- 2021-08(12)
- 2021-07(14)
- 2021-06(5)
- 2021-05(5)
- 2021-04(4)
- 2021-03(11)
- 2021-02(6)
- 2021-01(11)
- 2020-12(14)
- 2020-11(13)
- 2020-10(14)
- 2020-09(6)
- 2020-08(3)
- 2020-07(7)
- 2020-06(4)
- 2020-05(1)
- 2020-04(2)
- 2020-03(7)
- 2020-02(4)
- 2020-01(8)
- 2019-12(4)
- 2019-11(10)
- 2019-10(15)
- 2019-09(6)
- 2019-08(6)
- 2019-07(11)
- 2019-06(6)
- 2019-05(10)
- 2019-04(4)
- 2019-03(7)
- 2019-02(7)
- 2019-01(8)
- 2018-12(7)
- 2018-11(10)
- 2018-10(8)
- 2018-09(3)
- 2018-08(7)
- 2018-07(2)
- 2018-06(4)
- 2018-05(6)
- 2018-04(3)
- 2018-03(4)
- 2018-02(2)
- 2018-01(4)
- 2017-12(2)
- 2017-11(4)
- 2017-10(2)
- 2017-09(2)
- 2017-08(2)
- 2017-07(3)
- 2017-06(2)
- 2017-05(3)
- 2017-04(3)
- 2017-03(1)
- 2017-02(5)
- 2017-01(4)
- 2016-12(7)
- 2016-11(8)
2018/12/29
2018年末ご挨拶です。

もう、2018年も終わります。
2018/12/28
ハナペコウキウキショッピングに、お香と、手縫いのバッグを少しアップしました。

ハナペコウキウキショッピング
品切れしていたお香と、手縫いのバッグを少しアップしていますので、ぜひ見てくださいね。
https://hanapekori.shop-pro.jp
2019年のカレンダーは、まだ少しあります!
2018/12/20
チベット香全て入りました。

品切れしていたチベットお香が全てそろいました。お待たせしていたお客様すみません、ご迷惑おかけしました!
頑丈に梱包してくれた箱は、あまりに凄すぎて、果たして開けられるのか?状態。早く中身がみたーい!
まるでなにもない無人島生活に、流れてきたカンズメをカン切りなして開けているかのよう!と思いましたが、なんとかあいた!良かった。
お香を袋詰めしているときの、なんだか安心する香り。炊く前の香りで好きなのは、「空」です。「浄化や瞑想、覚醒」を意味するのですが、清々しく気持ちよくて好きです。
昔から好きだった「白檀」が入っているからだろうなあと思います。修学旅行で京都へ行ったとき、白檀の御線香を探して買っていた渋い高校生でありました。
チベット医学のチベット医アムチを中心に、ヒマラヤ植物を採取して天日干しして手作りしているお香は、若干曲がって太さが違いますが、そこも素朴ですきなんです。
最近のお香で密かに一番人気の「水」です。これはご家族のために買うお客様が多く、その後の反応をお話に来てくれて驚かされます。
2番人気はオレンジ色細長い箱のお香。五行の5種のお香の前に作られていたお香です。
わたしがネパールに行った時に初めて買ってきて使ったお香ですが、女性のために作られたみたいな優しい穏やかなお香です。もちろん男性にもよいですが、女性の感情に寄り添い和らげてくれる優しいお香、、、だと思います。
薬ではないですので、「これは◯◯に効きます」とはいえませんが、これはやはり植物のチカラをフルに活用しているんだなあと感じます。
ヒマラヤの植物ありがとう!
なんて思って梱包していたら、先日ヒマラヤに登ってきたお客様がいらしてくれて、ネパールの話に!
面白い偶然!
ではまたね。
2018/12/13
冬と共にチベット香も入ります。

こんにちわ!hanapekoのサキです。
だんだん寒くなってきました。でも寒いのは嫌いじゃないです。寒さのための、毛糸ものとかコートとか防寒グッズ好きなんですよね。
皆様のところはいかがですか?極寒の地や半袖の地の方も読んでくださっているのかな?そうだとしたら、地球は広いなあ、そしてテレパシーみたいに瞬時に伝わる現実って、ほんと不思議ですね。
年末の感謝セールと共に、品切れしておりました「チベット香」の数々、雑貨類などほんとにご迷惑をおかけ致しました。今回はビーズやロクタ紙など新しいものも一緒に19日には届きますよ。
わたしも楽しみ。ぜひ見にいらしてくださいね。
最近のお香で密かに一番人気の「水」です。これはご家族のために買うお客様が多く、その後の反応をお話に来てくれて驚かされます。
2番人気はオレンジ色箱のお香。五行の5種のお香の前に作られていたお香です。
わたしがネパールに行った時に買ってきた初めて使ったお香ですが、女性のために作られたみたいなお香です。もちろん男性にもですが、女性の感情に寄り添い和らげてくれる優しいお香、、、わたしはそう感じます。
薬ではないですので、「これは◯◯に効きます」とはいえませんが、「チベット医のアムチが子供達と一緒にヒマラヤの植物を採取して、天日干した、無添加の、ほんとに手作りしたお香」はやはり植物のチカラをフルに活用しているんだなあと思います。
ヒマラヤの植物ありがとう!
バタバタする時期が続いていると思いますが、楽しくバタバタしつつ、身体に気をつけて2018年12月を過ごしましょうね。
はなぺこ営業は12月29日までとなります。
ありがたいことに、年末28.29ギリギリまでヒプノセラピーセッションをやらせていただき、終了します。ですので、年末2日間は14時から18時オープンとなります。
よろしくお願いします。
ではまたね。