お知らせ
- 2020-04(1)
- 2020-03(3)
- 2020-02(4)
- 2020-01(4)
- 2019-12(6)
- 2019-11(4)
- 2019-10(4)
- 2019-09(1)
- 2019-08(2)
- 2019-06(1)
- 2019-05(1)
2020/04/11
山大生によるコロナ情報サイト★

山口大学工学部の学生さん3人が、
山口県内の新型コロナウイルスの情報をまとめたHPを開発しました。
「エンジニアの技術がより世間の人に活用してもらえるような機会がないかな…」
そんな想いから作られました。
SNS上で繋がっている他の開発者たちに相談すると、県内外からの協力の声が上がったそうです。
自分で考えて仲間に協力を依頼して実行する。
見習いたいです!
2020/03/25
なにかの原動力 vol.2

なにかの原動力 voi.2の今回は、「ちいきのため?じぶんのため?なんのため?」と題しまして、元地域おこし協力隊の藤井さんをファシリテーターとしてお招きし、ウェブセミナーを開催します。
ゲストスピーカーとして現役の協力隊員と協力隊OBをお一人ずつお招きします。
皆さんの経験を踏まえ、地域の住民の方や行政の方との関係の築き方、新しいことを始めるときの障害やその乗り越え方をトークしたいと思います!
10:00-10:10 司会挨拶、ゲスト紹介、イベント概要説明
10:10-10:50 ゲスト自己紹介
10:50-11:20 質疑応答
11:20-12:00 オンライン参加者を交えたトークセッション
開始1時間前より、ZOOMのミーティングルームに入ることができます。
初めての方やご不安な方は1度試しに入っていただけると幸いです^^
https://zoom.us/j/738913222
また、録画もしますので、ご都合悪い方は後日ご覧いただけます。
どうぞよろしくお願いいたします!
ヨシダキカク 吉田
ファシリテーター
藤井 裕也さん(岡山市生まれ)
特定非営利活動法人山村エンタープライズ代表
総務省地域おこし協力隊サポートデスク上級専門相談員
内閣府有人国境離島地域プロジェクト推進アドバイザー
大学卒業後、地域おこし協力隊として岡山県美作市に拠点を移し地域づくりに取り組む。地域人材の育成と還流・地域課題の解決を目指す組織、NPO法人山村エンタープライズを設立。2016年には岡山県内の地域おこし協力隊の卒業隊員でつくる地域おこし協力隊ネットワークを設立。数々の肩書きを持ち、教育・福祉・人材育成や地域振興にかかわる仕組みづくりのため、全国を駆け回る。
ゲストスピーカー
鍋島 悠弥さん(大阪府生まれ)
さかりば農園 農村ゲストハウスさかりば
一般社団法人 えひめ暮らしネットワーク 副代表
2012年4月より、愛媛県今治市大三島の地域おこし協力隊として活動。3年間の任期満了後、大三島に定住。
ゲストハウス、農業を中心として、多様な生業を持ちながら暮らしを送る。現在、愛媛県の移住サポートの仕事も受け、移住者支援も行っている。
西原 千織さん(東京都出身)
岡山県高梁市地域おこし協力隊(現役3年目)
大学卒業後、デパート勤務や伝統工芸の仕事をしながら、お茶、薬草、漢方などを学びながら日本茶インストラクター資格を取得。その後、日本茶専門店勤務やカフェを営みながら日本の番茶文化や在来種のお茶を求めて旅をする。
協力隊として着任した高梁市で、お茶を通じて繋がれるお茶屋さん「まのび堂」を開業。オリジナルのお茶の商品の開発などにも挑戦している。
2020/03/12
新型コロナウィルスの対応について
萩市インキュベーションセンター、山口大学サテライトラボ萩では、
ご利用者様ならびにスタッフの新型コロナウイルス感染予防のため、3/12(木)現在以下の対応をとっております。
■全スタッフに出勤時に体温の確認をし、37.5度以上のスタッフは出勤を停止しております。
■全スタッフに咳などの症状がある場合、マスク着用を指示しております。
■全スタッフに手洗い、手指のアルコール消毒の徹底を指示しております。
■今回の対応として可能な限り換気量を増やしております。
またご来館のご利用者様におかれましては、以下の対応をお願いいたします。
■発熱・咳・全身痛などの症状がある場合は、センターへの来館をお控えいただき、医療機関の受診をお願いいたします。なお既にセンター利用のご予約等ございましたら、ご予約の取り直し等対応を致します。
■可能な限りマスクの着用をお願いいたします。咳・くしゃみなどの症状がある場合は、特にお願いいたします。
■館内に消毒用アルコールを設置しております。ご来館の際は手指の消毒のご協力をお願いいたします。
■館内で体調が悪くなった場合は、スタッフにお声がけください。また周囲で体調のすぐれないお利用者様をお見かけの場合も、スタッフにお声がけをお願いいたします。
以上何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
2020/02/28
入居者さまのご紹介★

現在3部屋満室となっているシェアオフィスですが、
その中のお一人、株式会社LIVE-FISHER 内田様をご紹介します!
内田様は元萩市地域おこし協力隊。
着任中にバスフィッシングのイベントを企画するなど、釣りに対しての熱い想いをお持ちでした。
現在、株式会社LIFE-FISHERを立ち上げ、釣り竿作りを事業としています。
また、Labuフロンティア協会のメンバーでもあり、
萩市川上地区にある阿武川ダム湖の保全も努めています。
https://labu-frontier.jimdofree.com/
ご興味ある方は是非ダム湖に行ってみてください。
素晴らしい環境を豊富な魚がお待ちしてます!