Welcome
インフォメーション
2025-02-18 14:04:00
日本海側では未曾有の寒波に伴い、山間部を中心に大雪の被害が発生しています。この寒波は太平洋側でも強風を発生させて、電車のダイヤに大きな影響を与えてしまいました。太古より我々日本人の多くは、四季の移り変わりを敏感に感じ取り、生活してきました。最近は、春と秋が非常に短期間で、その分寒波と猛暑が長くなったように思われます。今までとは異なる気象条件では、農作物や海産物にも大きな変化をもたらしています。米の高騰や日常食していた鰯や鯖や烏賊等の不漁は、和食を中心としてきた日常生活にさえ深刻な影響が出ています。異常気象の原因は地球の温暖化が影響しているといわれてますが、電気・ガス・水道・交通・通信等のインフラの恩恵を受けてきた弊害なのかもしれません。今後は、快適な生活ばかりを追うのではなく、自然と向き合いながら少しは不便でも、その恩恵を将来に渡り享受してくという方向へ舵取りする時代なんだと思います。